
コメント

ポテト
寝返りは覚えてないですが、お座りは1歳前、ずり這いは10ヶ月とかにしてたと思います!
なんせ遅かったです😂

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
首すわり4ヶ月後半
寝返りは頻繁にできるようになったのは6ヶ月頃だったかな?
10ヶ月ごろでおすわりは手をついてなんとか
ずりばいは11ヶ月頃からしてました🌟
おすわりは1歳の写真のときにも、後ろに支え置いて座らせてました💦
その後ハイハイ・つかまり立ち・つたい歩き期間が長く、最近やっと歩き始めました✨
運動の発達だけかなりゆっくりだったので、心配して小児科医&発達相談にも行きましたが「大丈夫そのうちできるようになる!」としか言われず😅
とても不安でしたが、先生の言うとおり本当にそのうちできるようになりました🎵
うちの子は慎重な性格なので、それもあると思います🌟
-
にゃん
寝返り自体は4ヶ月ごろに
したのですが2週間くらい
で全くしなくなりました😂
お座りはたまに一人で座ったり
していますがまだまだ支えがないと
ダメです😭
ですよね😭回りの人にもやる気が
ないだけでしょ!そのうちするよ!
って言われますけど不安で😭
私の息子も慎重でかなり
色々な事に敏感なのでそれも
あるかもしれないです😭- 3月22日
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
うちの子もそうでしたよー!
寝返り忘れるのかしなくなって、ベビーマッサージでお友だちが寝返りしてるのを見て「そういえば私もできたわ!」と言う感じで、寝返りするようになりました🤣
不安ですよね💦
そのうちするよ!って言われてもそのうちっていつ!?って思ってました😭
うちの子は始めてのものにはまず触らないし、支援センターに行ってもみんなが何をしてるかジーーーッと観察してから遊びだすような子で😅
医師にも「性格だと思うよー」って言われてました。
一歳から保育園にいってますが、周りの子が歩いててもマイペースを貫きました(笑)
今では自己主張もしますし、歩けるようになって元気いっぱいです✨
不安ですが、長い目で見てあげてもいいのかなぁと思います🎵- 3月22日

三姉妹🐰ママ
我が子はシャフリングベビーというものです👶
9ヶ月の頃、おすわりだけはできてましたがそれ以外は何もできませんでした💦
寝返りできたのが2歳過ぎてから、ズリバイはせずその後すぐにハイハイし始めて、今はつかまり立ちとすこーしつたい歩きができます!
市で10ヶ月検診はありますか??
保健師さんに相談してみるといいと思います😊
-
にゃん
シャフリングベビー始めて聞きました!
お座りで移動するんですね🙄
寝返り自体は4ヶ月ごろに
したのですがやる気がないのか
全くしようとしません😨
私の住んでる市では10ヶ月検診がないので
毎月の相談に行ってます!
ありがとうございました!- 3月22日
-
三姉妹🐰ママ
お尻でズリズリ移動するのでズボンがすぐダメになります笑
マイペースの慎重派なだけならいいですね☺️- 3月22日

ママリ
うちも周りの子と比べれば
わりとゆっくりペースですが
ハイハイ前につかまり立ち伝い歩きしてて、9ヶ月手前でハイハイしました!!
-
にゃん
はいはい前につかまり立ちしたんですね!
うちの子は全く動こうとしません笑- 3月23日

みぃ
うちの子は明日で10ヶ月ですが
おすわり、ズリバイもちろんハイハイしません笑笑
検診も引っかかって1歳の時に再検診ですー(><)
ほんとにマイペースな子なんです笑
寝返りは6ヶ月頃でしたが寝返り返り全くしないし同じ方向しかできません(´°ω°`)
9ヶ月初めはおすわりしてもぐにゃーと前のめりになってしまっていたのですが今は両手で支えながら座れます!!が、、両手離すとまだふらふらですー(><)
でもすこーしずつ成長してる娘なので不安はありますが様子みることにしました^ ^
不安なお気持ちよくわかります(><)
でも数秒でも手を離して座れるだけですごく嬉しいです笑
-
にゃん
寝返りはやる気がないだけなのかな?
って感じなんですが寝返り返りも
しません😂
うちのこもまだお座り安定してないです😭
床に手がついてます😭
わかります!
お!座れた!😭😭ってなります!
私も少し様子みながら
頑張ります!
同じ方がいて少し不安がはれました😭- 3月23日
-
みぃ
その子の性格とかもあるからしょうがないですよね^ ^笑
とりあえず片手で遊べるようになって
今度は両手離して遊べるようになればすごい成長したなーって思いますよね♡
よかったです!- 3月23日

ママリ
うちの子も今9ヶ月です。お座りはなんとかできますが寝返り、ずり這いなど全くしません💦あまりにも自分から動かなくて不安になります💦なんか横になってるのがあまり好きじゃなさそうです😭
-
にゃん
わかります!、
ほんとに不安になりますよね😭😭
うちのこも全く動きませんよ!!
うつ伏せになるのが嫌いなのかな?
って感じです😭- 3月23日
-
ママリ
不安になりますよね💦なんか10ヶ月健診で引っかかりそうで怖いです。
- 3月23日

チビちゃん
うちの子は寝返りと寝返り返りは4ヶ月後半で出来て11ヶ月でズリバイは出来てましたがそれ以外は出来ず1歳過ぎても全くお座り出来なくて大きな病院で検査になってそこから1年4ヶ月リハビリに通ってました。
1歳2ヶ月くらいでお座りが出来てちょっとしてつかまり立ちをし始め1歳4ヶ月くらいでつたい歩きとはいはいし始めて歩き始めたのは1歳9ヶ月です。
ものすご~く発達のゆ~っくりなマイペースちゃんです😄

sary
うちの子も9ヶ月半すぎ、もうすぐ10ヶ月になろうとしているのですが、、
お座りだけはしますが、寝返りもズリバイもしません😭
そろそろ心配になってきますよね…😭

退会ユーザー
うちも寝返りだけは4ヶ月と早かったけどそれ以降はゆっくりでお座りは8ヶ月で完成しましたがズリバイどころかうつ伏せも嫌いで寝返りだけなんで返れずすぐ泣きます😅
でも最近足が強くなってきてピーンと突っ張って立てる時間長くなったので日々少しずつ成長してるんだなと思っています😊
早かれ遅かれ親心は天の邪鬼だと思ってます(笑)
にゃん
なるほど!🤔
自分の息子も遅くて心配です😂
ポテト
うちは医療センター行きました!
首座りも6ヶ月と遅かったので…
にゃん
そういうのって保健センターとかで
紹介してもらっていくものなのでしょうか?🤔
それともご自分で探されていかれましたか??
ポテト
うちは保健センターの人話にならなかったので個人で行きました!