
赤ちゃんのねんねについて相談です。生活リズムが整えられず、22時から23時に寝かせても6時までぶっ通しで寝ない。20時に寝かせてもすぐ起きる。早く寝かせた方がいいでしょうか?
4カ月の時期のねんねの時間について質問です。
今は22時から23時頃に完全に寝て
6時ごろまでぶっ通しで寝ます。
もう少し早く寝かせた方がいいのです?😭
20時頃に寝かしつけても全然寝てくれなくて
プレイジム等に寝かしておくと
勝手に寝落ちしますが30分ほどで起きちゃいます。
生活リズム整えるのすごく難しいです。
皆様のねんねについて教えて欲しいです!!
- ぽよ
コメント

まーみー
19時に寝て7時に起きます。
爆睡してますが、途中23時ごろに一度授乳してその後は朝までおやすみです😴
夕寝は何時までに切り上げてますか?
寝て欲しい時間が20時だとすれば、今の月齢だと2時間前までには終わらせておきたいですね!
あとは、20時に寝かせると決めたら、その30分前には寝室に行って薄暗くしてお話ししたり、一緒にゴロゴロしたり…
そこでおもちゃなどの興奮剤🆖です😃
毎日同じ時間、同じ流れを覚えさせてあげるとその時間が来たら電池切れたみたい寝ますよ🙌

ミッフィー
うちの子は4ヶ月頃からだいたい20時就寝6~8時起床です!
なかなか寝なくても21時には薄暗くして布団に寝かせてトントンしたり、寝ようねーって小声で声かけたりしています😊
-
ぽよ
寝かしつけても中々寝てくれなくて😭 20時や21時ごろに寝た!!っえ思ったも起きちゃって、結局遅くなってしまって。。😭 もう少し頑張ってみます!!🌸
- 3月21日
-
ミッフィー
私はよく寝てもらうために、夕寝はなるべく17時までに済ます、もし17時以降に寝てしまったら30分で起こすようにしています😊
そして夕寝後は寝返りやプレイジムでめっちゃ体動かして疲れさせます(笑)
19時半頃お風呂→ミルク→飲み終わる頃にはウトウト→寝るという流れです😳- 3月21日

あーたん
私は22時に寝て5時間で起きてミルクあげてまた寝て九時に起きます!早い時は七時に起きてます!
-
ぽよ
やはり、それくらいの時間に寝ちゃいますよね!私は子供とお昼の12時ごろまでゴロゴロしちゃってます。 ねんね難しいです😭
- 3月21日

mini
20時に寝て7時に起きます😌早く寝かせるためには朝早く起こすことから始めて、一日の流れを全て前倒しにするといいですよ😊
-
ぽよ
すごく寝てくれますね!
朝は朝寝もして12時ごろまでゴロゴロしちゃってます😰 もう少し早起きしてみます⭐︎ありがとうございます!- 3月21日

my
うちもずっとそれくらいの時間に寝ています😣
早く寝かせた方がいいのかもしれないですが、一生懸命寝かし付けてもまた起きたらお互いストレス溜まりそうなので、子供のリズムに合わせています💦
以前はもっと遅かったので、ちょっとずつ前倒しになるのかななんて期待しています。

さち
もうすぐ4ヶ月になりますが、今は21時過ぎに寝て5〜7時に起きます!
少し前までは私たちのリズムに合わせてしまって23〜24時過ぎだったのですが、先日義実家に泊まりに行った際にリズムが崩れたのか、そこから今の睡眠時間になりました!
最近はお風呂あがりの授乳でほぼ寝落ちです🤱
ぽよ
すごい寝てくれますね!夕寝は風呂に入る前の17時頃に30分程ねます。
お風呂後の授乳で寝るのですがすぐ起きちゃうんです😭 私も諦めモードに入ってしまってるので、もう少し早寝頑張ってみます!✨
まーみー
それだったら、お風呂後の授乳すぐに寝かしつけをするといいと思いますよ😊
うちはお風呂が17:30〜45で、そのまま授乳→寝かしつけがパターンになってます😂