※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きさし
子育て・グッズ

年少の子供がおもらしを続けていて、なぜかトイレに行こうとしなくなった理由について相談しています。

おもらし。
この春から年少になります。
ほぼ完全パンツになっていたのが、この2週間ほど、まったく成功しなくなりました。
本人も夜寝る前に「沢山失敗しちゃったね、明日は頑張るね」と前向きな言葉を言うのですが、実際には声をかけてもトイレに行かず漏らす、自分から「トイレ」とは一切言わなくなってしまいました。
そんな毎日でダメとは分かっていても強く叱ってしまったことも…
本人も分かっていそうなのに失敗してしまうのは何故でしょう…

コメント

Kumagawooo

うちも少し前、全くなかったお漏らしが1週間に2回くらい続いた時期がありました
やはり寝る前のトイレを嫌がっていたので
また漏れちゃうから座るだけでも座ってみようと誘導すると
必ず出ていたため
寝る前のジュースを控えてもらって、トイレに行くを繰り返してるうちに
改善されましたよ

さくら

うーん、もうすぐ幼稚園でママと離れ離れになるから不安に思っていたりしませんか?
女の子は敏感なので、入園や入学前になると不安定になっちゃう子結構いますよ。

うちの娘は、プレはとても楽しく通って、本人も幼稚園楽しみーと言っていましたが、
幼稚園に入園する直前は行きたくない、ママと一緒にいたいなどちょっと不安定になり
おしっこ失敗したりもありましたよ💦

失敗が多くてストレスなら、とれっぴーつけて、行きたくなったらトイレ行ってねーくらいでいいかと思います。
元々できていたんですから、またできるようになりますよ。