
今日、22歳の誕生日です。結婚してから物欲がなくなり、誕生日プレゼン…
今日、22歳の誕生日です。
結婚してから物欲がなくなり、
誕生日プレゼントとしてお金を使うくらいなら
生活費や教育費の足しにしたいと思うようになりました。
正直、誕生日プレゼントとして
アクセサリーや服を買うくらいなら
誕生日プレゼントとして
「家のことを一切しなくていい日」が欲しいです。
1日のご飯も考えなくていい、
子どものお風呂寝かしつけもしなくていい、
お風呂にゆっくり浸かれる日…。最高。
可愛げがないのでそんなこと言えませんが、
ぶっちゃけそう思いませんか?笑
ちなみに主人がプレゼントしたい理由は
私が私の物を一切買わなくなり
自分ばかりお金を使うのが気がひけるから
だそうで…。
買いたいからお前も買えといわれているようで
不経済だなぁ。とイラッとしました。笑
捻くれてるんですかね。。
- はな(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

さぁくちゃん.a
お誕生日おめでとうございます🎂
家のことを一切しなくていい日…素敵です✨
でも絶対不可能なので、私はお誕生日&クリスマスだけは日頃の頑張ってる自分にご褒美をプレゼントしてもらってます‼️
ご主人の『気が引ける』って言う言葉はイラっとしますね😂

もこ
わかります!
というかうちはセンスが全くなく。。。笑
どうしてわたしがこのデザインのネックレスすると思ったのか!と言いたくなるくらいのものをくれます😵
もらった時につけてあとはそのまましまってありますー😗
これで1万くらいするのか。。。と思うと正直もったいないーって思います。
わたしもだったら今日は俺みてるから友達と出かけてきていいよ!とか言ってほしいなーと思ってます😂
-
はな
回答ありがとうございます!
まずその気持ちがありがたいと思わないといけないんだろうけど…、分かります分かります😂
私も1万超えのマフラーをふいにプレゼントされたことがありました💦
しかも切迫で自宅安静の時もらって結局ロクに身に付けることなく出産…
もったいないって思っちゃいますよね😂
そういう息抜きの時間をくれるのが一番のプレゼントだったりしますよね😆✨笑- 3月22日

りぃ
子ども産まれて物欲どんどん減ってます🤣
産まれる前に欲しいものは自分で買ってしまってるから、あんまり欲しいものなくなりました😅
子育てしてると、やっぱり貴重なのは一人の時間✨
なので、ここ数年はマッサージや美容院代出してもらって、その間子どもみててもらってます😊
-
はな
回答ありがとうございます!
やっぱり物欲なくなってきますよね😂
子どもが大きくなるにつれて
もっと減るのかな😂💦笑
私ももう少し子どもが大きくなったら
預けてヨガとか整体行ってみたいなぁ
なんて思ってます😆😆- 3月22日
はな
回答ありがとうございます😀✨
そうなんですよね、実際無理な話なので…
かといって欲しいものも特になく…😣💦
主人の無駄遣いに付き合わされたくないので、厳しく言います😆笑