
コメント

退会ユーザー
私自身は看護職ですが、職場に無資格無経験の人は何人かいます。
それでも良ければ…。
人間関係は職場によりけりですね!

あーたん
私の義母が介護の仕事を無資格から始めて10年経った今責任者を任されてます!今は資格も全て持ってるみたいです!
楽しそうですよ!!
職場は場所によってかなり残念なところといいところがあるので必ずしも介護の仕事だから楽しい!と言うわけではないかなと。
また夜勤も必ず週一回入らないといけないところもあるみたいです
-
ママリ
ありがとうございます😊
資格を取得するにあたって支援してくれる所もありますね✨
人間関係はどんな仕事でも当たり外れありますよね😅- 3月23日

おこのみ
今無資格で働いています。
リハビリ系のデイサービスです。
仕事内容は利用者さんに運動マシンとかをしてもらうのに誘導したり、お風呂入れたり、トイレ介助とかです。
介護度の低い方が多いので無資格でも出来てるのかなって気がします。
職場は女性が多く、サバサバしている人が多いです。
人間関係は事業所によると思います(*_*)
うちのところは人間関係悪くない方なのかなぁ…って気がします😅
子育てにはかなり協力的で助かってます!
休んでも早退しても何も言われません!
-
ママリ
ありがとうございます😊
人間関係はどの仕事でも働いてみないとわかりませんよね💦
子育てに協力的なのは有り難いですね!私も急な早退や欠勤に理解のある職場が希望なので、そこはしっかり確認しようと思います😊- 3月24日

あるば
無資格・未経験で介護に
老健施設に入職しました。
私はパソコン業務が得意で
ちょうどクラークが辞めたばかりで
そちらに回されましたが
介護兼クラークになりましま。
仕事内容は最初は誘導からでした。
お部屋から食堂まで車椅子自走
できない方を誘導。
●お風呂介助
①髪の毛を乾かす
②爪を切る(難しいものは看護師)
③慣れたら着脱介助
●見守り(レク含む)
●トイレ介助
などです。慣れてくると移乗や
入浴介助・食事介助なども
教えて貰えます。
人間関係は職場によりますね!
-
あるば
資格を取ると給与が少し
上がりますが、大幅には
上がらないのと
資格取るのに実務研修
初心者研修などもあり
またお金かかります(_ _;)- 3月23日
-
ママリ
詳しくありがとうございます😊
資格取るのにもお金かかりますよね💦中には支援してくれる所もあるそうですが…
人間関係は職場によりますね!たくさん求人があるのでじっくりと考えてみます😊- 3月24日
-
あるば
看護師資格や作業・理学療法士
などを取る際は
奨学金(一定年数勤務で返済無)
がありましたが
私が入ったところは
介護福祉士の補助金はなかったです(;_;)
たくさんあるので
合ったところを見つけられて下さい(*^^*)- 3月24日
ママリ
ありがとうございます😊
看護職で無資格のお仕事となれば看護助手でしょうか?
看護師さんのお手伝いと言う解釈なのですが具体的にはどのような仕事内容ですか?
退会ユーザー
私は看護師です。職場に介護の無資格無経験の人がいますってことです💦
ママリ
reemamaさんが看護師さんなのは理解しています。
その無資格未経験でお仕事されている方の具体的な仕事内容とかをお聞きしたいのですが…
退会ユーザー
少しずつ進めていく感じですが、入浴介助(機械浴)や排泄介助、食事介助など一通りやってます!