※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子宮頚管が短くなり自宅安静中。2人の子供の保育園送迎が心配。家族のサポートが限られていて不安。

子宮頚管が短くても頼る人がいなくて上のお子さんの保育園の送迎などをされてた方いますか?😣
妊娠22週の検診で子宮頚管が3cmになっているから、と自宅安静になりました。
妊娠初期にも自宅安静の期間があり、やっと終わったと思ったらまた、、、💦
4月から2人の子を別々の保育園に入れるから慣らし保育や別々の園への送迎などで忙しくなりそうなのに(T_T)
旦那は夜勤などもあるため送迎も中々頼めるタイミングがないし、母も反対方向に仕事に行かなくちゃだし、、、
今までの妊娠で子宮頚管が短くなるのは初めてなので不安です😥

コメント

home

私も32週で頸管25mm、医師に子供の送り迎えや日常生活はどの程度して良いか確認し、しても良いと言われたので普通に家事育児してました💦その後34週で頸管15mm、本当は入院だけどもう34週だしということで自宅で入院と同じレベルで動かない様とのことで、いま寝たきりです😣無理しすぎたかな。。と反省しています💦
病院からはどの程度動いても大丈夫と言われているのでしょうか?💦まだ生まれてきてはいけない時期だと思うので無理はなさらない方がいいと思います😖‼️
私は旦那に早退してもらったり、実母に仕事休んでもらって来てもらったり(遠方に住んでいるので)、義母に仕事中抜けしてお迎えだけしてもらったりしています😣周りに迷惑かけて申し訳ないなと思いますが、無理して本当に早産になってしまったり、入院になってしまう方が良くないと思うので協力してもらっています💦
もし家族の協力が難しい様でしたら地域のファミリーサポートなどは利用できないでしょうか?産後頼れず上の子の送迎お願いしているママ友もいました🙂

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます(T_T)💓
    上の子がいると安静にと言われてもしなくてはいけないことがあったりで、中々寝たきりって難しいですよね😣💦
    自覚症状もあまりないと知らない間に無理してしまってたりしますよね💦
    病院からは公園に行ったりもせずに安静に寝ときや〜!と言われたくらいなのですが、実親との同居なので夜は母がいて昼間は祖母に来てもらうことにしたのでゆっくりは出来そうです( ;∀;)
    ただ、上の2人が春から入園なので送り迎えだけが気がかりです😭
    慣れない保育園に行くのに私じゃない人に連れて行ってもらうのもなんだか可哀想だし、、、
    でも、赤ちゃんを守れるのは私しかいないし、、、
    とモヤモヤしてます(T_T)
    旦那は三交代の仕事なので、できるだけ協力はしてもらうのですが難しい時がほとんどかな💦という感じで( ; ; )
    母も最近仕事を始めたので中々休みも取りづらかったりで( ; ; )
    とはいえ、なんとかして協力してもらいながら過ごさないとですよね😣
    保育園の行き始めに私が色々してあげられないのがの心苦しいし私も寂しくて…😭
    モヤモヤしてる気持ちを吐き出してしまってすみません💦💦

    • 3月21日
  • home

    home

    送り迎え、最初の時期なので不安ですよね😣💦でも子供は案外大丈夫だったりして、うちも年に数回しか会わない祖母がお迎えに今行っていますが、お迎えに行くととっても喜んでいるようです😊✨そして久々に私がお迎えに行くと「ばぁばがよかった〜」なんて言われたり😅💦送り迎えは意外と体力使いますし数十分だけのことですので、家族に甘えられるのであれば甘えて、その分家に帰ってきたときにできる範囲で抱きしめてあげたりお話ししてあげらられば、お子様も不安は少し和らぐのでは?と思います🙂
    お母さんゴロンしてないといけないから、今日もばぁばがお迎えだけど、お家で帰ってくるの待ってるからね😊などきちんと説明もしてあげるようにしています😌

