※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむ
子育て・グッズ

上の子を抱っこしながら下の子を出産された方いますか?出産後の育児工夫は?2人お風呂に入れる方法は?里帰りのメリットや大変さは?

年子ママさんに質問です😊
よろしければアドバイス下さい😊

上の子が1歳になる前か1歳になったときくらいに出産します。
上のこの妊娠中に重いもの持ったらだめとか食生活きちんとしなきゃだめとかでかなり気使って妊婦生活してましたが、ほぼワンオペなのでまだ歩けない上の子は必ず抱っこしないと買い物も行けません。

・抱っこしても問題なく下の子を出産されましたか?
・下の子を出産後どのような工夫をして育児をしていますか?
・2人お風呂に入れるときどうしたらよいですか?
・出産後里帰りされた方メリットありますか?
・出産後里帰りされなかった方大変さはどのくらいありましたか?

コメント

みい

私は、気にせず抱っこしてたりしてたら切迫早産になってしまいました💦
いまは、無事産まれましたが、上の子優先させてます😊お風呂は、上の子保育園の間に入れています😊
私は里帰りせず親に来てもらいました。一人じゃむりだなぁと感じてます😅
1ヶ月健診すぎたら母も帰るので1人で頑張らないと😄

  • まむ

    まむ

    コメントありがとうございます😊
    やはり上の子優先になりますよね!私も今の時点で妊婦だけどいっぱい抱っこしていっぱい遊んでます😊
    来てもらうパターンもありましたね参考にさせていただきます☺

    • 3月23日
年子ママ@22

娘が11月生まれ、息子が10月生まれの11ヶ月差の年子育児しています😃

1→息子がお腹にいると分かった時からほぼ毎日抱っこしてましたが、目立って大きな問題もなく出産しました!
ただお産時、息子がでかすぎて会陰切開する前に広範囲に裂けて縫うのに時間がかかったり、胎盤が剥がれず用手剥離?で胎盤出したこと、出血量が多かったことがありました😅

2→まず、おやすみ枕(人をダメにするクッションに似たやつ)を購入し、夜のミルクはクッションに頭を高くするように斜めにして飲ませてました!抱っこしなくてもいいので背中スイッチ入らなかったし、私もそのまま寝落ちして3時間余裕で寝れたりもあったので⭐また、基本的に家事は手抜きでした。掃除も、クイックルワイパー中心+コロコロ大活躍でしたね...

3→我が家の浴槽は、フタが巻き付けるタイプではなく立て掛ける?タイプだったので、浴槽の半分に蓋を重ね底に西松屋で購入した簡易バスチェアを置きタオルを敷いてそこに息子を寝かせてました!(寝返りするまで)一人にするのは怖かったのと、娘がその頃には一人歩きしてたのもあり、一緒にお風呂入ってましたよ😃

4→里帰りしました!メリットは、やはり実母が交代で見てくれることもあったので、しっかり寝れる時間もあったし、娘と二人の時間を作ることもできました✨

長々とすみません💦

  • まむ

    まむ

    コメントありがとうございます😊
    すごいわかりやすいです💓
    お休み枕!気になります😊
    我が家も買ってみます〜!
    里帰り1ヶ月くらいしましたか?

    • 3月23日
  • 年子ママ@22

    年子ママ@22

    里帰りは1ヶ月検診の前日までしてました!

    • 3月23日
  • まむ

    まむ

    ありがとうございます💓
    参考にさせていただきます😊

    • 3月23日
  • 年子ママ@22

    年子ママ@22

    グッドアンサーありがとうございます💝
    ちなみにですが、妊娠5ヶ月までは抱っこ紐普通にしてました( ̄▽ ̄;)

    • 3月23日
deleted user

年子育ててます◝(⑅•ᴗ•⑅)◜
妊娠中からシングルなので一応ワンオペで抱っこもしてましたが、特に問題なく出産しました。
お風呂は沐浴が終わるまでは昼間に沐浴して沐浴が終わった時期からは椅子タイプで背もたれが倒せれる椅子を利用して3人でお風呂入ってました☘️☘️
里帰りはしなかった派ですが、特に乳児期に大変だと感じる事はなかったです◎
どちらかと言えばイヤイヤ期が重なる時期が大変です…🤣💭道路に飛びてて良いか駄目かを理解すらしてないイヤイヤ期の子と理解してるけど寂しい思いをする上の子…バランスが中々で…😅
育児の工夫としては正直、産後からではなく産前から上の子の生活リズムづくりはちゃんとしておかないと産まれてから、寝不足にも繋がります…
勿論、お子さんにもよりますが電気が暗くなると寝るのだと叩き込む事やこの時間には寝ます!習慣。あとは下が生まれる頃に離乳食だと離乳食→赤ちゃんの授乳。あれもこれも!となるので早めに離乳食は完了期に入るや、卒乳ですかね。お金もですが、下に授乳、ミルクして、また上の子にミルク…お金も大変ですが、これもまた手間がかかりるので早めの卒乳訓練は必要だと思いますよ〜♡
これは産後以降の事ですがお風呂も早い段階から自分で頭を洗う、身体を洗う事を教えて手間を省く為、早い段階から教えてました( ⁰▿⁰ )