![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦喧嘩が絶えません。旦那は仕事(個人事業主です)が順調なようで収…
夫婦喧嘩が絶えません。
旦那は仕事(個人事業主です)が順調なようで収入がグングン上がっていき二言目には必ずお金の話を出してきます。(俺の代わりに稼げるのか?など)
私は今仕事していなくて、生活費など旦那に工面してもらってる身です。平日は完全ワンオペで、土日は家族dayにしてくれて色々連れて行ってくれたり、外食させてくれたり、お風呂入れてくれたりやってくれてます。
でも子育てと犬の世話など色々ストレスもありついつい我慢できず旦那に文句を言ったり態度で出したりして喧嘩になります。
最近喧嘩の度に性格が合わないから離婚も考えた方がいいとか共働きにするべきなど言ってきます。
この前は親権は絶対に渡さないなど言ってきました。
もし親権を争うってなったら旦那の収入を私が越えられないし、子供にとってはいい父親なので裁判で争ったら100%負けると思います。
保育園は私が入れたくなくて今年は見送らせてくれました。
働いてない私には文句を言う権利はないようです。
このまま我慢して旦那に従って大人しくしているか、
子供を保育園に預けて私も働くべきか、
親権を奪われても離婚するべきか
皆さんだったらどうされますか?
- mamari(1歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
私なら保育園に預けて、働きます。
気分転換になるし、溜め込まなくなるし、負い目もなくなり、息子も保育園でのびのびと、カリキュラムもしっかりしているところなので創作や学びの時間もあり2歳にしては随分しっかりしてきました。
私は、その方が自分らしく居られてるし、今の旦那さんともwinwinのいい関係でいられてます。
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
その仕事は、奥さんが子育てと家事を全般してくれてるから、思う存分出来て、成果も出てるんだと言うことを分かって欲しいですね💦
高収入の旦那さん羨ましいと思いますが、失礼ながら、そんな旦那さんなら、うちの方がマシだと思ってしまいました💦
本当に無理!って思うまでは、今の生活持続させますね💦
-
mamari
コメントありがとうございます📝😊
旦那としては日々の感謝を込めて土日に色々やってるという言い分らしいです😒
私も甘え過ぎなのはわかってるんですが、そんなにすぐお金の事言われるくらいなら一緒の目線で一緒に乗り越えられる人の方が幸せだと思います😞
本当に無理!と思うまではいってないのでもうしばらく頑張ってみます😫
話を聞いてくださりありがとうございました😭- 3月21日
![mama🐻💛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama🐻💛
なんか似てます・・・
うちも夫婦喧嘩絶えなかったです。
今もよくありますが。
何かあると、誰の金で飯食ってる?
こっちは労働してんだ。
とか色々言われてました。
最近は言わなくなりましたが。。
従って大人しくしてるというより、勝手に言ってるわくらいに思って無視がいいと思います・・・
辛いですが・・・
-
mamari
コメントありがとうございます📝😊
共感してもらえてとても嬉しいです😭🤝
言われる度に自分に自信がなくなっていき、自暴自棄になりますよね。。
付き合ってるときは私より全然お金なくて謙虚だったのにお金ってここまで人を変えてしまうんだとつくづく思います😞
勝手に言ってるわってなれるように私自身器を大きくしなきゃですね😖😖
私だけじゃないんだと思えて少し楽になりました☺️ありがとうございます😊- 3月21日
-
mama🐻💛
15分くらい前に専業主婦なんだからこれやるの当たり前だろ?って言われました。
やっぱりこいつは変わんないです。
はぁ、疲れます。- 3月21日
-
mamari
うわぁ、、
当たり前とか本当に言われるともうやる気も底つきますよね。。😞
こんなはずじゃなかったと何度も思ってしまいますよね😫😫
以前の仲のいいときに戻ることはできるんですかね?😭- 3月22日
![ゆんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんちゃんママ
よっぽどじゃない限り親権は母親ですよ?🙄⚠️
いくら旦那さんが稼いでようが子供のお世話を土日しかしてないなら尚更😰
共働きしてもいいと思いますが、旦那は稼いで養ってなんぼやと思います😅
我慢してストレスになって体おかしくなるの嫌じゃないですか??💦😰我慢する必要ないかと思いますよ💦働いてない人は文句も言えないとか言ってる時点でアウトですね🙌
-
mamari
コメントありがとうございます📝😊
親権は旦那曰く、前は母親が有利だったけど今は父親も母親も平等になったと言うのです😞
本当アウトですよね😩
ストレスで体おかしくなりそうです😣😣
どうにか発散する術を身に付けたいのですがどうしたらいいのか。。😥
励みになるコメントありがとうございました😊- 3月21日
-
ゆんちゃんママ
母親が虐待するとかそんなんじゃない限りはまだ7ヶ月のお子さんでしたらお母さんが必要ですし、旦那さんでは面倒見れないので普通に考えて母親に親権いきますよ!!土日だけ少し手伝うくらいだったら旦那さんへの親権は無理かな?と思います!
