
コメント

aina 🦋
退職するのならば失業手当を貰うことは出来ますよ!
aina 🦋
退職するのならば失業手当を貰うことは出来ますよ!
「育休」に関する質問
妊娠9ヶ月で4時間の4〜3勤務… 働けると思いますか??自分で運転して通勤って感じなんですが。後3ヶ月で9ヶ月なんですが、、無理なら10月から育休に入ろうかなって思ってます…どう思いますか?先輩方教えてください!!…
産後1ヶ月での夫の飲み会について。 生後1ヶ月の赤ちゃんと上の子(幼稚園児)がいます。 先日、夫が会社の飲み会に行きました。 夫は仕事が忙しく、朝早く出発し夜は遅く帰宅するため、子育ては私が全てしているので夫…
1人目が切迫流産や切迫早産でした。 このたび2人目を妊娠し、1人目の育休中で会社に報告したいのですが、 妊娠継続が不安すぎて…なるべく安定期まで言いたくないです…。 こういった方、みなさん何週で報告しましたか?
お金・保険人気の質問ランキング
ちびしお
急遽退職せざるを得ない状況です😭😭まさかの転勤でほんとにショックです。。失業保険もらってると扶養には入れないんですよね?
aina 🦋
失業手当の金額にもよるかと思いますが、正社員だったのであればほぼ抜ける日額かと思います!
日額3611円を超えたら抜けないといけないです!
ちびしお
丁寧にありがとうございます!
正社員だったので、扶養も入れなさそうです😭😭と、なると国民健康保険ですよね??今まで社会保険だったので、なんかいろいろ手続きめんどくさいですね😭😭
aina 🦋
私も正社員から退職して、今失業手当もらってます😳😳
国民健康保険ですが、手続き割と簡単でしたよ!!
ちびしお
あ、そうなんですね!
失業保険もらわずにもう夫の扶養に入るかも考えたんですが、やっぱもらった方が金額的には助かりますよね!
国民健康保険高くないですか?😭
aina 🦋
高いですが、退職してると多少減額してくれました!😳
それでもやっぱり失業手当貰った方がかなり得してるので…(笑)
ちびしお
そうですよね!もらった方がいいですよね!🥺🥺いろいろ教えていただきありがとうございます!
とりあえず退職手続きして失業保険も申請しようと思います!😯
年金も国民年金ですよね?
aina 🦋
退職したあと離職票が届いたらハローワークで手続きして市役所であとは保険と年金の手続き出来ますよ!
年金も国民年金です!
ちびしお
わかりました!ハローワークと市役所ですね!ありがとうございます🥺
今まで仕事してない期間がなかったので勉強になりました🙏🙏