    • 3月21日
  • ママリ

    ママリ

    確かにそうかもしれませんね( ;∀;)!
    意外とあっさりしてると良いなぁ…( ;∀;)!
    実は2人めの妊娠中も自宅安静で一時保育を何度か利用したのですが、その時に保育園嫌いになってしまい春からが大丈夫かなぁと私が不安になってます(T_T)
    なので秋頃から保育園の広場?に通ったりして慣らしていたのですが4月で4歳の上の子は私も行くものだと思い込んでて…💦
    初めのうちは下の子は慣らし保育から始まるので、またすぐ迎えに行く、という生活なので母に仕事に遅れて行ってもらって園の送りをしもらっても帰りが困ったり😭
    園がバラバラなのもまた…(T_T)

    でも、amamaさんが仰るように帰ってきてからたくさんスキンシップをとってあげよう!と心が軽くなりました🧚‍♀️💕
    本当にありがとうございます🥺💓

    • 3月21日
  • home

    home

    4歳になると色々分かっているので尚更心配ですよね😣💦保育園の先生が朝行くの嫌だと泣く子も、お母さんが見えなくなると案外ケロッとして遊んでいたりしますよともおっしゃっていました🙂
    4歳となると保育園でなくても幼稚園に行き集団生活する年齢だとおもうので、お子さんには頑張ってもらうしかないかもですね😣❗️❗️
    確かに慣らし保育だとかなり早いのでお迎え難しいですね。。ファミリーサポートとかは難しいでしょうか?🤔さすがにお祖母様は難しいですよね。。?😵💦
    それまでの間に病院から少しなら動いても良いと言われる感じになっているとベストですがこればっかりは分からないですもんね😭

    子供達の心のケアは自宅でできますが、物理的にどうするか確かに悩ましいですね😫💦

    • 3月21日
ママリ

そうなんですよね😣
泣いても初めだけだ!とは思いつつもやはり自分が行ってらっしゃいをしたかった気持ちも大きくて…( ; ; )
でもお家でしてあげるしかないですね😭🙌
慣れない環境で頑張って帰った子どもたちを沢山抱きしめようと思います😢💕
祖母も運転は毎日していてまだそんなに年でもないので、慣らし保育の迎えを頼んでそのままうちで母が帰るまで家事をしてもらう事にしようか、という事になりました🙇‍♀️
本当、心のケアはなんとかなっても物理的な問題が難しいですね(T_T)
amamaさんに相談に乗っていただけて本当に良かったです!!
お忙しい中ありがとうございました( ;∀;)💓💓

home

お祖母様がお迎えしてくださるとのこと、良かったですね😄✨物理的問題も少し解決ですね👌
子供は小さくても本当に状況を理解してくれているようで、先程も「今日もお母さんずっとゴロンしてばかりでごめんね」と言ったら「お母さんお腹いたいんだもんね。いいこいいこしてくれる?」といって一緒に横になってくれました😭
そんな様子を見ているのも辛いですが、こうして心のケアをしていくしかないですよね😣‼️
お互い安静生活乗り越えて家族みんなで思い切り楽しめる日を楽しみに頑張りましょう😊✨ママリさんの安産祈っています🙂

  • ママリ

    ママリ

    お返事ボタン押せてませんでしたね💦
    すみません🙇‍♀️
    少しずつ何とかなりそうになってきました( ;∀;)
    お子さん、とっても優しくて微笑ましいです☺️💕💕
    子どもにとっても赤ちゃんを大切にしなきゃ!とより想える経験になってると良いですよね🥺
    目の前にあることばかり考えて悲しくならずに、これから産まれてくる赤ちゃんとの生活の楽しみをしっかり考えて過ごそうと思えました☺️
    amamaさんはもうそろそろ正産期ですね🤰
    私もamamaさんの安産、お祈りしています(*´꒳`*)💕
    本当にありがとうございました😊
    おやすみなさい☺️❤️

    • 3月21日