
コメント

なぁちゃん
私は上司に、話しています。男で子なしです。
休みも遅刻も多くなるので治療内容を話しました。体は大丈夫かとか、こっちは大丈夫だから、病院ちゃんと行ってきてなど、よくしてもらっています。

みみみ
私も働きながら不妊治療をしてました。
私はカミングアウト平気な方だったので、上司を含め周りには通院してることを伝えていました。
早退も理解してもらえたし、妊活についての情報を色々貰えたりして助かる部分が多かったです。
その男性上司の雰囲気にもよりますが、言い難い感じですかね?😅
「だから何…?」って言われそうな雰囲気の方だと言いづらいですねー( ˊᵕˋ ;)💦
-
ももこ
どのくらい治療されてしまか?
理解してもらえるのは
居心地いいですよね
雰囲気的には冗談も
通じるようなおもしろいひとです
理由も通院とかいているんですが
どこか悪いの?と声かけてくれる人で
今日それをいわれて
言おうか迷ったんですが
ほかのひともいたので
いえ大丈夫です。とは言ったんですが- 3月20日
-
みみみ
おあー😭下に書いちゃいました…😰
- 3月20日

みみみ
自分で妊活してたのは1年くらい、通院1年、その後病院に通えなくなって、しばらく自分で頑張ってました。
優しい上司なんですね😌
そういう人なら、「ちょっと相談が…」って呼び出して、伝えてみてもいいかもしれませんね。
遅刻、早退って、あまりにも頻繁だといい顔しない人もでてきますしね...💦
誰に言うか、どこまで言うか、すごく難しい問題です。
-
ももこ
トータル2年ちょっとで
今のお子さんですか?
たしかに言うなら別室のほうが
いいですよね
遅刻早退もおおい変に思う人も
いますよね。上司につたえたところで
ほかのひとが遅刻しすぎとか
おもって変な顔されるのも
嫌ですがみんなに言うのも
嫌ですし迷いますよね- 3月20日
-
みみみ
はい、2年ちょっとです。
おっしゃる通り、上司に伝えても、その上司は周りに言う訳にもいかず…周りも「なんでももこさんいつも遅刻や早退してるんだろう」って思われるかもしれませんね。
私は言ってよかったですけどね😅言い難いですよねぇ。
今後も何度か遅刻早退がありそうなら、上司に話しておけばこの先お休みを取得しやすいと思います。
休みとる度に
「なんで?」
「病院です」
「体調悪いの?」
「いいえ大丈夫です」
なんてやりとりは面倒ですし😥- 3月20日
-
ももこ
たしかにそうですよね😂
とりあえず上司にいって
ほかのひとたちは
どうしたらいいですかね?
みたいなかんじにしたほうが
いいですかね?- 3月21日
-
みみみ
そういう風に相談してみてもいいかもしれませんね😊
職場で同じチームの仲のいい人には言ってみてもいいかもしれませんねぇ。
遅刻、早退があると、サポートしてもらわないといけないこともあるでしょうし。
言わなくて済みそうならそれがいいんですけどね😅- 3月21日
-
ももこ
なかいいひとには
妊活中であることは
前前から言っていたので
言いやすそうです♥️- 3月21日
-
みみみ
それなら言いやすいですね!
妊活とお仕事との両立ってほんとに大変ですが、職場からの理解を得られてうまいこといくように祈ってます😊- 3月21日
-
ももこ
ありがとうございます- 3月21日

