![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月から保育園に入園予定で、慣らし保育の時間が未定で不安を感じている。GWも預けるか不明で不信感。良い雰囲気だが普通か不安。
4月から保育園に入園予定です。現在、仕事復帰していて3月末までは職場の託児所を利用しています。
4月5日が入園式で8日から預ける事ができるとのことで8日から一週間は慣らし保育とききました。
仕事の都合や子供を見てもらえるところに頼まないといけないので、慣らし保育の時間を聞くと、園に慣らし保育の時間を聞くとまだ決まっていません いつ決まるかはっきりわかりませんが入園式の日にはお知らせできますとの返答でした。
仕事をしているため一週間もお休みを取れないし、時間帯もわからず困っています。
友達の行っている園は慣らし保育がなかったり、1日日から預けられたりでビックリしました。
また、GWも預けることごできるか聞いたところ、これもまだ決まっていません、わかりません、とのことでした。
なんだか少し園に不信感を感じてしまいました。
もちろん見学に行った雰囲気は良かったです。
けれど、これは普通なのでしょうか。これから卒園まで預けるのに不安だなぁと感じています。
- まる(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![瑠七](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
瑠七
息子も6日に入園式が行われるのですが、それまで面談など説明も特になく入園式のあとに説明会があると電話で確認しました( ^_^ ;)
いつから慣らし保育なのかもこちらからの電話での対応でしたし先行き不安です( ;∀;)
6日に入園式、8日に慣らし保育開始ですが、いるものの準備もなにも分からないままなのでネットで調べてだいたい揃えたりしたりしてますけど、もうちょっと段取りよく教えてくれないと困る…って思います。゚(^ω^;)゚。
見学で園の様子を見る限り良さそうですが、なんだか不安な気持ちはわかります💧
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
慣らし保育の時間は、決まっていなくても大体の時間くらいわかると思うので教えてくれてもいいのに…って思いますね🤔
GWのことは、役所?かどっかから要請があればやることになるが、まだ役所からなにも来ていないのでわからないです、決まったらすぐおしらせしますね。と4月から通う園の説明会で言っていたので、役所からまだなにも通達?みたいのがきていないのかもしれないです!
-
まる
なるほど!役所から要請があって動くようになるのですね。それでまだわからないのであれば納得です!聞けて少し安心しました。
ありがとうございます☺︎- 3月23日
まる
説明会が入園式の後とはびっくりですね💦園によって規定のものがあったりで、準備が進まないで困りますね。
規模も小さい園ではないので、毎年のことなのに。。少し情報がこちらにほしいです( ´`)他の親御さんたちはどうしてるんだろうと不思議に思い質問させてもらいました。
ありがとうございます。