
コメント

退会ユーザー
2ヶ月くらいの時はそんなに気にせず寝かせてました(^ ^)眠いのを起こしとくのが大変だったので💦
今も昼寝が遅くなって17時過ぎたりもしますが、起こさずに自然に起きるのを待ちます。寝る時間が少しだけずれますが、朝は早く起きるので毎日ズレていく感じではないのでまぁ良いかなーと。

へびいちご🍓
黄昏泣きが始まったのでしょうか?
お昼寝は何時にしていますか?
まだ2ヶ月になったばかりなら、寝たいときに寝かせてあげてもいいと思います(^_^;)
私はその頃は、寝る時間と起きる時間、お風呂の時間だけ固定して、後は寝たい時に寝かせてました(。-∀-)
17時~どうしても起こしておきたいなら、17時まで寝かせてあげるといいと思いますよ(*^^*)
-
☆シンキ☆
昼間は気にせず、寝たいだけ寝かせてます❗
ただ、夕方になると泣き出して、あやしてもダメなんです。抱っこ紐で抱っこしてればそのうち寝ますが、寝かしたらダメと思ってしまって…😭
寝かし付けね前に寝てしまっても夜は寝ますかねぇ?- 2月22日

ひろひろちゃん
2ヶ月でその時間は遅いですよね。眠くてギャン泣きしているのだと思います。5時過ぎたらお風呂にして7時就寝を目標にしてください。なるべく真っ暗にしてあげてください。
10時くらいに授乳が必要かもしれませんがそれは夜中の授乳扱いで。
朝は6時から7時くらい起床で太陽の光を浴びせます。リズムが整ってきますよ。
-
☆シンキ☆
お返事ありがとうございますm(_ _)m
遅いんですね😢
旦那と相談してみます❗- 2月22日

chisa
うちはお昼とかは普通に昼寝をしてくれますが、なぜか夕方からぐずり始めて泣きまくってます( ;´Д`)💦夕飯の支度をする時になると泣くので参ります(^◇^;)笑
まだ2ヶ月なら寝たい時に寝かしてあげても良いのかなと思いますよ✨
夕方寝てても夜寝ますし(o^^o)
-
☆シンキ☆
お返事ありがとうございますm(_ _)m
夕方に寝ても夜は寝るんですね☺
寝なかったら、どうしようと怖くて…😭
ちょっとチャレンジしてみます❗- 2月22日

mi-chan..⁂
無理やり起こしておくのは
かわいそうだと思います💦
就寝時間を早めるのはだめですか?(>_<)
お昼寝とお風呂は何時ですか??
2ヶ月から4ヶ月頃までは朝寝、昼寝、夕寝の三回寝てました!
夕方は16時頃から30分寝かせて
お風呂に入れてました!
2ヶ月の頃から生活リズムはほとんど変わりません(^O^)
18時にお風呂
19時から20時の間に就寝です☺️
-
☆シンキ☆
お返事ありがとうございますm(_ _)m
お昼寝は、何時とか決まってないです😱寝るだけ寝かしてます😵
お風呂は20時で、21時くらいから、寝かし付けてます❗
寝る時間考えてみますね😅- 2月22日

なち。
うちの子も夕方ぐずりますが、その度おっぱいあげてます。
夕方はお母さんが疲労して母乳が減るそうです、普段は3.時間おきでも、夕方から夜にかけては1時間おきにあげてます。
うちはお風呂は19〜20時までに入れて遅くても23時に寝てます。
特に寝かしつけたりせず、本人のリズムに合わせてます。
うちの子はどんなにお昼寝しても夜は夜で寝てくれます(^^)
この時期ではお昼寝したからって夜寝付けないってことはまだないのかもしれませんよ(^^)
-
☆シンキ☆
お返事ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね、夕方に寝ちゃうと寝れないかと思ってしまって…😵
夕方も寝たいだけ寝かしてみます❗- 2月22日

あまぐり✧
夕方ってほんとぐずりますよね´д` ;授乳も頻繁になりますし(>_<)私は今も基本眠いときに寝たいだけ寝かせてます(>_<)
-
☆シンキ☆
お返事ありがとうございますm(_ _)m
今日は早目早めに寝かしました❗- 2月22日
-
あまぐり✧
うちは今日手こずりました(>_<)汗だくです💦お互い頑張りましょう(^_^;)
- 2月22日
☆シンキ☆
お返事ありがとうございますm(_ _)m
夕方はなかなか泣き止まなくて、困ってます(+_+)💦
でも寝かさない方がいいのかと思ってしまって、悩んでました😢
退会ユーザー
へるさんもおしゃっているように黄昏泣きだと思います(^ ^)
眠いのであれば寝かせてあげたり、眠くなければ少し寒いですが、外に出て空気を吸わせたりすると少し落ち着くと思います☆
黄昏泣きもそんなに長く続くものではないので大丈夫ですよ☆