
生後3ヶ月の息子がいます。義実家に住んでいます。義母が息子の様子を見…
カテ違いでしたらすいません。
生後3ヶ月の息子がいます。義実家に住んでいます。
義母が息子の様子を見に部屋に来てくれるのですが、拳しゃぶりするのを見るとこれはダメと言って息子の口から手を出させます。
前に、普通の会話で義母に「息子が拳しゃぶりして手を認識しようとし始めたんですよ〜」と話したことはあります。
私は別にやめさせようとも思ってないのでそのままにしてあげたいのですが、この場合義母にはもう一度伝えた方がいいんですかね。伝えるとしたらなんて言うのがベストなんですかね🤔💦変に伝えるとネガティブな方で自殺未遂をしかねません。(現に年始に別件でしています)
それと、息子と手遊びをしてくれるのですが、その仕方が腕を上下に激しく振るんです。脱臼しないか不安です💦
やはり、拳しゃぶりは辞めさせるのが大変だから今からやらせない方がいいんですかね?😓
義母の手遊びも気にしない方がいいんですかね?😔
何かアドバイス等いただけると嬉しいです。
- r u k o(6歳)
コメント

退会ユーザー
拳や手をなめるのは大事な大事な成長過程です。
脱臼も癖になったら大変です。
しっかり注意したほうがいいですよ。

もも
地域の子育てサークルに、一緒に連れて行かれて、 そこのスタッフの方に 助言して頂いたりはどんなですか?
前もって 施設に 相談しておいて 伝えてもらうのもいいかもしれませんね。
第三者、ましてや専門の方に助言してもらえると 角も立ちにくいし、ちいさんも気まずくならなくて済むかなぁと🎵
-
r u k o
回答ありがとうございます!
そういう方法もアリですね✨
自分からは言いにくいのでほかの方に言ってもらえると嬉しいです😃
予定を合わせてみます!- 3月20日
-
もも
グッドアンサーありがとうございます❁¨̮
- 3月21日
-
r u k o
いえ、こちらこそありがとうございました😊💕
- 3月21日

ちい
息子も拳しゃぶりしてよくオエッてなってました笑
私も別に無理に辞めさせたりしてなかったですが、自然と気づいたら辞めてましたよ🙆♀️
義母の手遊びは嫌ですね💦
子供は脱臼しやすいっていいますし💦
-
r u k o
回答ありがとうございます!
なりますよね(^◇^;)むせたりww
本当ですか!自然に辞めるのが一番いいですよね!
はい、ただでさえ未だにおむつ替えでの足脱臼しないか不安なのに…(-。-;- 3月20日

のんたろう
おしゃぶりは手を認識する成長段階だって本で見たことあります。あとは
自分で噛んだりして痛みとかも分かるように
なるのかなぁって勝手に思ってます。
私も義理父母と一緒に住んでます。
義理父母だとなかなか言いたいことも
言えなくて困りますよね😰
-
r u k o
回答ありがとうございます!
痛み具合、確かに分かるかもしれないですよね!!
思う存分しゃぶらせてあげたいです😩💭
同じですね!
はい、すごく気を遣いますよね😓- 3月22日
r u k o
回答ありがとうございます!
脱臼してからじゃ遅いですもんね💦
もう一度伝えてみます!