
コメント

na
赤ちゃんも人間ですから気分があるんですよ☺️ただ、あまりにも動かない時は受診してくださいね!

すもも
赤ちゃんは生まれる直前まで動いているので、もう一度時間をおいて胎動を感じないのであれば受診した方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうします。なにかあったら怖いので…
- 3月23日

home
同じ34週ですが1時間に1回ほどは胎動強く感じます💦念の為病院に電話して相談された方がいいと思います😣
上の子のとき同じように朝胎動がいつものように感じられなくてすぐ病院に行きました💦結果大丈夫だったのですが、その後の健診等で注意深く見てもらえるようになり、そのおかげで出産時色々あったのですが万全の体制でお産を迎えられました😌
-
はじめてのママリ🔰
昨日とかわたしもそれぐらい胎動感じてました😞💦
なので今日はやけに静かだなって不安で…
やっぱり病院へ行くと気持ち的に全然違いますよね。もう少し様子見て電話するか決めたいと思います…- 3月23日
-
home
何かあってからでは怖いので、病院は迷惑!と思わないと思いますので、動けない理由がなければすぐに電話して相談されて大丈夫だと思いますよ🙂先生が空いてなくても助産師さんが心音聞いてくれたり、NSTつけてくれたりすると思います❗️
- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
今里帰り中なんですが、こっち帰ってくる前に通ってた産婦人科では迷惑がられたんですよね…
しまいには大きい病院紹介するのでそちら移ってくださいって😔💦
でもついさっき赤ちゃんポコって動いてくれました😭😭
ただ眠たかっただけなのかな?笑- 3月23日
-
home
そんな病院あるんですね😣💦ひどい💦赤ちゃんとお母さんの命には変えられないのに。。😣私は今まで4件ほど産婦人科通いましたが、どこでも心配なことがあったら電話してどうすればいいか聞いて、だいたい来てくださいと言われて普通に見てくれました💦
朝は比較的胎動少なめだったりもしますよね🙂- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね💦
わたしがちょっとしたことですぐ病院へ足を運んでたので先生嫌だったのかな😞💦
普通そうですよね⤵️
まともな先生に出会いたいです😭
ですね、胎動感じると時々痛いなって思ってたんですけどこうやって不安になるとあの痛みが恋しいというか幸せだなって実感します🍀- 3月23日
-
home
ちょっとしたことで足を運んで大丈夫だと私は思います❗️素人が自己判断する方が怖いと思っちゃいます😣❗️
里帰り先の病院が優しいといいですね😭✨
上の子の時の病院は胎動カウントを毎日表につける様に言われていた位なので、胎動がいつもと違うなというのはチェックすべきポイントなんだと思います🙆♀️ホントに、時々あれ?胎動前回いつ感じたんだっけ?なんて不安になるときもあれば、おぉ〜暴れすぎだよ〜なんて思うときもあったりですよね👶🏻❤️
とにかく赤ちゃん元気な様で私も安心しました😊- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
今の先生はおじいちゃんでベテランの勘?が働くのか大丈夫だと言ってあまり詳しく検査してくれません(笑)
元気だといつも言ってくれるのでその言葉を今は信じてますが😭
わかります🍀
そのための胎動カウントなんでしょうけど、胎動感じてるなら「まぁいっか」と全然やってません🤭
さっき少しだけ動いてたんですけどまた動かなくなりました⤵️- 3月23日
-
home
確かに年配の先生ほどそうかもです😓今の病院は先生がみんな若いので詳しくみてくれてるのかもしれないです💦
そうなんですね💦赤ちゃんも20分毎に起きたり寝たりを繰り返している様なのですがそれ以上空いているのでしょうか⁉️💦またちょっと体制を変えたり、軽くトントンと呼びかけてみても動かないですかね?😣
元気ないのも心配ですね😣❗️上の子のときは臍の緒が首に巻いちゃっててそのせいで苦しくなって元気が無くなっちゃうときがあり、お産の日はそれが心配だからと念の為管理入院していたところ陣痛がたまたま来た感じでした😣
ママのいつもと何か違うっていう感は大事にした方が良い気がするので、気にせずまずは電話越しに相談してみても良い気もします😖- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
あの後病院へ行きNSTで心音と胎動確認することができました💦
心拍数も胎動の回数もなんの問題もなく健康な赤ちゃんだよって言われて本当に救われました😢🍀
へその緒が巻きついちゃうこと珍しくないみたいですね💦
わたしも巻きついて赤ちゃん今苦しんでるのかなとかいろいろ今日は考えてしまいました⤵️- 3月23日
-
home
元気なのが確認できてよかったですね😊✨これで安心して過ごせますね👌やっぱり色々考えるより病院で診てもらうのが一番ですね😌
心配させてしまったみたいで申し訳ないです😣💦そうみたいです😖手とか足とかに巻いちゃうよりはいいんだよ〜と言われましたが、上の子は2重に巻いてたのでかなり心配でした💦でも何事もなく元気です🙆♀️- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
間違いないです🍀
赤ちゃんの命には変えられません✨
いえ、大丈夫です!
不安を煽ってくださったおかげで病院へ行く決心がついたので(笑)
それは心配でしたね💦
巻いたものを自力で外せるならいいけど、それも難しかったりしますし本当不安が尽きない😭😭- 3月23日

