![さよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に預ける葛藤と働く気持ち。産休育休後の保育園入園時期や状況について相談したいです。
0歳児から保育園に預けてる
先輩ママさんのお話ききたいです!
わたしの地域では4カ月過ぎで
尚且つ首が座ってからじゃないと
保育園の申請ができないのですが
現在2カ月半の息子の首はほぼ座ったので
(通る通らないはひとまず置いといて)
6/1〜預けて働こうかなと思っているのですが、
まだ小さい息子を他人に預ける葛藤があります。
病気の心配なんかも😣
でも妊娠期から生活保護で生活しており、
子どもが一歳になるまではあまり働けとは
言われないみたいですが
早く働いて自立しなければ…という気持ちは大きいです。
産休育休取ってたかたも
何ヶ月から保育園に預けたか、
そのときの気持ちや勤務時間、
自分の体調、生活リズムなど
色々教えていただきたいです😣
保育園の説明は聞きに行き、
一歳からは入りにくいし
10月から無償化するので駆け込みが多くなるだろうから
申請は早めが良いとは言われました
仕事は短時間のアルバイトですが、
あてがあります。
- さよ(6歳)
コメント
![🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈
6ヶ月から預けてます。私は産休育休なく保育園預けてから仕事探しました。気持ちとしては寂しいしかなかったですよ😂先生とはいえ他人だし、今は色々保育園の先生が虐待してたニュースもあるので心配でした。
周りで6ヶ月から保育園入れてる子が少なかったし実親にもこんな早く入れてかわいそうって言われてました。
パートのシフト制だったので9:30〜15時の間の4時間、週4勤務でした😊
今は転職して別の仕事ですが変わらず週4です。
ぶっちゃけ1歳で入ろうが2歳で入ろうが寂しいものは寂しいです。3歳からの幼稚園行く子なんて3年間離れたことないから余計寂しいって言ってました。子供も母親と離れるとわかるので行きたくないって泣きわめいたり😂0歳だとキョトンとしたまま預けられます( 笑 )
病気は半年も通えば免疫ついて強くなりますよ!うちは11月頃から熱は1回も出てないです😊それまでは月1で出してましたけどね😅
6月から預けるとありますが途中入園で入れますか?4月に入ってよっぽど
じゃないと空きは出なさそうですが🤔10月から無償なのは3歳以上、0~2歳までは所得が低い場合無償になりますが基本は無償にはならないですよ😊
さよ
詳しくありがとうございます!
やっぱりさみしいし心配だったんですね😭
まだわからないうちから預ける方が逆に良いかもしれないですね😣
市役所の方の話では、空きや保育士の確保があるからなんとも言えないけど0歳枠は入れるとは思う、と言われました!
そうなんですね!ニュース見てなくて人聞きだったので全て無償化なのかと思ってました😅