
8ヶ月の女の子が、頻繁に鼻吸い器を使っていることについて、吸い過ぎて鼻の中が影響する可能性があるか気になっています。他の方の鼻水や鼻くその対処法について知りたいです。
8ヶ月の女の子です👶🏻
生後1ヶ月頃の時に黄色の鼻水がすごく病院に行ったところ副鼻腔炎のような感じですと言われ、まだ1ヶ月だったので薬もなく市販の鼻吸い器でこまめに吸うようにして治りました。
それから黄色い鼻水が出ることもなく普通なのですが、鼻の中に鼻くそがあると鼻吸い器で吸うようにしていて、2日に1回のペースでお風呂あがりに毎回取っています。
ふと思ったのですが、こんなに頻繁に鼻吸い器を使っていてもいいのでしょうか?吸い過ぎて鼻の中がおかしくなるようなことってあるのでしょうか?
みなさんの鼻水や鼻くそ事情が知りたいです😭💦
ちなみに、綿棒は鼻の中に傷が付くので使わないで下さいと生後1ヶ月頃の時に言われました。
- なつみ(7歳)
コメント

めくま
ダメってことは無いみたいですが、
鼻水はガンガンメルシーポットで吸ってますが、
セッティング面倒な時もあるので、
見えてる鼻くそはピンセットでピッて取っちゃう時もあります。

ままりん
ほぼ毎日ベビーピンセットで鼻くそを取ってます💦
結構繋がってて奥の方のものまでしっかり取れるので吸引機ではなくピンセット使ってます。が、鼻に悪いかどうかはわかりません。吸引機よりは鼻の穴は広がらなさそうです😂
-
なつみ
吸引機だと鼻の穴広がったりってあるんですかね😭💦💦
- 3月21日

冬まま
赤ちゃんは鼻の穴が小さいので、大人よりも鼻くそが溜まりやすいそうです!
娘も呼吸の時にフガフガ詰まった音がしたら取ってあげてます。
大体2日に1回くらいのペースです。
鼻に良いかは分かりませんが、ティッシュを鼻の大きさくらいのこよりにして優しく入れると、奥のものも繋がって全部取れます。
-
なつみ
2日に1回同じで安心しました☺️
それいいかもしれませんね!してみますね!ありがとうございます🙇♀️- 3月22日
なつみ
結構奥の方にある鼻くそとかは出てくるまで待ちますか?😂