ぽっち
わたしは胎動少ない?って
感じた時はベッドにすぐ横に
なって胎動を待ちます!
座ってて感じなくても、横になれば
感じることもあるので☺️✨
もし全く感じなければ受診した
方がいいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
それすごい分かります💦
起きてる時より横になってる方がすごい感じやすいです✨
でもついさっきやっと赤ちゃん動いてくれたんです😢💕
心休まる時がほんと少ないですね笑- 3月23日
-
ぽっち
動いてくれてよかったです☺️☺️
この週数なってきたら特に
胎動には気をつけないといけないので
なかなか休まらないですよね💦- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
胎動カウントってされてますか?- 3月23日
-
ぽっち
病院から指示がないので
してないです。
ただ、胎動少ないかもと思った
ときだけ自己流でやってます!- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
わたしと一緒ですね!笑
元気に動いてるからわざわざカウントしなくてもいいかなって全然やってないです💦- 3月23日
-
ぽっち
一緒でよかったです!笑
わたし的に1時間に1回でも
胎動あれば大丈夫だろうっていう
判断なので毎日はしなくていいかな
って思ってます💦- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
間違いないです✨
そこに神経使ってしまうとほんと気疲れてしまいそうですもん💦
また赤ちゃん動かなくなりました…
大丈夫かなぁ⤵️- 3月23日
-
ぽっち
もう少し様子見た方が
いいですね💦
わたしもお昼はわりとおとなしい
です💦💦- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
あの後不安が拭いきれず病院へ行ってきました💦
NSTしてもらい、心音と胎動を機械で確認することができました💦
でもわたし自身動いてるのか分からなくて急に感覚が鈍ってしまったんでしょうか😭笑
何にしても生きていてくれて一安心です🍀- 3月23日
-
ぽっち
病院行かれたんですね☺️✨
今日はたまたまおとなしかったの
かもしれません!
不安な時は見てもらうのが
1番です☺️赤ちゃん元気で
よかった☺️☺️- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
今日は朝から動いてくれてます♡
この瞬間が本当に幸せです😌
ご心配おかけしました✨- 3月24日

かおる
あります\( ´ω` )/
夜行性なのかあまり朝に感じなかったり、その日によって強さが違います!
-
はじめてのママリ🔰
一緒ですね🎀
ご飯食べた後と夜寝る前は動き激しいです✨
特にご飯食べないと機嫌が悪くなったかのように全く動いてくれません💦- 3月23日
-
かおる
ごはんおいしいんですかね😂😂
かわいい⸜❤︎⸝
わたしも1番気分があがる夜ご飯を作りながらすごい胎動感じます!- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
かおるさんの赤ちゃんもかわいいですね♥️
今日はどんなご馳走つくってるんだろ?って赤ちゃんもワクワク想像しながら動いてたりして🤭🍀- 3月23日

べびちゃん
感じないと不安になりますよね💦
私のところは2時間経っても動かなかったら電話してって言われてます。
私も風邪ひいたとき、いつもより胎動少なくて夜に病院行ったことあります!助産師さんがNSTしてくれました。
私は寝起きとかちょっと疲れてるときとか午前中はちょっと胎動大人しい感じします。
もし不安なら1回見てもらう方が精神的に安定するかもしれないですね
-
はじめてのママリ🔰
わかります💦
2時間経ってもなど基準があると電話しやすいですね😞✨
昼過ぎに病院へ行きNSTしてもらいましたが、しっかり心音と胎動を機械で確認することができました。
いつも動きが活発だったので本当に今日一日不安でしたが、安心しました。- 3月23日
-
べびちゃん
胎動いつもよりないとめっちゃ不安になっちゃいますよね💦
おぉー確認できて良かったです!元気なんが分かると安心できますよね😊
私、夜中とかもトイレに起きた後胎動感じてからしか寝れなくなりました💦
いろいろ不安になりますが、頑張って乗り越えましょうね!
助産師さんが悩んで不安になるならとりあえず電話して確認した方が、精神的に楽になるでしょうって言ってたので、これからもおかしいなって思ったら電話して良いと思います😊- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
間違いないです⤵️
わたしは夜中にトイレで目覚めてその後胎動感じると「同じタイミングで起きてるんだ♡かわいすぎる♡」ってなぜか嬉しくなります(笑)
そうですよね、精神的にくると赤ちゃんにも伝わって良くない気がしますし気になることがあったら病院行く行かないにしてもまず相談してみたいと思います🎀- 3月23日
はじめてのママリ🔰
最近はなかったんですが時々「そういえば今日は胎動少ないかも」って思うときはちょこちょこあったんですよね😞💦
今日一日しっかり様子みたいと思います😢