![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがミルクを飲んだ後に苦しそうにしている様子で困っています。飲ませ方が悪いのか、アドバイスが欲しいようです。
生後10日の新米ママです。
わからない事だらけで、質問させてください!
ミルクを与えても泣いてなかなか寝てくれないことがあります。
おっぱいを吸わせると落ち着くのか寝てくれますが、この方法で寝かしつけるのが正解なのかがわかりません。
母乳は出が悪いためそんなに飲んでいないと思います。
そしてミルクを飲むのがたぶん早く、80mlを5分ぐらいで飲んでしまいます。
飲み終わったらゼーゼー言ってとても苦しそうな感じになります。げっぷをしても苦しそうな感じが治らない時があります。
飲ませ方が悪いのか、、
もし同じような方や、何かアドバイスありましたら教えていただきたいです(>_<)
- あや(5歳11ヶ月)
コメント
![ひなひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなひな
哺乳瓶をきつめに締めてゆっくり飲ませてみてはいかがでしょう🧐
量ではなくて早飲みが原因なような気がします😓
しっかり吸わせて満足してくれれば寝てくれるかな?
あや
きつく締めるといいんですね!!
ゆっくり飲ませてみます(>_<)
ありがとうございます!
ひなひな
きつく締めると出にくくなって緩めると出が良くなりますよ!
あとは抵抗がなければおしゃぶりも便利です😍
無理せず頑張ってくださいね👍