
コメント

su
実際に見たわけではないですが、、変ではないと思います💦
寝返りも早い子遅い子いますしバタバタさせるのも個人差かなー?と😊

su
うちの下の子もなかなか上げませんでしたよ🤣身体もひねらずジタバタしてました🤣笑
でも6ヶ月になる3日前にいきなり寝返りするようになりましたよ‼︎
何気なく言われた事でも気になっちゃいますよね‥💦私も周りの子と比べてしまって不安になったりしてしまいます😱
-
su
ごめんなさい🙇♀️こっちに返信しちゃいました💦
- 3月22日
-
ぶーこ
そうなんですね!
ある日やりますよね😌
その子のペースありますもんね!
最近は気にしていなかったのに、また心配になってしまいました😅- 3月22日
-
su
ほんと、その子のペースで少しずつ出来るようになりますよ😊!
私の周りでは6ヶ月半、7ヶ月で寝返りを始めた子もいるし心配する事はないと思います😊- 3月22日
-
ぶーこ
ありがとうございます😊
そうですよね!
焦らないよに比べないようにします❤️- 3月22日

みなみ
うちの子も全然寝返りしそうな雰囲気ないですし手足もバタバタさせません!個性ですし成長はそれぞれなので気にしなくても大丈夫ですよ!
-
ぶーこ
ありがとうございます😊
同じ月齢のこの話を聞けると、やっぱりそれぞれで個性なんだなって思えます!!
性格もありますもんね!- 3月22日

☺
うちは明日で6ヶ月になります!
寝返りもしないですしうつ伏せにしても顔もよくあげれず腹ばいもできません😌
周りの子は3ヶ月や4ヶ月から寝返りしてる子が多くて私も焦りましたが、寝返りしないでお座りする子もいますしみんなそれぞれ違うなぁと思いました🤔💡おもちゃもずっと持ったり足もバタバタしないですがゆっくりペースで待ってあげようと思います😊❤
-
ぶーこ
ありがとうございます!
そうですよね!
その子のペースや好みがありますよね!!
人に言われたことを気にするよりも、ちゃんと息子のことを見ていてあげたいと思います❤️- 3月22日
-
☺
私もママ友にうちは3ヶ月からできたよ~まだなんだーみたいに言われたのでお気持ちすごくわかります😊
なので成長のことは他のママ友にうちはいついつからできるよ~とか言わないママになりたいなって思ってます☺️健康で元気なら何よりですよね😹💗- 3月22日
-
ぶーこ
私も、いつかできるよー!まだできないの?とか言わないママになります!!素敵です✨
何気ない一言で結構、傷ついたりしますもんね😅
本当ですね!産まれる前は五体満足、健康ならそれでいい!って思ってたのにな💦
お互いスクスク育つように見守ってあげたいですね❤️- 3月23日

モグ
うちはバタバタはするけど、まだ寝返りしません😅💦
もうすぐだよと周りに言われ、かれこれ1ヶ月半…
同じくらいの子が寝返りしてたりすると焦りますよね。
マイペースなのもその子の個性なんですけどね😂
-
ぶーこ
今日、友達の子が寝返りしました。
その子も寝返りするまで2ヶ月バタバタしていて、横向きになっていました。
なのに突然アッサリと寝返ってました😊
きっとなにかのタイミングが合う時がくるんですよね!
その時が楽しみですね❤️
私たちは、あまりにもアッサリだったので見逃しそうになりました!- 3月22日

みき
うちの子もまだ寝返りしません(´ー`)手足はバタバタさせますが、足を上げたりはあまりせず…
義母から聞いたのですが、主人は寝返りが7ヶ月で出来たとのこと。気にする必要ないよ〜と言われました(^^)そんな主人は、賢くて健康に育っていますよ笑
-
ぶーこ
義母さんの一言、安心しますね❤️
素敵な義母さんですね😌
旦那さんが、とてもよいお手本ですね!!
私も気にせず楽しく息子と過ごしたいと思います✨
ありがとうございます😊- 3月23日

ちろる
うちの子も寝返りしません😂
ひねることもないし、寝返りする素振りゼロです😞
息子より後に生まれた友達の子がもう
寝返り、腹ばいなどしててびっくりしました💦
実母にも
まだ寝返りせんの?!大丈夫?!
って言われたりして、、
マイペースな子なんだと思って毎日観察してます☺️
-
ぶーこ
何気ない一言…気にしちゃいますよね😭
腹ばいする子いるんですか??💦
本当に私も息子は、マイペースなんだ!って思うようにしてます。
なんだか私が焦ると、それが良くない形で息子に伝わってしまいそうで怖いです😱
お互いできる日を楽しみに楽しく育児しましょう❤️- 3月23日

だま
うちの子は
厚着させてたのが原因でした💧
冬だからモコモコウェアだったのが動かない原因でした。
あと布団(赤ちゃん用)の上にいつも置いてたんですが、これも原因でした。起きてるときに、薄いキルト生地マットみたいなのに置いたらゴロゴロって動き出しました。
秋や冬産まれの赤ちゃんは春一番夏産まれより、着ぶくれするので発育遅めとなんかの本に書いてありましたよ📖
-
ぶーこ
厚着とかもあるんですね!!
うちも布団の上に寝かせてます😅
やりやすい環境作りも大切なのかもしれませんね!!
やってみます😌
たしかに秋冬の子は厚着ですもんね🙄大人でも厚着だと動きにくいですもんね!- 3月23日

mini
上の子と下の子で全然違うのでその子の性格が大きいと思います😊上の子は胎動も強いし産まれてからもよく動き寝返り3ヶ月、下の子は胎動弱くあまり動かず寝返り5ヶ月です😌下の子はぼーっとするのが好きみたいで見ていて癒されます😆💕
-
ぶーこ
胎動と産まれてきてからの動きが連動してるって聞いたことあります!
うちの息子は、胎動からマイペースで、動く時と、全く動かない時と…何度も心配させられました😅
きっとマイペースちゃんで、自分のペースを崩したくないのかもしれないです😂- 3月23日

1男1女ママ
娘も、まだ寝返りしません。足は、バタバタ頭も動かしておてんばですが😅上の子は、バタバタ足を動かさなかったわりには、寝返りと寝返りを早々にマスターしたので、個々で、ペースの違いを実感してます😊
-
ぶーこ
バタバタしたから寝返るというわけでもないんですね!!
その子のやり方ってのがあるんですね😌
同じお腹から産まれても違うんだから、その子その子で違うに決まってますよね✨
周りと比べずにじっくり息子と向き合いたいです❤️- 3月23日
ぶーこ
ありがとうございます😭
私も個性なのかな?と思っていたんですが、先日、まだ身体もひねらいの!?と言われてしまったので…😱
そんな中、友達の赤ちゃんと会ったら、たしかにうちの子はあまり足も上げないし…と気になってしまいました💦