なんかすごい人様の旦那さんながら呆れるな~って思いました⚠️何か言うにしても屁理屈ばっかりに聞こえてしまう…笑笑- 3月22日
-
mamari
ホントいっつも屁理屈並べて言いくるめられるんです😣
呆れてますよね😖
親権についても丸め込まれないように私も勉強しなきゃですね😣😣
教えてくださってありがとうございます🥺🙏- 3月22日
![ももクマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももクマ
生活費工面って夫婦なんですよね?
旦那が生活出来る様に働くのが当たり前じゃないですか?
旦那に愚痴ったくらいで、離婚だ働けって器の小さい方ですね。
私なら子供が1歳くらいまで大人しくして静かに就職先探して保育所探して離婚届にサインしてって出します。
-
mamari
コメントありがとうございます😊📝
本当に器の小さい旦那なんです😓
正直ちょっとした頼み事(〇〇取ってくれるる?)みたいなことも超気を使いながらお願いしないと不機嫌になります😑
私自身、母子家庭で育ったので出来る限り我が子には同じ寂しい思いをさせたくないのですが、やはり離婚も真剣に考えた方がいいのですかね😖😭- 3月22日
-
ももクマ
正直、人としてどうなの?って思いますね。
奥さんが家政婦さんとかお手伝いさんならその態度でもいいと思いますが。
自分が育った環境が大変だったりすると我が子にはって思う事はありますよね。でしたらもう少し強い奥さまになった方がいいと思います。- 3月22日
![さぁくちゃん.a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁくちゃん.a
うちも似たような状況です✨
ご主人に文句も言いたい気持ちも分かりますが、私は文句を言って喧嘩になる労力が無断と感じてしまうので、イライラもせずに全部自分で子育てしてますょ‼️
うちも離婚したら親権は取られると思うので、離婚せず仕事もせずに子育てに専念できる今を楽しみます😆
-
mamari
コメントありがとうございます😊📝
私もつねちゃん.aさんを見習いたいです😫!
本当に喧嘩の労力って無駄ですよね😖😖
イライラせずに全部自分で頑張らなきゃと思うんですが知らず知らずにストレスが溜まっていて。。
私も今を楽しめるように頑張ります✊✊- 3月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
とりあえず、お互い感情的にならずに1度冷静に話し合ってみては?
-
mamari
コメントありがとうございます😊📝
お互い瞬間湯沸かし器のように短気なところがあるのですぐ感情的になってしまいます😥😥
冷静さ大事ですよね😣😣- 3月22日
![yumii(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yumii(26)
まず、何故保育園に入れたくないのですか?
うちの旦那も個人事業主で最近
右肩上がりになってきてます
もちろんお金の話しをされます。
喧嘩すると「誰のおかげで飯食ってる?」って
言われますよ。
わたしは、それが悔しい!!って
感情なので..(笑)
-
mamari
コメントありがとうございます😊📝
保育園入れたくないのは完全に私のわがままなんですが、離れるのが寂しいだけなんです😣
だったら子育てでイライラするなよって自分でも思うし旦那にもそんなに大変なら保育園入れればいいだろって言われます。。
私も悔しいので保育園も真剣に視野に入れていくべきですね😖😖- 3月22日
![宮月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
宮月
誰のおかげで飯食えてる?って言われると腹立ちますよね。うちはもう冗談で言ってるの分かってるので「パパのおかげー」って笑って終わるんですけど、義姉家は「じゃあ誰のおかげで働きに出れてると思ってるの?子供は?洗濯は?ご飯は?お風呂は?掃除は?そこまで言うってことは全部自分で出来るってことだよね?」と言って自分一人で家出したそうですよ。もう旦那さんもそんなこと言わなくなったそうです。参考に。
-
宮月
それと、親権ですが基本的に母親なのでそこら辺は大丈夫かなと思います。
それにいい男の大人が家庭持ってるのに働いてないって方が恥ずかしいのでそういうセリフってほんと笑えますよね- 3月21日
-
mamari
コメントありがとうございます😊📝
私も笑って終われるように心広く持ちたいです😭😭
お義姉さん強い方ですね✨✨私もそのくらい言いたいですが、旦那は口が立つ人で100倍にして返されます🤦🏻♀️
旦那は親権を今の時代は父親にも権利があると主張していて何としても勝ち取るからと言ってくるんです(そもそも私は親権の話なんかしたくないです)
きっとお互い思いやれなくなってて子供がいなかったらとっくに終わってるんだと思います😞😞
秋月(24)さんはもうすぐ3人目のお子さんが産まれるんですね?😍
そんな大事なときにこんな暗い話の相談に乗ってくださって本当にありがとうございます🥺🥺
出産頑張ってください🤝- 3月22日
mamari
コメントありがとうございます📝😊
産む前までは私も0歳児クラスから保育園入れて働く気満々だったのですが、結局は息子が可愛くて離れたくなくて保育園話になると涙が止まらなくなるほど嫌になってしまい旦那にも理解してもらって見送ったんです😭
でもやっぱり思うようにいかないとイライラしてしまったり全部旦那のせいに思えてしまったり八つ当たりも多かったので来期は保育園入れるのも有りかなと思ったりもしています😖完全に私のエゴのせいで息子も旦那も巻き添えなんです😭
保育園通われてるママさんの貴重なお言葉が聞けて嬉しかったです!ありがとうございます😊