
実家で里帰り中、母親や叔母からの育児アドバイスに疲れています。家族の騒音や犬の吠え声もストレス。旦那に愚痴を聞いてもらったけど、結婚式まで我慢。里帰りは後悔しています。
実家に里帰りで2ヶ月程います。愚痴です。すみません。
自分の母親、叔母(一緒に暮らしてます)は外国人なのですが、自分の国では赤ちゃんはこうするものだと考えを押し付けてきます。例えば、朝午前中は肺の運動のために20分ほどギャン泣きさせておいたほうがいいとか。その方が日中も眠るとか。
反論すると自分の国では、そういわれてる。
子どもは普通こうだとか。
いやいや、可哀想だから抱っこさせてってやると
日中寝付かないと、だから泣かせないからとか
後々ぐちぐち言われて
もう疲れたので
後1週間で旦那の元に帰れるのでひたすら我慢してます。
それだけじゃなく、
家族の男衆の生活音がとりあえずうるさすぎて
何度も赤ちゃんが起きてしまってかわいそうです。
注意しても建て付けが悪いからとか言い訳され。
それにしてもうるさすぎます。
犬も飼っているのですが、
誰か来るとものすごい勢いで吠えるし
私が今赤ちゃんと過ごしてる部屋が
一階玄関の近くにあるので、犬も家族もどったんばったん。。
犬は仕方ないにしろ、実の家族で初孫なのに
誰も気を使ってくれないのか、、
ストレスが酷すぎて泣きながら旦那に電話したら、
何故か旦那が謝ってくれるし😭
帰りたいけど、今月末に兄の結婚式があるので
帰れませんでした。
こんなんなら、里帰りなんてよして
初出産だけど頼らずに旦那の元にいればよかったと
後悔しています。。
- まあり(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

chiamimi
それはストレスが溜まりますね😢赤ちゃんもきっとストレスを感じてるでしょう……(´•௰•`)
しかし!あと、1週間で旦那さんの元に帰れる♪と思って、考えすぎず、リラックスして過ごしてくださいね!(難しいかもですが……)

はじめてのママリん
代わりに言いますね🙄
うるせーくそババァ!!
里帰りしなかった方が、精神衛生上良かったかもですね😣
私は里帰りしてませんが、周りにとやかく言われる事もなくこういう投稿を見ると「里帰りしなくて良かった」とつくづく思います、、、😵
たらればなので今更仕方ないですが😭
あと1週間との事ですが、帰れる距離なら帰ったらどうですか?🥺
-
まあり
ほんとそれです😭
次の子は絶対にしないと心に誓いました💦
長野と東京で片道4時間程かかるので無理なんですよね😭どこでもドアがほしいです笑- 3月22日
-
はじめてのママリん
まぁまぁな距離ですね、、、😭
あと1週間耐えるのしんどいですね😞💭
頑張ってるだろうから、頑張ってなんて言えない、、、😢- 3月22日
-
まあり
そうなんです💦
聞いてもらえただけでもスッキリしましたよ😭こんなくだらない投稿に親身になって下さりありがとうございます🙇♀️- 3月22日
まあり
赤ちゃんが
ほんと可哀想でたまらないです😭
この1週間が
ほんともどかしいですが頑張ります😭
励みになりました!!
ありがとうございます💕