※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみむめも
子育て・グッズ

近くの厳しい幼稚園について悩んでいます。子どもに楽しいか不安で、教育内容や環境が心配です。

この幼稚園、選んだら後悔するでしょうか?

家の近くの幼稚園で、地域では有名?な規律に厳しい幼稚園です。
教育熱心との評判で保護者も教育熱心な方が多そうです。
専門講師のカリキュラムが色々あり、英会話・体育・歌・楽器・習字(年中&年長)・スイミング(年中&年長)・鼓笛隊(年中&年長)です。

整列もピシッとしていて先生もピシッと、厳しそうな?甘やかさない感じです。

家から近く全日給食ですし、習い事が少なくて済むのではと思いましたがこういう幼稚園って子どもにとっては楽しくないんでしょうか?
早生まれで元気タイプだと微妙ですかね?💦

プレのない園なので非常に悩みます。

コメント

二児ママ

子供は柔軟性があるので、大丈夫かと思います\(^^)/

親がどういう教育方針かによるかと思います(>_<)

ご主人と考えて選んであげれば、大丈夫かな?と思います!!

そうくんママ

まみむめもさんが、お子さんにどういうふうに育って欲しいかじゃないですかね❓
教育に力入れたいならいいと思いますが、伸び伸び育てたいとかなら違うのかなと。
あとは、本人の性格ですかね。

うちの近くに、そういった保育園がありますが、密かに兵隊と呼ばれてます💦
すごく厳しいから、小学校に入ってから緩くなって余裕ってなってふざけたり問題がある子は大体その保育園出身だと💦
でも、その後の小学校も私立や教育に力を入れてるとこなら問題ないと思います。

私は、うちの子は伸び伸び小さな頃は育てたかったので公立の自由な保育園に入れましたが。
考え方次第かと思いますよ❗️
後悔するかもと思うなら、やめたほうがいいですし、幼稚園ならママさんたちとの付き合いも多いので仲良く合わせられるかってのも大切かもですね。

なめこ

マイペースな子だと疲れてしまいそうですが、ある程度物事の理解が出来る子なら大丈夫じゃないでしょうか☺️
私は昔保育系の短大行ってて幼稚園も実習で行きましたが、実習先の園がちょうど運動会前でとても鼓笛隊に力の入れてる園でした。
練習が超絶きびしくて、園児も汗だくで先生に怒られて泣きながらやってる子もいて、本当にかわいそう…😭😭
と思って見てましたが、自由時間などは本当に楽しそうにみんな遊んでましたよ✨
なので幼稚園が楽しくないと言うことはないと思います!
1日のうち、楽しい時間もたくさんあるはずです😊
あとは、そう言う園は保護者会とかも色々大変そうなので…ママがどうするかですね😂

*アヒル*

お子さん連れて一緒に見学に行ってみてはいかがでしょうか❓😊✨
私も幼稚園のことなど、保健師さんに相談したら必ずお子さん連れて見学に行った方がいいですよ!って言われました😊その時の子どもの表情などよく見てあげてくださいと😃
子どもながらに色々感じるそうで、もちろん子どもにも合う合わないがあるので必ず一緒に見学に行った方がいいと言われました😃

٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

私自身、早生まれで、そこまでではないですが結構熱心で厳しい幼稚園に通いましたが
他の幼稚園を転々としたり保育園や他の教育を見たわけではないので、当時それが普通というか当たり前と認識していたので
苦でも楽しくなかったわけでもありません♬