
コメント

もなか
私も帝王切開で出産しました!
2426gで、NICUに入りました。
私は陣痛も破水もあった上で帝王切開でした。
正直陣痛が痛すぎて、
帝王切開の麻酔が聞いた時は天国でした。
手術始まってすぐ10分かからず赤ちゃん出てきました!
私的には陣痛何時間も耐えて、産む時も痛みに耐えながら産むよりは楽かなーと思いました。
お腹切った痛みは
その当日あるいは翌日は身動き出来ないくらい痛いですが
2日目には私はスタスタ歩けましたよ!

🍓
帝王切開しました💦 自然分娩と違って帝王切開はスタッフの方々があれよあれよと準備してくれ、手術台に乗った時にもう逃げられないからやるしかないと思い、覚悟を決めました💦😅
正直、傷の痛みよりも後陣痛や水分取れない方が辛かったです😭
あともう少しで赤ちゃんに会えますね💕😊 頑張って下さい😃
-
kuma
ありがとうございます!!
もうすぐ痛みがあったら看護師呼ぶしかないですね笑笑
手術台にあがった時点でふるえとまらなそうです、、
後陣痛、、、なんかお腹痛くなってきました笑笑
でも赤ちゃんのためですよね!!- 3月22日

めめ
つい数日前に38w1dで帝王切開しました(´ε` )♡
私の息子も2271gしか無かったですが保育器に2時間だけ入っただけでした(*˙˘˙*)
痛みのピークは術後です!
術後1日目からはまだましになります!
看護師さんに遠慮なく鎮痛剤を入れてもらってください(*˘˘*)♡
-
kuma
お!2時間だけなのですね!!うらやましいです(´・_・`)(´・_・`)
ありがとうございます!すぐに看護師さんにいいます!!- 3月22日
-
めめ
2000g超えてたら大丈夫ですよ(o^^o)
エコーも誤差がありますし(*´ω`*)
息できててなにも問題がなければもし入ってもすぐ出れますよ(o^^o)
1日過ぎれば楽なので1日は鎮痛剤で頑張りましょ!- 3月22日
-
kuma
安心しました♡♡♡♡
もう痛かったら常に看護師にいいます笑笑- 3月22日

退会ユーザー
一人目は自然分娩でしたが、37wぴったりで2200gない位で出産しました☺️保育器には1日だけ入って、体重が2300gになるまで入院でした!なので子供は12日間入院しましたが、全然元気に育ってますよー!
-
kuma
少し小さくてもそんな長く入らなそうですね!!あたしも帝王切開で10日くらい入院しないとなので、赤ちゃんもそこまでにはでかくなってほしいです!
- 3月22日

ツー
私は緊急帝王切開で産みましたが、手術や麻酔は特に痛くなかったですし、術後も2日もしたらヨチヨチですが歩けるようになるので大丈夫ですよ✨
うちの子は26週の早産で620gで産まれたので5ヶ月入院してましたが、退院目安の体重は2300gだったので、2200gもあったら、保育器に一時的に入ったとしてもおそらくママと一緒に退院できるんじゃないかなーと思います✨
-
kuma
ありがとうございます!!
緊急帝王切開が1番きつい気がします、、
620!!小さいですが、育ちましたね!!!!すごいー!!
あたしも帝王切開で10日入院しなきゃなので、一緒に帰りたいなあと思います!- 3月22日

aoi✩*。
いまの麻酔科はすごい発達してるので、痛みは手術中はほとんど感じませんよ😉
心の準備してもしても怖いですよね…赤ちゃんも元気に出てきてくれますように🙏☺️
-
kuma
もう毎日不安です、、、
痛みの不安とか、、(´・_・`)もう寝れないんですよね笑笑- 3月22日

二葉
39週2200未満で産みましたが、保育器に入った時間は他の新生児と同じく数時間でしたよ!
生産期での低体重はそれ程心配ないとその時に言われました。
帝王切開後は確かに痛かったです💦術後はきつかったです。
ですが、それ以上の喜びがありますし、時間が解決してくれるはずです(^ ^)
-
kuma
ありがとうございます、、時間が解決してくれますよね、、痛みは(´・_・`)
赤ちゃんは同室にしてました?- 3月22日

ゆき(o^^o)
子宮頸管長が34週で5センチ、36週で子宮口ガチガチで、ほっといたら予定日はこえると。
しかし、悪阻は酷いし、娘は元気すぎて毎日ドッチボール並みの張りが数回。
逆子になったり、戻ったりでしたが、最後はやっぱり逆子。
予定帝王切開は38週2日でしたが、37週2日に2回目の止まらない張りが。
せっかくなら医師、麻酔医、助産師が一番揃っている今日産もうといわれ、覚悟ないだろうから午後一にするねといわれたんですが、娘は安心したのかより張るように。検診寸前に産まれました。
36週で推定体重2614gだから、37週すぎたら張るならガンガン張らせて産もうといわれたので、2600gはあるかと信じて産んだところ2415g。
とはいえ、保育器は帝王切開なら全員入るらしく、大きいこと一緒の24時間。
0.6だけ黄疸の数値が高いといわれ、3日目に全日完全母子同室していたなか、4日目に光線治療。
私のせいで早く産まれちゃった、光線治療されちゃった、一緒に退院できないかもと悩んだ結果、低血圧な私が高血圧に。
とはいえ、光線治療は24時間でおわり、一緒に退院できました。
1ヶ月で3540g、2ヶ月で4919g、3ヶ月で5450g、3ヶ月半になった今週火曜日には6070gになりました。
2ヶ月から体重増加に悩み始めたほど、、
小さく産まれても、元気な子は元気なんです。
首も2ヶ月でほぼすわり、3ヶ月半でうつ伏せでしっかり持ち上げられるまでになりました。
-
ゆき(o^^o)
退院は7日目でした。
- 3月22日
-
kuma
ありがとうございます!!
色々大変なことがあっても、一緒に退院できたのですね!!!!
どんどん1ヶ月で大きくなっていきましたね!
ちなみに母乳はでましたか??- 3月22日
kuma
陣痛きてからの、帝王切開はほんとにきついですよね、、、
それに比べたらまだ大丈夫そうですね!!
ずっと3日間くらい麻酔してて欲しいくらい心配です笑笑
おしっことかも心配で、、
もなか
病院によって処置方法違うと思いますが、
私は三日間ぐらい背中から痛み止め入れられてたのと、飲み薬もありました!
あとおしっこは
2日目まではとりあえず立てなかったので
出産前に尿管に管を入れられるので
それまでは勝手に尿が外に出てくれます笑
立って歩けるようになった時に管抜いてもらいました!
普通にトイレで出来ましたよ!
kuma
ありがとうございます!
いや、、背中から注射ですか、、、
あ!おしっこは大丈夫そうですね!
なんか1日目からたって行かなきゃなのかとおもってました、、
もなか
手術する時に背中に麻酔するので
その時のやつですよ!
管から痛み止めが流れて入ります!
私的にはその尿管に管を手術前に入れるのが1番痛かったです、、、笑
でもそのおかげですごく楽でした!
kuma
背中こわいですね、、、手にしてほしいです、、笑笑
もう全ていたそうに聞こえてきました笑笑
もなか
陣痛に比べたら全然痛くないですよ!