
外出時は手を繋ぐことを徹底し、食事中の行動に悩みがある。他のお子さんの状況を教えてほしい。
みなさん、我が家ではこれは徹底して伝えてる、大丈夫!と自信をって言えることはありますか? 逆に、これは何度も何度も伝えてるのになかなか行動に移せないことってありますか?
うちの場合は、外に出たら必ず手を繋いで歩くことを徹底しています。私の手が塞がってたら 服の裾を握らせるとかとにかく、どこか持ちなさい。という事です。これは子ども達も小さいうちから守れています。
逆になかなか…なのは、ご飯の時に最後まで座ってられないことです。子どもがご飯を食べてるときに 赤ちゃんにミルクをあげてると『ねぇねぇ』と席を放れたり…これだけは 伝えても伝えても…これからもしつこつ伝えますが…疲れるときがあります😂
みなさんのお子さんの様子、
1つずつ教えて欲しいです。
- R(7歳, 9歳, 10歳)
コメント

ひさ
嘘をつかない
弱いものいじめをしない
挨拶をする
返事をする
お話してる時は相手の顔をよく見る
とかですかね?
他にもいっぱいあるんですけど、書いてたらキリがないので💦
何度か伝えてたら守れてます🙌

あおまいか
1番自信があるのは、道路に飛びださないことです。
どれだけ走ってたとしても歩道の切れ目ではビタッと止まります。
逆に1番できないのは片付けですね…上の子ですら未だにできません。なんなら言われてやってても必ず残っています。
-
R
ピタッと止まるのは素晴らしいですね!
うちは 次女がどんくさいタイプなので、どこかもってもらわないと怖いです😂
片付け…確かに…😩娘達もです…
教えていただいてありがとうございます✨- 3月22日
R
何度か伝えたら守ってくれるのはいいですね!
うちはなんだか…まだ時間がかかりそうです…
沢山教えていただいてありがとうございます😊