ぐーた
私も人工授精で授かりました‼️タイミングの時は上司には言わなかったですが、人工授精になってから上司に話しましたよ☺️直属上司(課長)は独身男性でした。その上の上司(部長、既婚男性子持ち)にも言いました。言うまでは不安でしたが、2人とも理解してくれました。病院も通いやすかったですし、何しろ後ろめたい気持ちで休んだり早退しなくて良かったので、気持ち的に楽でした。同じチームで自分の仕事をサポートしてもらう可能性がある人にも直接伝えてお願いしましたよ🙂
-
ももこ
人工授精だとやはり
通う回数歯増えるものですか?
人工授精で一回目でうまくいきましたか?双子ですか?
すぐ上の上司にいってほかのひとがにはその上司に相談しようかなと
おもってます
とりあえず明日の早退は
もう伝えてあるので来週何回
行かないといけないか定かでは
ないので2回以上あったらそのタイミングで言おうかなと思います( ˊᵕˋ ;)💦- 3月21日
-
ぐーた
4回目の人工授精で双子を授かりました‼️
人工授精自体私が通ってた病院は午前中しかやってなくて、明日人工授精しますみたいな事も結構ありました😅私は注射の排卵誘発剤を使ってましたが、自己注射してました。なので、病院通う頻度はタイミングより少し多いぐらいでしたが、通ってた病院が仕事終わりでは間に合わない病院だったので、排卵前は平日週2ぐらいで早退してました💦卵胞チェックで4〜5回病院通って、人工授精で半日休む感じでしょうか。出張や会議等で人工授精自体が難しそうな周期は見送ったりもしましたよ。- 3月21日
-
ももこ
4回目なんですね!一卵性双生児ですか?わたしも旦那が平日仕事で
平日しか診察してないとこなので
人工授精するとしたらあさイチに
出して朝にしてもらう形になると
おもうので2時間くらい遅刻して
行く感じになると思います
いまはフォリルモンで卵胞を
育ててますが。明日の検診で
hcgとか打つのかなと思います
前回もそうでした!
排卵のタイミングはほんとわからないから急遽いわれることもありますよね😅😅生理終わった翌週に2回と
その次の週も2回ほど遅刻または
早退しないといけないかんじですね😂出張があるとこだったんですね他大変でしたね(><)(><)- 3月21日
-
ぐーた
うちは二卵性です‼️たまたま排卵しそうな卵胞が2つあって、先生には2つ排卵しても双子になる可能性は低いからと言われたんですが、結果双子になりました😅それまではかすりもしなかったので、本当にタイミングって大事なんだなと思いましたよ☺️
人工授精で妊娠した人の80%が3回目までに、90%が6回目までに妊娠するそうです。6回目までに妊娠しなければ、ステップアップした方が良いと言われました💦いろいろスケジュール調整等大変かと思いますが、1回1回後悔なさらぬようにしてください‼️- 3月21日
-
ももこ
ぢゃ2個排卵されて
2個とも受精着床されたんですね!
排卵促進剤とか使うと
2個3個排卵することも
可能性高くなるみたいですよね♥️
たしかに人工授精で
1回でうまくいくひともいれば
何回しても成功しないひとも
いますよね授かりものですもんね
はやく妊活卒業できるよう
がんばります(*•̀ᴗ•́*)👍- 3月22日
ももこ
ありがとうございます
治療内容はどのようなに
話されましたか?🙏🏻
なぁちゃん
不妊治療をしてること。毎日注射に通うから遅刻するときがあること。あと採卵の話もしてその日は1日休みたいと伝えました。
ももこ
毎日通ってされてたんですね
わたしは自宅で注射出来るなら
出せるけどどうする?といわれ
いまはフォリルモンを自宅で
打ってます。毎日通院するのも
大変だからという理由で
体外受精されてるんですか?
なぁちゃん
体外受精2回目が失敗に終わったところです。次は顕微受精だと思います。(今回1個も受精しなかったので)
やっぱ採卵の日、移植の日など1日休みたいので上司に話しておいて良かったなと思っています。
ももこ
そうなんですね😂
確かに休みが多かったり
遅刻とかあるとなにも
いってないと悪い方向に
考えられますよね…
正社員ですか?
なぁちゃん
派遣です。同じ部屋で働いている人は全員知っています。
ももこ
派遣さんなんてすね!
わたしも、ずっと派遣してました!
派遣のほうが楽ですよね
休みとかも( ˊᵕˋ ;)💦