
幼稚園教諭資格の名前変更や免許更新について、結婚後の住所や名前の変更が必要かどうか、働いていない場合でも変更や更新が可能かどうかについて教えてください。
幼稚園教諭の資格についてなのですが、今は結婚して退職しています。
保育士資格は一緒に紙が入っていたので変更のやり方は分かるのですが、結婚後の住所、名前、本籍の変更をしていません。
やりがいのですが、幼稚園教諭の資格は仕事をしていないと変更はできないのでしょうか?
免許更新は働いていないと更新できないようなことが書いてあったのですがどうなのでしょうか?
今資格を取得してから4月から5年目になります。
資格の名前などの変更、免許更新について教えて下さい。
宜しくお願いします。
- らら(3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ぽめら
幼稚園ではないのですが、小中高の免許状を所持しています。
小学校の勤務時に免許状のコピー提出があり、その際副校長に名前等の変更は行わなくて良いか聞いたところ特に必要は無いと言われました。
また、免許更新については私の住む自治体は働いていないとできないとのことでした。自治体によって違うので、そこは電話等でご確認された方が良いかと思います。
また、免許状の更新はしていなくても免許の効果?が無くなる訳ではないので、再度勤務する際には問題はないとのことでした。(再度勤務した年に更新手続きを踏めば大丈夫とのことでした)
長々と失礼いたしました😌
らら
学校の免許は大丈夫なんですね。
やっぱり自治体によって違うのですね。
ありがとうございますm(__)m