
妊娠11週で悪阻がつらく、体重減少や嘔吐があります。点滴を断られ、どの程度で頼むべきか迷っています。他の方はどう対処するでしょうか?
妊娠11週です。前回の検診で「悪阻が辛かったら点滴出来るから電話してね」と言われていて
自分の感覚では辛く、体重もまだ4キロですが減りました。昨日の朝は胃液と初めて少量ですが血も吐きました。前回の検診で「尿が出ない、すごく濃い」という話もしてあります。でもいざ病院に点滴のお願いをすると「初期は誰だってそうだから」と点滴を断られました。
こういう事ってあるんですね…どのくらいの程度で点滴を頼んでいいのかもう分かりませんし、病院に電話するのもなんとなく恐いです。耐えるしかないんだなと思っていますが…どの病院もこんな感じなんですか?皆さんならこんな時どうされますか?
- piyoma
コメント

ごごちゃ
血を吐くのと尿が出ないのは異常だと思います・・・。
セカンドオピニオンみたいに、他の産院に相談(受診)してみてもいいと思います😥
妊婦さんのメンタル削り取るなんて・・・😡😡

まりん
血を吐くって相当問題なんじゃないですか?!
妊娠初期は誰でも吐血するって聞いたことないです!
-
piyoma
返信ありがとうございます✨
ほんとですよね…私も今回2人目ですが、上の子の時より明らかに悪阻が酷くて血を吐くなんて少量ですが初めてだったので動揺してしまいます😭- 3月23日

☆ゆー
悪阻辛いですよね…。
「結局、点滴の成分はポカリスエットと同じようなものだから、水分が取れているのであれば点滴してもあまり効果はない…。」と息子の時に先生に言われました。
息子の時はケトン体が3+で脱水症状もあったので点滴をしてもらいました。
今回は体重が10キロ減りましたが、水分は取れていてケトン体が出ていなかったので、胃液や血を吐くことも多々ありましたが、点滴はしませんでした。
前回の健診時に言われた「悪阻が辛かったら…」というのは、もしかしたら「水分も取れないぐらい辛かったら…」という意味だったのかもしれないですね。
-
piyoma
返信ありがとうございます✨
水分は本当に少しだけ取れています💦でもその目安?みたいなものが分からなくなってしまい😭
一切水分とれなくなるまで点滴は頼まないほうがいいんでしょうか?💦- 3月23日
-
☆ゆー
病院では尿検査はしましたか?
尿検査でケトン体が出ているか分かるようなので、尿検査をしていたのであれば、ケトン体が出ていなかったのかな?とも思います。
私は今回、1日トータルで500㎖程しか飲めていませんでした。
本当はもっと取るよう言われていましたが、気持ち悪くて無理でした。
一切水分をとれなくなったら、頼まなくても点滴になるかと思います!
少しだけしか取れていないのであれば、頼んでいいと思いますよ。
失礼ですが、今行かれている産科は個人病院ですか?- 3月23日
-
piyoma
前回の検診で尿検査はしましたが、点滴のお願いをしたのは今日電話で頼んだので尿検していません💦
私もこの数日は同じくらいしか飲めていないと思います😳
個人病院です( p′︵‵。)
病院によって違いはあるんですかね🤔- 3月23日
-
☆ゆー
そうなのですね。
病院によって、先生の判断や点滴をする基準等違うと思うので、病院を変えるというのも一つの手かもしれません。
息子の時は総合病院で、「吐き気が激しく水分も吐いてしまい取れない…」と相談したら、病院へ来るよう言われました。- 3月23日
-
piyoma
病院によってなんですね💦
総合病院だと色々と安心ですね✨
考えてみます!ありがとうございます( p′︵‵。)- 3月23日

my
え!そんなことあるんですか、、
病院変えてもいいかもしれないですね😢
-
piyoma
返信ありがとうございます✨
私もビックリとショックです( ;8;)
私が大袈裟なのかもしれないけど、もう少し不安になってしまうこちらの気持ちを汲んでくれるなり、話を聞く姿勢を感じられたら良かったのに…- 3月23日

