※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなママ
ココロ・悩み

家族との関係に悩んでいます。実家での疲れた経験や将来の不安があり、どうすれば良好な関係を築けるか悩んでいます。

長文です。

私は3人兄弟の長女として育ってきました。

弟が2人だったこともあり、母は3人平等といいつつも弟が可愛いのが見てわかっていたので、寂しい思いを経験していました。父は亭主関白だし、子供にあまり構う方ではなかったのでよく喧嘩もしたし、夫婦げんかもなんども見てきて辛かった記憶があります。でも、今となっては家族は仲良い方だし、兄弟もあうと仲良く話すし、育ててもらったことを感謝しています。でも、昔からあまり褒められた経験が少なく、我慢することが多かったせいもあり、心を閉ざしてしまう自分がいます。どこかすれているとゆうか。

息子が生まれた時に実家に帰省していたのですが、その1ヶ月が本当に疲れてしまいました。理由は、まず昔から家が汚いです。なので、旦那がくるときは私が掃除していました。何回言ってもすぐ汚くなるし、このぐらいいいやん。と言われます。夫婦喧嘩も何度も目の前でされたり、部屋数が元々少ないので寝るのも気を遣っていました。

2人目の話をしていたときに、また実家に帰っておいでといわれました。産後はゆっくりしないとだめだと。
でも、私はもしかしたら帰らないかもといいました。
そしたら、何で?の連発で、もう全て話しました。

掃除のことや夫婦喧嘩のこと、帰っても結局は私が子供を見て全部することになるから疲れてしまうと。
すると、親はどんな親でも親やねんから、こっちもちゃんとしてるつもりやし、あんたは優しくないと言われました。

感謝はしてるし、私もできることなら帰りたいんです。
でも、色々とどうしてもひっかかってしまって。
私がワガママなんですかね。その1ヶ月ぐらいしか孫をずっと一緒に生活させてあげられないし、親孝行したいとはおもうんですけど、どうしてもひっかかってしまうんです。

どうしたら良好な関係が気付けるのでしょうか

コメント

MhRtYn

どんな親でも親ですけど、子供は子供にしかわからない思いもありますよね。
うちは親が離婚をしており、母親に引き取られていますが、3人兄弟で物が多いせいもあり実家は狭く汚いです。
うちの場合は母、姉、兄、私だったのですが、兄と母の喧嘩がほとんど毎日で嫌でした。姉も実家の汚さを嫌い結婚してから旦那さんが家に来たことはないですし、私自身も実家に旦那を連れて行ったことはありません。

産後里帰りするでしょ?と言われましたが、旦那の仕事が忙しいのを理由に親にはうちに泊まり込みしてもらってましたw
別に帰らなくても自分で出来ると思うよー?心配なら来ればー?って言ったら来てくれました。
うちの場合ですが、すいません。

  • かなママ

    かなママ

    家がきれいか汚いかは本当に大きな問題ですよね。。もしそこがなければきっともっと良い関係を築けていると思うと悔しかったり悲しくなりますよね、、、

    私も実家と近いので、行き来したり、うちに来れそうなときはきてーといったのですが、もうその瞬間から罵倒の始まりで、、、
    うちは普通に話ができません(´-﹏-`;)

    • 2月23日
あいみ

長年かけて培われた関係ですから、そう簡単には変わらないのかな…と思います。特にご両親の性格や考え方は変わらないでしょう。相手に悪気があるわけではないと分かっても、傷つけたくないと思っていても、自分の気持ちがそこについていかない事ってありますよね。

うちの実家も汚いアパートです。汚いってストレスですよね。赤ちゃんがいると神経質になるので余計だと思います。うちの場合は里帰り中は母が私の考えに歩み寄ってくれ、家をきれいにするように努力してくれました。でも、そうでないとストレスたまってきつかったと思います。

里帰りも出産も親のためにするわけではありません。親を喜ばせる手段にはなると思いますが。
ちゃんとしてるつもり、じゃ困りますよね。助けてもらいたいから里帰りするのに。里帰りしたくない、そう思わせてしまったことについて、ご両親には考えてほしいですね。悩ませたいわけじゃないですけどね。

