
3歳の娘が私の怒りを真似して困っています。怒鳴っても聞かないことが続き、育て方に不安を感じています。アドバイスや共感をお願いします。
何か悪いことや注意されそうなことをするとき、
3歳の娘は私の顔色を伺います。
2歳半過ぎたころからいやいや期も増し、
妊娠もしていたため、
イライラで毎日怒っています。
と言っても人の嫌がることや
迷惑のかかる事を怒り、
聞かないので怒鳴るって感じです。
怒鳴っても意味ないことは分かってます。
でも私のイライラは治らないのです。
本当にしつこく、うるさく、嫌になります。
優しく言おうが諭そうが、
もちろん怒鳴ろうが聞きません。
昨日は実家で唾吐いたり、
私が居なくなってから
好き放題大きな声で誰かに怒鳴ってたり、
舌打ちしたりしました。
舌打ちは最近ストレスの溜まった私が初めてし始めてそれを真似してきます。
とにかくすべて真似されます。
怒鳴るのも私の真似だと思います。
それもストレスです。
いいことも悪いことも全て真似されて辛いです。
娘なのになんか監視されてると言うか、
自分のコピーみたいで鬱陶しいとまで感じます。
主人はそんなに怒ってない。怒ってる時も娘が悪いことや危ないことした時やし、仕方ない。
頑張ってる。大丈夫。
と私の怒ってる姿も子育てに頑張ってる姿も見てくれているので、
私が塞ぎ込んで泣き出したら慰めてくれるので
本当に助かっています。
でも実母に
気使ってる!とか
そんなに怒ってるの?とか
言われて図星もあり辛くなります。
一昨日は、マンションの2階住まいで夜遅くに走ったらダメなので走ったらだめと言ったら
ニヤニヤしながら走って逃げて隠れたので
イラッとし、捕まえて、でも冷静に
どうして走るの?と理由を聞いて
ママが喜ぶと思って。と言われ、
ママ喜ばないよ。夜遅いし、やめてね。と冷静に対処できました。
なのでやり方は分かってるんです。
でも毎日毎回できません。
3歳児ってこんなんですか?
私の育て方が間違ってたんでしょうか。
可愛いところも毎日あります。娘は大切です。
批判など傷つくお言葉は傷心中のため、今はやめてほしいです。
アドバイスや共感など頂けるとありがたいです。
- こまま(6歳, 9歳)
コメント

2児ママ
うちの子も何かして私が怒ったり
ほんっとにすぐ泣くので
それだけで泣かないのと言うと
すぐごめんねと言います。
そのごめんねの言い方はとりあえず言っとくみたいなかんじなんですが笑笑
それを実家で聞いた実親が
日頃からそんな怒っての?
気を遣わせてる。など言われました。
だから最近怒ってしまったらさっきは怒ってごめんねを言うようにしています。あとはお友達にはちゃんとごめんね言ったほうがいいけどママには本当に自分が悪いことした時だけごめんねでいいよと言っています。
長くなってしまいすみません。

退会ユーザー
とにかく注目されたいんじゃないでしょうか。
うちの子も最近私の顔を見てからわざとして欲しくないことをしたりするので困っています💦
何で怒られるのがわかってるのにやるんだろう?って思うんですが、子どもが叱られても悪いことをするのは本人にとっては怒られてもそれ以上のメリットがあるかららしいです。
普段のなんでもないことをたくさん褒めてあげて、悪いことをしなくてもお母さんはあなたのことをいつも見てるよってわからせてあげるといいと聞きました。
-
こまま
とにかく注目。ほんとにその通りです(><)忘れてました💧
それ以上のメリット、、怒られてもいいから見て欲しいんですね、、
たくさん褒める、最近全くできてません。見てーって言われた時しか褒めてない気がします。
とっても納得でき、救われます。
ありがとうございました!- 3月20日
こまま
それだけで泣かないのって言ってますめっちゃ分かります!
そしてごめんねも言いますよね(><)
こっちが悪いことした感じになるし、なんか怒り過ぎた感じがでてとても嫌になります(−_−;)
私もちゃんとごめんねって言うようにします(><)
ありがとうございます!!
2児ママ
わかりますほんと(>_<)
私も最近の悩みでした💦
私が怒ってごめんねと言うようになって最近娘から怒ったあとに
怒ってごめんねは?って言われるようになりました笑笑
お互い頑張りましょう!
あちゃぴ
横からすみません💦
うちも悪いことしたとき娘がごめんねして、ママも怒ってごめんねは?と言われるので、全く一緒だ!!と思ってしまいました😂
こまま
どんどん知恵つけて、嬉しいような悲しいような、、です(;_;)
強要してきますよね!😅
うちも、よく、
ありがとうは?
と言われます(−_−;)