piyoma
返信ありがとうございます✨
私もビックリとショックです( ;8;)
私が大袈裟なのかもしれないけど、もう少し不安になってしまうこちらの気持ちを汲んでくれるなり、話を聞く姿勢感じられたらいいのに…

mii
私もつわりで5キロ減って、吐きすぎて吐血してました。
でも水分は取れていたので特に何もしなかったです。
もう少しで落ち着くからと先生に言われていたので、耐えるしかないなーと。
でも尿が出ないのは心配ですね😭
-
piyoma
返信ありがとうございます✨
そうなんですね💦大変でしたね💦
やっぱり水分の摂れ方で変わるんですね( Ꙭ)- 3月23日

ぽ
私は1㌔減っただけでしたが、1日に水分が500㎖も摂れないこと(ペットボトルのお茶・お水飲んでたので減った量分かりやすかったです)、トイレも1〜2回と伝えたら、点滴してもらえましたよ💦(一応産院行ってからケトン体の検査ありましたが)
-
piyoma
返信ありがとうございます✨
トイレの回数私もそんな感じです!座ったら少しは出ますが、尿意はもはやないです😭
ケトン体は出ていたんですか?
食事は摂れていましたか?
質問責めすみません💦- 3月23日
-
ぽ
ご飯はほぼ食べれませんでした😢
食べても戻すの繰り返しです💧(汚い話でごめんなさい💦)
戻すのが嫌で私としてはそもそも食べたくないんですが、義実家で同居なもので良かれと思ってお義母さんがご飯持ってきてくれたりするんですよね💦
そうすると食べないわけにいかず、結果戻してました😢
ケトン体は+2だったと思います。
ケトン体が出るってことは普段は体に溜めてる脂肪を溶かしてでもなんとか命を維持しようとしてる状態だと産院で説明されました💦
産院ごと先生ごとに考えはあると思いますが、今回のことで不信感を抱かれたのであれば産院を変えることを検討なさるのも1つの手だと思います。- 3月23日

ママリ
私は5週目から吐きづわりが始まったんですが、7週の時には食べれず飲めれず、ついに尿が1日1.2回出るか出ないか…色も赤オレンジ色でさすがに異常だと思い先生に相談しました。尿検査でケトン体3+ですぐ点滴してもらいました。『毎日でも来ていいからね』と言われましたが、通院もしんどいし、さすがに頼り過ぎかなぁと思い週2程度でしたが、その後も吐きすぎて吐血するようになり、現在も毎回ケトン体3+と変わってないです😓貧血も相まって通院もしんどいと伝えると吐き気止めのお薬を処方してもらえました。そのお陰か昨日から吐き気が治まっていて水分が取れています。
とってもしんどいですよね💦こればっかりは本人にしか分からないですよね😣先生の方針もあると思いますが、尿検査を受けられてないならお願いしてみてはどうでしょうか?私も最初は『ケトン体が出てたら点滴した方がいいですけどね〜どうしますか?』と軽い感じでしたが、検査結果が出て先生の態度がガラッと変わったので💦

さくらんぼママ
水分が取れなくなったら点滴と言われました。
結構、ギリギリでしたが点滴しませんでした。吐き気止めのお薬は貰ってました。
体重はマイナス5キロ
ピーク時はペットボトル500ml半分が1日で飲み干せないほどでした。
食べても飲んでも食べなくても飲まなくても吐いてました。
胃液、胆汁まで吐いてました。
トイレも1日3回くらいしか行ってなかったです💦
医師からは我慢しないでね脱水が怖いからとは言われてましたが…病院に行くのもしんどかったので。
せっかく電話してもそのように言われてしまうと電話しにくくなりますね💦
少し、大げさめに伝えて点滴してもらってはどうでしょう?
水分が取れない、飲んでも全て吐いてしまう、トイレの回数が1日何回とか具体的に伝えてみてはどうですか?
お身体お大事にしくださいね。
piyoma
返信ありがとうございます✨
血を吐いたのは少量ではあるんですが初めての事なので動揺していて😞
なんかもう少し言い方ないのかなーって思ってしまいました💦
セカンドオピニオン…考えてみます🙏🏻