

ぽん
最初はおかゆだと思うので一番楽だったのは大人のと一緒にたける道具が売ってるのでそれで炊いてすりつぶしてケースに入れて冷凍が楽で電子レンジとお鍋はかなり苦戦したし後片付けが面倒で一番最初のたった少しを作るのも量が多くなりすぎたりで大変でした。おかゆを冷ますのは普通に息をかけてました笑笑水は水道水を使っていました!電子レンジで温めるとねばねばしか残らないのでというかお餅みたいになるので白湯で伸ばしてました!

あいう
おかゆは炊飯器に湯のみいれてその中で娘分を一緒に炊いてました!
あとは野菜もラップに包んで炊飯器に入れてご飯と一緒に作ってました!茹でると栄養素が出てしまうし炊飯器で炊く方が野菜はかなり甘くなり美味しいですよ!
食べる量が増えてきたら、
野菜はシリコンスチーマーや炊飯器で野菜だけを作ってました。
おかゆも量が増えたら炊飯器のおかゆモードで水の量をそれぞれ10倍がゆ、7倍がゆなどに合わせていれて1週間分まとめて作ってました!
コメント