※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも🍑
妊娠・出産

34週で出産された方、その後の赤ちゃんの様子どうでしょうか?もともと37…

34週で出産された方、その後の赤ちゃんの様子どうでしょうか?

もともと37w5dで予定帝王切開だったのですが、赤ちゃんの経過をみたところ、明日34w1dでどうかと打診されました。でも張り止めで最近赤ちゃんの心拍落ち着いていたので、どうにも決めきれず……遅くして何かあったらと思うと怖いし、でももう少しお腹に居させてあげられるんじゃかいかという思いもあり、、、


NICUの見学も一応させてもらい、入ることに関しては少し安心はしたのですが、やっぱりお腹にもう少しだけでもいてほしいというのが一番です。
主人は逆に遅くなってなにかあったらな、、という思いもあるみたいで、あとは大学病院なので、緊急になるよりかはいろいろと人員確保できてる環境の方が安心して出産できるんじゃないかという意見です。


もうどうしたらいいのか、、、先生もはっきり言ってくれたらいいんですが、部長が決めたから伝えにきたみたいなスタンスで…担当の先生は今日お休みなので話せず。明日はいるので手術自体はその先生がしてくれると思うのですが😭
委ねられると他の選択肢がかすってしまい決められません

コメント

ママリ

どういう理由で34w1dに帝王切開をするのか次第ですね💦
胎児理由でリスクとベネフィットを比較し病院側がそう決定したのなら従います。

私は34w4dで双子を緊急帝王切開で出産しました。
一ヶ月ほどNICUにいました。やはり呼吸器系が弱かったです。
しばらくシナジスの接種やフォローアップ検査が続き双子故に本当に大変でしたが、しっかり診てもらえる点や公費でシナジスを打てるのはとても有り難かったです。

成長だけで言えば元気いっぱい、小さく(2,100g前後)で産まれましたが、3歳時点で身長体重は平均より少し上になりました。

しいて言うなら軽度の水腎症を三男が持っています。日常で気を付ける事はありません。

親からすると一日でも長くお腹に居させてあげたいですよね。
病院の先生からお話をよく聞き、納得した上で決定できるといいですね。

無事のご出産をお祈りしております。

  • もも🍑

    もも🍑

    緊急だったんですね。。私はここ数日でお腹張ると心拍下がるようになり、張り止めで様子見ていました。もしかしたら早めの帝王切開になるかもしれないからと、事前にいろんな検査やステロイド注射なども済ませることは出来ています。それでもやはり週数が気になるところです。でも今は経過落ち着いてるけど、今後落ちるかもしなれない。それなら現在赤ちゃんが元気なうちに出してあげた方が産まれてからの経過が順調なんじゃないか?という感じです。。

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    34週なら、と病院側も判断してるということですね。
    私もよく言われたのですが、休日や夜間など医療体制が整わない時に出産となると赤ちゃんが危ないので、ここまできたらなるべく安全な体制で出産する方がと話されました。

    心拍が下がるのは心配ですね。苦しいサインだとよく聞きます。
    張り止めで落ち着いてきているのですね。夜間に張るとかでなければ私もせめて一日だけでも伸ばせないか交渉するかもしれません。
    (先生的には医療体制の面から土日は超えたくないだろうなと思います)
    私も同じ立場ならめちゃくちゃ悩むと思います。35w乗せたいですよね😭

    本当に一日でも長く、のお気持ちはよ〜〜〜〜く分かるので安易な事は言えませんが、34週でも元気に育っています。
    納得して選択できるといいですね。

    • 33分前