
コメント

晴晴
入院になるのは、肺炎に移行してしまった場合が多いと思います。
対象療法で様子みるしかなかったです💦
息子の場合、食事を全く食べず水分だけの日が続きました。さすがに心配になって小児科行ってレントゲン撮ってもらいましたが肺炎ではなく😅
ですが翌日からすこーしずつ食べるようになりました。
回復するまで2週間近くかかりました💦
お大事になさってください!!
晴晴
入院になるのは、肺炎に移行してしまった場合が多いと思います。
対象療法で様子みるしかなかったです💦
息子の場合、食事を全く食べず水分だけの日が続きました。さすがに心配になって小児科行ってレントゲン撮ってもらいましたが肺炎ではなく😅
ですが翌日からすこーしずつ食べるようになりました。
回復するまで2週間近くかかりました💦
お大事になさってください!!
「乳児」に関する質問
自分の判断が正しいのかわかりません、、、。 1歳から2年通った園を小、中学校を考えて今年度年少さんになる年で転園させました。 地域が田舎で小学校に上がる際、他園から入学する子は年に1人、2人いるかいないか…と聞…
至急お願いします!!特に医療関係の方!! 昨夜スクワットしてたら膝が痛くて全然我慢出来る程度でした。 ですが朝起きたら曲げたまま伸ばす事が出来ません。 膝関節動かそう触ろうもんなら激痛です。ていうか何しなくて…
脳波もMRIもCTも異常なしで痙攣が生後2ヶ月に2回ありました。それでフェノバールを1日2回内服していたんですが1ヶ月経たないくらいにまた3ヶ月になってすぐに軽度の痙攣みたいなのがあり、フェノバールとテグレトールを1…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ふーふー
肺炎になった場合なのですね!
そうなんです、娘も同じく食事を食べず…ミルクなら飲んでくれるのですが吐き戻してばかりで心配しておりました😓あたしも少しずつ食事を与えてみようと思います!
長引くのですね、、パン好きさんもご看病お疲れ様でした🙇💦
経験談とても参考になりました。回答いただきありがとうございます😊!