
育休から復帰後、リーダーの地位がなくなり普通のポジションに戻ることになり、落ち込んでいます。同じポジションの他社員がいないことや、夫の提案にも気持ちを切り替えられず悲しい気持ちです。
皆さんだったらどう思いますか?
私がネガティブすぎなんでしょうか?、
もうすぐ育休から復帰します。
休職前はチームのリーダー的なポジションでしたが、復帰後はリーダーの地位ではなく、普通のポジションです。
私が休んでいる間はそのポジションに代理の人はいなく、みんな大変の中仕事をしていた、だから早く復帰してほしいと、上長ではない同じ職場の人からは言われてました。
ですが復帰後はそのポジションには戻れません。
確かに普通のポジションであれば、出勤に関して自由もきくし、急遽仕事を抜けやすいです。
給料は一切変わりません。
でもやはり落ち込んでしまっています。正社員で私と同じ普通のポジションをやる人は他にいません。
なんか私はいらないと言われているようで傷ついています💦
旦那には給料同じなら楽な仕事の方がいいじゃん、と言われたのですが、気持ちを切り替えられず😭
皆さんだったら悲しいですよね??
- ママリ(2歳3ヶ月, 7歳)
コメント

あんまま
確かにもやもやはします💦
子ども産んだ差別なの❓的な💦
でも私は仕事より家庭優先派なので、責任あるポジションからおろしてもらえて嬉しいかもしれません💦
子どもに何かあった時は休んでそばにいてあげたいので。
仕事1番の方ならとてもショックで悲しみや怒りもあると思います😫

いーいー
特に何も思いませんし寧ろ、普通のポジションに戻って当然だと思います。
約1年間のブランクって結構大きいと思いますよ。
またそこから這い上がれば良いだけだと思うし私なら逆に燃えて他の社員を追い抜いてやろうってやる気になります。
また同じポジションに戻れるのは本当に役職就いてる人だけだと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね💦1年休職してたんだから、当然ですよね💦えりなさんのコメント見て、何か資格取ったりやる気を出して頑張ろうと思えました!ありがとうございました!- 3月21日

a.u78
特に何も思わないです。
給料も変わらず、出勤に関しても融通が利くならよくないですか?
子どもが保育園に通っていると、何かしらお迎え要請あるのでそのことを考えればむしろふつうのポジションのほうがいいと思います。
1年ブランクがあったのに、今まで通りのポジションにつけるとも思わないです。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
1年休職してて、図々しい考えでしたかね💦
融通きくならラッキーって思わなきゃですよね💦ありがとうございます!- 3月21日

さな
私もチームリーダーという立場でしたが、復帰するとそこには戻れないと認識してます、
ちなみに給与も違います。
ですが、それでいいと思ってます。おそらく同じパフォーマンスは出せないと思いますし、子供のことで早退、欠席してると部下のモチベーションにも悪く不満も出てくると思います。
そういったことを考慮しての配置だと思いますよ。
今まで部下で育休から復帰した子をみてきましたが、最初はみんな休みまくり早退しまくりでした。
それに対して周りの不満もどうしても出てきてるの目の当たりにしてますし。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね💦自分の事ばかり考えて、部下の気持ちとか考えてなかったです💦
そういえば子供いなかった時は、部下が子供関係で早退しまくるのをよく思ってなかったなと思い出しました💦
ありがとうございます!- 3月21日

ママリ
それって当たり前の事じゃないんですか?
私ももともと管理職でしたが、
子供がいるひとには重要ポジションは任せていませんでした。
子供の体調不良でいつ休みになるか早退になるか分からないですし、
実際1人としてカウントしていませんでした。
でも、それが迷惑やお荷物という訳ではなく働くママさんならそれもまた当然の事だと思っています!
今度は私自身がその立場になる訳ですが、今後は管理職、役職ではなく通常ポジションとして働いて勘を戻しつつ後輩のサポートをしてあげられたらな。と感じてます😊
第一線からははずれてしまいますが、小さい子供がいて子育てするってそういう事かな、とも思ってます😊
-
ママリ
コメントありがとうございます!
あるみかんさんのコメント読んで、すごく気持ちが楽になりました💦
自分は迷惑やお荷物な存在で、今まで頑張ってきたのにいらないと言われているのかなとショックでしたが、働くママは当然だと思って頑張ります!
できれば仕事をバリバリしたい、けど子育てもしたい、の両立は難しいですね。
できることを頑張ることにします!ありがとうございました!- 3月21日

初めてのママさん
私は、時短になるし残業できなくなるから
給料減ります。しかも店舗移動。
給料下がるし、初めての人や場所
極めつけは忙しい部署へ…
育休あけで、辞めろって圧なのかも知れません。
それよりかは、同じ職場で同じ給料
また頑張ればリーダーになれるかも知れませんよ?
全然いいと思います!
復帰でリーダーの位置で、子供が熱やらで休み取るとかなったら
逆に仕事しずらい気がします。
会社の気遣いではないでしょうか?
ってポジティブに考えてみては😁
-
ママリ
コメントありがとうございます!
お優しいお言葉、元気が出ます!
あーさんは忙しい部署に異動なんですね💦
自分は恵まれていると思わなきゃですね!
会社に気を使ってもらえた!とポジティブに考えることにします!ありがとうございました!- 3月21日
ママリ
コメントありがとうございます!
あんままさんみたいに嬉しいと思わなきゃダメですよね😭
もやもやしてしまいました💦共感していただいて嬉しかったです😊ありがとうございました!