※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
その他の疑問

精神科で働いている、いた看護師さんはいませんか?近くの病院の求人が出…

精神科で働いている、いた看護師さんはいませんか?
近くの病院の求人が出ており気になっているのですが、精神科の経験はなく不安です。ママナース多いみたいな感じで書いてあるのですが、実際子供がいて仕事するの大変じゃないですか??
もちろん病院にもよると思うのですが、どんなことでも教えていただけると嬉しいです!

コメント

✩sea✩

実弟が精神科病棟で看護師やってました(*´-`)
けっこう弟の話では、お子さんいる看護師さんの話しが出てきましたよ(◍•ᴗ•◍)
でも、大変そうでした(^_^;)
会う度に疲れた感じでしたね💦
その時に、私が実家に帰るから、一緒にご飯を...と言っても、来ない事(寝過ごした)が多かったです(>_<)
今は老人ホームで看護師してますが、今の方が弟には合ってるみたいです( ᵕᴗᵕ )
ただ、お給料は良かったですね(^_^;)
今現在、弟は3LDKの分譲マンションに1人暮らしです(◍•ᴗ•◍)

  • R

    R

    弟さんのお話聞かせていただきありがとうございます😊
    やっぱり大変な部分はありそうですよね…
    3LDKのマンションとは羨ましいです♡

    • 3月20日
ママ子

看護師免許もってます😊
私は精神科ではないですが周りにナース友達は多く、精神科もいます!
開放病棟、閉鎖病棟等場所によっても多少変わってくるとは思います!
危険手当等つくほどなので実際暴力的な患者さんもいるみたいです😭
友達は立てないようにベルトしてるのに車椅子ごと立って覆いかぶさられた事とかあるみたいです😧💦
精神科は男性ナースも多い方なのはやはり体力的にもすごく大変なんじゃないかなって思います😭

  • R

    R

    回答ありがとたいございます😊
    私も学生のときの実習のイメージしかなく…実際働くとなるとどうなんだろうと思い質問させていただきました!

    それは怖いですね、やはり危険なこともありそうですね…

    • 3月20日
みい

新卒で精神科に勤めていました🙂
私は開放病棟で患者さんはほぼ慢性期でした。
たまに不穏が強くなったりする事はありましたが、危険な対応は男性スタッフがしてくれる事が多かったです。
初めての夜勤で、アルコールの離脱症状の強い方から杖持って追いかけられました😂
また、妄想の対象(特に恋愛)になると少し大変でしたね😅

患者さんの年齢が高く、内科疾患の方が集められる病棟だったのもあり介護度は高めでしたが、ほぼ定時で帰れました😊
お母さん方には子育てしやすい環境だったと思います🌸

今は回復期病棟でここもほぼ残業は無く働きやすい環境ですが、またいつか精神科に戻りたいという気持ちがあります😃

  • R

    R

    回答ありがとうございます😊
    やはり危険なことや大変なことはありそうですね…
    ほぼ定時で帰れるところが良いなと思っていまして。

    • 3月21日
ハチミツ

こんにちは!
私は子供はいないのですが、
引っ越し先近くで精神科病院の求人があり、
今日面接を受けてきました。

面接官も、長く勤めてる人が多いし、
今は産休、育休に入ってる人も数人
いるとおっしゃっていました。
お子さんがいる人にも理解がある感じでしたよ😆

私も未経験で少し不安ですが、
お互い頑張りましょうね(^^)!

  • R

    R

    そうだったのですね!
    経験ないと不安ですよね…でも働き始めてみないとわからないこともたくさんありますよね!

    コメントありがとうございます😊
    はい、頑張りましょう!

    • 3月25日