お腹すいたへの対応上の子がとにかくお腹すいたがすごいです保育園で15…
お腹すいたへの対応
上の子がとにかくお腹すいたがすごいです
保育園で15時におやつを食べているのに帰りの16時45分くらいには車でお腹すいたで帰ってきて17時15分には即ご飯です
今は育休なのでなんとかなってますが…
ご飯も大人1膳、小さめの魚1匹、スープなどしっかり食べたのに1時間後くらいにはまたお腹すいた…
たまご豆腐やフルーツなどで誤魔化してまだ足りなければ牛乳飲んで20時頃寝かせます
カウプ指数も15、16で正常範囲内です
朝だけは食べるのが少なく残してますが休日はお腹すいたと言われたらまた出してます
旦那はちょこちょこ出すから言ってくるんだ、俺には絶対出さないから言わないと言っていますがお腹すいてるならと出してしまいます…
そしてそんな食べさせるからお腹もぽんぽこしてるんだと
お腹すいたの対応何が正解でしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
分かりますよー!
うちの子も全然持たなくて💦
今は私が育休中なのと旦那も早出で帰宅が早いので17時にはご飯にしてます。
晩ごはんが早いので低血糖予防の為に18時くらいにヨーグルト1個とか食べさせてます。
友達は、小さいおにぎりを1個ずつラップに包んで冷凍なりしておいて、晩御飯の前に食べさせたりしてました!
おにぎりになら罪悪感もないと思うのですがどうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
同じ方いてよかったです…
うちも17時に帰宅で15分には食卓ついてます🤣
やっぱり食べさせていいんですよね😭?
旦那がおにぎりすら言われて出すなって言うので迷ってしまって💦
ご飯炊かない日はあとから米は出せないのでちっちゃいおにぎり量産しておきます!