正直に話した結果「あんたは優しくない」と言われてしまったのであれば、きっとかなママさんの考えをご両親には理解してもらえないと思います。ただ、かなママさんがご両親と同じ立場になった時、共感は出来なくてもご両親の気持ちや考え方を今よりは理解出来るようになるのではないでしょうか。その時に初めて距離を縮めることが出来る気がします。
今はストレスがかからない適度な距離をたもって、反面教師で自分の子供には接する、それでいいと思います。

あまり答えになってなくてすみません。。

  • かなママ

    かなママ

    コメント読ませて頂き、すごく正論をおっしゃって下さり、胸にささり泣きそうになりました。
    部屋が汚いってゆうのだけ直してもらうだけで、私は嬉しいし、それだけでストレスがなくなるのに。といつも思っています。
    もうすぐハイハイもする時期ですし、余計にストレスになりそうです。

    でも、私が同じ立場になったときにきっと気持ちがわかると私も思います。
    でも今はそこのところだけが理解できないです。母は働いてるし、疲れてるのもわかるんですけど、ピカピカぢゃなくていいから普通にしてほしいだけなんですよね。

    今はストレスにならないよう、適度な距離を保ちながら頑張ろうとおもいます!
    ありがとうございます‼︎

    • 2月23日
ほにょぱんまん

うちも一緒のような環境電話育ちました。
そして里帰りしないのかと妊娠中からずっと母に言われ続けましたが帰りませんでした。
母との関係が嫌で昔家出した事がある位です。
かなママさんが里帰りしなくても大丈夫だと思うなら無理して帰らなくてもいいかと思います。
うちは母が車で20分ほどの所なので家に来てくれて顔見て帰って行きますよ。
ある程度の距離を保ってた方が仲良くなった気がします。そして、今でも一言言うと本気で捉え怒ってきますし時間がある時はほぼ毎日来たり毎日電話やメールが母から来る位子供にゾッコンです。

  • かなママ

    かなママ

    同じような環境の方が意外といらっしゃり、返答頂けて嬉しいです!
    里帰りされなかったんですね>_<
    うちも子供にぞっこんで、毎日ラインがきたり、テレビ電話したりです>_<

    孫の顔は勿論見せたいし、親孝行したいんですけど、根本的なところが合わなくてよく揉めてしまいます(´-﹏-`;)

    • 2月23日
...yuka...

私の話のようだと思いました(^^;
ちなみに私は1人目の時も里帰りしてませんし、二人目の今度も帰りません。
部屋は汚い、ペットはいる、喫煙者はいる、夫婦喧嘩でいらいらする、結局家事は私がやることになるのが目に見えてる、
と、里帰りのメリットが何も見つかりませんでした。
うちの場合、幼い妹たちもいるので、余計部屋は散らかってるし、とても赤ちゃんを連れて帰ろうと思える環境じゃありません。
1人目の時は旦那も仕事が遅くてほぼ育児は手伝ってもらってないけど、変な気を使いながら生活しなくて良くて良かったし、二人目は上の子が幼稚園に行ってる時間もあって、旦那も夕方には帰ってこれるし。
自宅で子育てした方が、産後の体はゆっくりできると思うから絶対に帰りません。
チクチク言われますけどね。
帰ってこないのか、とか。
だから世の中の人は里帰りするんだ、とか。
私と母の付き合い方には結論が出ていて、私が我慢できる限り我慢する。協力してほしいと母に言われたら助けてあげる。でも助けてもらえるなんて期待はしない。もう無理と思ったら許せるまで音信不通になる。適度な距離感を保つ。です。

適度な距離感は、そばに居過ぎずに育児や家事などで困ったことがあった時は電話なんかで相談するようにして、全く頼らないようにもしないぐらいの距離感です。
たまに頼られると嬉しいみたいなので。

産後、一番大事なのはかなママさんのお母さんのわがままじゃないです。
かなママさんが落ち着いて育児ができてストレスの少ない生活です。

  • かなママ

    かなママ

    同じような環境で育たれたんですね>_<
    このコメントを読ませて頂き、本当にうちと似ていて、驚きました!
    うちも、適度な距離を保たないと正直ストレスになってしまいます。なんなんでしょうね(´-﹏-`;)
    私もこれからも適度な距離を保ちながら生活していくのが1番良いとおもってるので、そうします>_<
    落ちついて育児ができるのが1番ですよね>_<

    • 2月23日