妊娠7週目です。実家から離れて暮らしており、彼氏と同棲中。6月には新…
妊娠7週目です。
実家から離れて暮らしており、彼氏と同棲中。
6月には新居が出来上がります。
私の家にとって初孫となり、実母(以下、母)に気合が入っております…。母が出産していた時代、出産後は水に触れるな、一ヶ月洗髪するな、視力が悪いためテレビを見るなと言われて来たそうです。そのため、上記のことを私にも強く話してきます。
なぜテレビを見ていけないのか?
髪を洗ってはいけないのか?
水に触れてはいけないのか?
逆に、体が不潔になって感染症や、ストレスで母乳が出なくなるんじゃないかと思います。
テレビを見るなってことは携帯も………恐怖です。
子供ができたら1ヶ月泊まり込んで炊事洗濯その他諸々やってくれるそうです。そのため家ができたら自分専用の布団やお泊まりグッズを置きたいと言われました。
そのことを彼に話したら「1ヶ月もいられたら俺もストレスが溜まる。俺自身手伝わないとは言ってないし、できる限り協力するから」
ストレスが溜まる。その通りだと思います。 笑笑
彼の仕事は多忙で休みもなかなか取れない仕事であるため、家に帰ってきて母の存在があったら、、、それはそれはストレスだと思います。気を休める時間がないと思い、かわいそうです。
母の気持ちはありがたいです。が、私的に母に泊まり込んでまでお願いしたら甘えてしまう自分も出てきて中途半端になるのではないかと思います。食洗機もあるし、家の周りは栄えてます。携帯やテレビは時間を決めればいいと思うし…。本当にピンチの時だけ手伝ってもらえればいいかな?と思っています。
初めての出産と育児、、、全てにおいてピンチになると思いますが、どうすれば丸く収まるのでしょうか?
どう話したら母を傷つけないで断ることができるのでしょうか?
教えてください!!
- 奈穂子(5歳1ヶ月)
コメント
yuuu
夫婦で協力して子育てしたいから
ほんとにピンチになったらお願いするね!
とかではダメですかね😢
R_mama
水周り、テレビ、携帯などは、本当です💦
産褥期に無理をすると回復も遅いですし、更年期に影響を及ぼす可能性があるのでせめて産後2~3週間は赤ちゃんのお世話だけをするようにした方がいいと思います🙂
テレビや携帯はやっぱり産後すぐは見ない方がいいと思います…私が出産する産院には産後に入る病室にはテレビは置いてません😓
携帯も全く見るなと言うのは無理だと思いますが、控えるのがいいかなーと…
ただ、髪は洗っていいと思いますよ😁1ヶ月検診でOKが出るまで湯船にはつかれませんが…
まんまるしかく
里帰り出産は考えてないんですか?
1ヶ月も家に来られるのは…
申し訳ないけどストレスでしょうね😭水は水仕事は極力するな、更年期酷くなる、だと思いますし目もあまり使わない方がいいみたいですね!産後の回復が遅くなる、疲れやすくなる、これは科学的に?証明されてるようですし。テレビよりスマホのが確実に悪いでしょうね😅
髪は洗っていいと思います!😂💦
-
奈穂子
返信ありがとうございます。
里帰りも考えたんですが、実家がとにかく寒く、部屋の数もないため里帰りは断念しました。- 3月23日
あ
水回りはやるなってのは聞きますが、洗髪までダメとは聞いたことありませんので、気にしなくて良いと思います😀
産後の入院中、うちの病院では2日に一度洗髪してもらえました😊(自分での洗髪は禁止のところです
産後に目が悪くなる話しは聞きます!が、私は入院中暇すぎて携帯カチカチいじってるか編み物してました😅
旦那さんが気にしてるだけなら、奈穂子さんが実家に里帰りされてはどうですか?
甘えてしまうってか、産後は甘えて良いときだと思いますよ!
旦那さんが手伝ってくれると言っても仕事も激務のようですし。
どうしても泊り込みで居続けてほしくないなら、里帰りするか旦那さんが仕事を調整して、炊事家事全般頼むのが良いと思います😀
旦那さんが休めなくて可哀想!って思ってられるのも、今のうちかもしれませんし😅
そのときに実母に頼るのかって言われたら頼りづらいですよね💦
-
奈穂子
返信ありがとうございます。
裁縫系は好きなので、携帯をいじる代わりになる編み物などの趣味も考えたいと思います。
出産前から実家に戻るのではなくて、出産してから実家に戻り、1〜2週間の少しの間だけ実家のお世話になると考えたら気持ち的に楽になりました。- 3月23日
シトロン
私も実家遠いのと、色々な理由で里帰り出産せず、
産後の1ヶ月を母と姑に交代で来てもらいましたが、、、私自身めちゃストレス溜まって母とケンカしてしまいました💧姑の事はしばらく嫌いになってしまいました、、。今は関係修復してますが。
産後は悪露が酷くて想像以上に動けなかったので、家事を代わりにしてもらえたことはすごく有りがたかったのですが、もう少し手伝ってくれる期間短い方が良かったかなと思います。
自治体によってはお手伝いさんを安く頼めるそうだし、
旦那さんが少し休めたり早く帰ってくれたりして手伝ってくれるなら、
二人で協力して頑張りたいって言ってみても良いのでは、、!?
-
奈穂子
返信ありがとうございます。
私の性格上、母とけんかしてストレス溜まりそうです。
お手伝いさんという考えはなかったので、今後考えたいと思います。- 3月23日
奈穂子
返信ありがとうございます。
そのように話してみます!