※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペペペッペ
子育て・グッズ

1ヶ月半の息子がモロー反射か心配です。寝るときにビクビクして泣くことがあり、てんかんの情報に驚いています。おくるみで寝かせると安心するけど、モロー反射なのか不安です。おくるみで発作が起きる可能性はあるでしょうか。

1ヶ月半になる息子なのですがモロー反射でしょうか?

鼻息があらくなったら手をビクビクさせて起きて泣くを4〜5回熟睡するまで繰り返してます
検索したら「てんかん」と出てきてびっくりしました
おくるみで身体を巻いたらビクビクしないで寝てくれましたが
てんかんだった場合には、おくるみで巻いても発作みたいな痙攣がおきるのでしょうか?
おくるみで巻いて寝たらモロー反射なのでしょうか?
よろしくおねが致します。

コメント

ばっち~ママ

実際みてないので分かりませんが、気になるのなら
次おきたら動画をとって小児科に相談したら
どうでしょうか⁉️

  • ペペペッペ

    ペペペッペ


    動画にとってみます!!
    ありがとうございますー😊

    • 3月20日
きむち

うちもモロー反射がダイナミックで連続したりするので1ヶ月検診で相談しました。そしたら他の神経系の反応は良いからモロー反射だと思う、また3ヶ月検診で聞いてみてくださいって言われて様子見中です。心配なお気持ちすっごく分かります😫

  • ペペペッペ

    ペペペッペ


    ダイナミックで連続!!たしかにです💦
    同じ方がいて、ちょっと安心しました
    ビクビクするので心配ですよね
    3ヶ月検診で私も聞いてみようと思います
    ありがとうございました😊

    • 3月20日
ちゅま

うちも一度、なんにもないのにモロー反射を連続した事があって、1ヶ月検診の時に先生に相談したら、そういうもんですで、終わりました(・_・;

ぺぺぺッぺさんのお子様の実際を見ていないので、何とも言えません😥他に何か症状が出るとか、モロー反射がでる場面が何回も続くならすぐに動画をとって小児科へかかった方が良いと思います。

そうでなければ、1ヶ月半ならそろそろ予防接種ですよね。その時に先生に聞いてみるとか。

大事でない事を祈ってます!

  • ペペペッペ

    ペペペッペ


    ありがとうございます!
    そうなんですよね!1ヶ月検診の時は
    そんな酷くなく、ちょっと先生に話したら個人差あるからなーって終わりでした

    動画とってみます!
    ありがとうございます😊

    • 3月20日