
旦那にちょっとしたことで毎日イライラしてしまいます。今日は昼過ぎに…
旦那にちょっとしたことで
毎日イライラしてしまいます。
今日は昼過ぎにやっと起きてきたと思ったら
子供放置でずーっとスマホゲーム。
ちょっと子供見ててよーって言っても
返事だけちゃんとして子供放置。
そして14時半ごろに昼寝しに寝室に行きました。
昨日も休みでいっぱい昼寝もして
スマホゲームもやりまくってたのに
また今日もかよってイライラします。
あとは毎日歯磨きしないので
近くに寄ると臭いところとか
ゴミをちゃんと捨てないところとか
スマホゲームに課金しまくってるところとか
子供の手が届くところにタバコ置くところとか
出かけるって約束してた日の出かける直前に
俺行く必要ある?とか俺も行くの?とか
言ってくるくせに自分の用事がある日だと
早く支度してって急かしてくるくせに
子供は放置して私の支度が全然進まないのに
急かしまくってくるところとか
もうイライラすること書き出したら
キリがないです。
はぁ離婚してこのイライラから
解放されたいって頭をよぎる日もあります。
こんな状態から離婚したとか
仲良しに戻ったって方いますか?
どうすればいいんでしょう😭
- たたみ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

sun
ご質問の答えにはなっていないのですが、
子どもに対して、何かしながら話しをしても響かないから、ママのの手を止めて子どもと話しをするのと一緒で、子どもさんが寝た後に、夫婦で真剣な話し合いが必要だと思いました!

まちゃん
うちの旦那とそっくりすぎて
コメントしました😂
うちのも休みの日は基本スマホでゲームか
録画してるバラエティ見てます。
「夕飯作る間だけでも見てて」ってゆっても
ゲームかテレビばかりで
結局私が娘の遊び相手しながら
夕飯作ったりしてます。
ゴミもテーブルに置きっぱなし
タバコを吸った後の吸い殻を
灰皿に入れずにそこら辺に置いたり
寝巻きのポッケにいれてたりして
何度も娘が拾いかけてます。
買い物に行くのも
娘もいてお腹にも赤ちゃんいるので
ついてきてほしいのに
「車で行くしカートもあるから
俺必要ないよね?」と
家で昼寝してたりします。
どこが好きなのか自分でもよくわかりませんが
離婚は考えたことないですね😂
-
たたみ
めちゃくちゃ似てますね!!😭
なんでこっちが家事してる間
子供見ててくれないんですかね😡
子供見るか家事するかどっちかやれ!って思います😭
お腹に赤ちゃんいるのに
なんで一緒に買い物行かないんですかね!?
離婚考えてないなんてすごいです😭- 3月21日

なみ
たたみさんは、仲良しに戻りたいのか離婚したいのかどちらでしょう?どちらかによって旦那さんに対する対応も変わると思いますよ😊
うちの旦那の場合漠然と、子供見てて〜って言うだけだと、同じくスマホの子守りしかしません🖕🏻(笑)
「オムツ替えて、朝ごはんにパンあげて、私の支度が終わるまで一緒に遊んでて」
とか言うと、それなりに子供の世話をしてくれます
自分がイライラしまくって注意とか指示とか面倒な時は、いないものだと思って無視してます(笑)
子供には危ないもの(タバコ、灰皿等)片付けられてなかったら堂々と捨てます☺️
-
たたみ
仲良しに戻れるのなら戻りたいんですがなかなかうまく行かなくて😭
うちの旦那はオムツ替えてーとかご飯あげてーって言っても無理ーで終わります😭😭
やっぱりいないものだと思った方がいいんですかね😭- 3月22日

ななみ
ひょえー!わかりすぎます!😭
離婚したい気持ちをぐーっとこらえて爆発してを繰り返して、母に頑張りなさいと応援してもらいながらなんとかやってます。
お金がないない言うので一度課金のお金とタバコのお金を1か月計算させたら辞めました😄
-
たたみ
私もタバコ毎月こんくらいかかってるんだよ!って話したり課金したらこんだけ無駄だよとか言ってるんですがまったくやめてくれず😭😭
ほんと無理になってきてます😭- 3月22日

みいん◡̈
私もいつも旦那にイライラしています!
平日は帰宅してから寝るまでずっとゲーム、休日は朝から寝るまでずっとゲーム。
子供みててとの声かけに今良いところだから無理、全然ゲームできないやんイライラする、とか言って言い訳。素直に返事したと思ってもほぼ放置、泣いてたり遊んで欲しくてぐずってても放置、頭とかぶつけて大泣きした時だけおいでーと声かけるのみ。
タバコは吸いませんが、薬を手の届くところに置きっ放し。
自分でやると言った猫の世話もできない、イライラして猫に当たり散らす、結局私がやる事に。
元々旦那の分担だった子どものお風呂も、仕事がしんどい、こんなことやってたら仕事に差し支えると言い訳し私がやる事に。休日にたまにお風呂入れているくらい。
平日は大目に見るとして、休日もほぼ子どものこと放置。こどのものご飯とオムツ替えもお着替えも寝かしつけも全て私、だけど数分子ども遊ばせたくらいでさっき遊んだやん。
出かけるときは私は準備に時間がかかるので前日に言っておいてと言っても当日旦那の気分で行くかとか言い出し準備が遅ければもうこんな時間やんと文句。でも自分が遅いときはしゃあないやんと一言。
自分の準備不足やミスで起きたことなのにすぐに私のせい、子どものせい、猫のせい、仕事のせいにし、運が悪いと機嫌悪くなる。
子どもがやることだから仕方ないのに、子どもがゲーム邪魔してくる、よだれ垂らしてくる、何か食べて汚れた手でさわってくる、何かの上に乗った、スマホ落とされたと怒り始める。
自分から始まった喧嘩のくせにもうやめろとガチギレする。
自分は体調管理不足で体調不良のくせに仕事休む。
私はきちんと体調管理してる、体調不良になっても育児家事は休めません。
子どもの成長が早い方でかなり活発なため少し目を離しただけで怪我をしたり、少し離れただけで泣いて暴れるので危なくて掃除などおろそかになる事があるのは私が悪いけど、子どもがその状態なんだからそれは理解して文句言うべきじゃない。
文句言われじゃあ今からやるからちゃんと子ども見ててねの一言を言うと、なんで自分が何かやるなら俺もなにややっとけよスタンスやねん!と。は?いつもほったらかしだからちゃんと見てねと念押ししてるんだけど?
言われないようにしろよ、くそ男!
すみませんw愚痴りました!
ほんとお互い大変ですよね!子どもも同じくらいの歳だし、男のこみたいだし、なんか共感しちゃいました!
ほんとむかつきますよね!
気が済むまで愚痴りましょ😭
-
たたみ
ほんと愚痴らないとやってけないですよね!!!😭
ほんとに子供同じくらいの年ですね!運命😍
みいんさんも色々苦労してますね😭
愚痴りまくってスッキリしないと!!!- 3月22日
たたみ
話し合いするよ!って言っても
えー明日にして、疲れたとか言われて
今まで1回も話し合えたことありません😭😭