
育児で苦労している若ママ。周囲の目やネットの言葉に悩み、ワンオペ育児で精神的に参っている。息子を施設に預けることも考えている。
今春から実家から2時間近くするところへ引越し、
旦那の仕事関係で完全にワンオペ育児になりました。
息子がとても甘えん坊で私が少し移動するだけで
泣いてしまいご飯も作るのにかなり苦戦するし
お出かけするのにも準備し始めると泣いてしまうので
まだ引っ越してきて約1ヶ月ですが精神的にかなり参っていて育児ノイローゼになりかけています。
家事育児は子どもの手がある程度離れるまでは程よく手を抜かないとしんどくなるよ。と保健師さんや母にも言われるのですが17歳で妊娠し18歳で母になったので「若ママだから〜。家事育児してないんでしょ〜。子どもは親のアクセサリーじゃない〜」とかネットで目にしますし、虐待のニュースは若ママが多い気がするので一切手を抜けず気が休まらなくてとてもしんどいです。
実際に息子とふたりでショッピングモールや遊び場や公園に行っても何故か白い目で見られます。
育児に関して他のお母さん方と変わらぬ様、なるべくそれ以上にと努力してきているつもりですが結局年齢や見た目なんだなと。
若ママの何が悪いんでしょうか。しっかり家事育児しているのに。ママ友もいないしワンオペだし周りの目を気にしてばかりでもうキツイです。息子を施設に預けた方が幸せになれるんじゃないかとまで考えてしまいます。
旦那に弱音を吐いたら怒られてしまうのでママリで愚痴吐きさせてもらいました😢乱文失礼しました💦
- ゆちょ~(4歳11ヶ月, 7歳)

とどやまさん
ゆちょ~さん、若ママさんなんですね♡高齢出産に片足突っ込んで出産した私からはキラキラと眩しいです.*・゚(*º∀º*).゚・*.笑
今日赤ちゃん広場に行った時に、若ーいママさんがおられたのですが、決して白い目で見たわけではなく、むしろ「羨ましいわっ(´。✪ω✪。`)」とういう羨望の眼差しです。
なので視線を感じたとしても「そうかそうか、若いママだろう!」と胸を張ってくださいね。
ゆちょ~さん、文章しっかりしてるし、素敵なママさんなんだと思います(*^_^*)
と、前置きが長くなっちゃいましたが、、。
うちも今後追い酷くて、目にも止まらぬ速さで足元へやってきて抱っこをせがまれます。
ホント、なーんにもできないですよね(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )片手で調理したりお掃除したり、、。
お惣菜やレトルトに頼ったって大丈夫なんですよ♡スーパーに行ったら普通に奥様方バンバン買っていかれますよ。
それでもし「手を抜いちゃって!これだから若ママは!!」なんて言うオバハンがいたら、「あら、、更年期かしら、、」ぐらいで流してあげてください。
もう子育てがどんなに大変だったか記憶にないぐらい昔の人なんですから。
長くなっちゃってすみません!
もし近くにいたら助けてあげたいくらい、、。ママリには味方がいっぱいですよ♡たくさん愚痴はいてくださいね。

ママリ
髪の毛金パで長い爪のネイルとかなら、おいおい~って見られるかもですが言葉使い悪かったり。
そうでもないならただ単に見ただけじゃないでしょうか?
私は正直人の見た目ってあんま年分かんないし、凄い奇抜とかミニスカートとかヒールとかじゃないと、見もしないかも😂
育児は辛ければ手を抜けばいいんですよ。
一生手を抜くわけじゃないし、抜ける時抜いて大丈夫になったらまた頑張ればいい。
1年通してプラマイゼロになる様なイメージで。
心に余裕がある方が子供も優しくされて嬉しいし、そっちの方が成長にもいいと思います。
自分がニコニコ優しくいれる状態がやはり子育てはベストだと思います(^^)
コメント