
子供が耳を搔く癖があり、耳の中がかさぶたになっている時があります。触ると怒って泣いてしまいます。耳掃除や爪切りはしているが、なぜか続けてしまいます。耳鼻科でも掃除してもらっている。アドバイスをお願いします。
うちの子なのですが、眠くなると、耳を搔く癖?があります💧
耳の中がかさぶたになってる時がよくあるので、やめさせたいのですが触った時に、そっと手をどけると怒って泣いちゃいます😱
アドバイス下さい!
ちなみにですが、お風呂後の耳掃除や爪切りはこまめにしてます😅
でも、なぜかボリボリと...
耳鼻科にも連れて行って掃除してもらってたんですけどね💧
- 🐻(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ゆうちゃん
うちの子も全く同じです!
耳を引っ張ったりもしてます💦
眠くなると自分の髪の毛を触りたくなるってどこかで聞いたので、好きにさせてますが痛そうですよね。
アドバイスじゃなくてごめんなさい😫

TOSA
うちの息子も同じくらいの頃、本当毎日してました😅💦
体温が上がるからなのか、痒くなるみたいですよね💦
そしてやめさせようとすると怒ってました。
私がしたケアは、傷になると爪の汚れなどでとびひが怖かったので、こまめに爪切りとしょっちゅうワセリン塗ってました。今は乾燥も酷いので、余計痒くなるのかもしれませんね💦
今2歳半になりましたが、あまりかかなくなりましたよ🙆♀️
でもあまりにひどく痒がるなら、一度安心する為にも受診してもいいかもしれませんね👍
-
🐻
そうなんですね😱
乾燥の可能性もありますし、ワセリン少し塗って様子見ようと思います!
ありがとうございます!- 3月20日

ぽん
うちの子も最近やり始めました!
お風呂の後が多いです👂
頭を洗った後だから痒いのかな、としか思っていませんでしたが眠いって事なんですね!
やめさせようとはしていませんが
耳の裏がプツプツ赤くなっている時があるので気になっていました😢
保湿してみます😌

ats
うちもかなり耳かいてました!
寝ながら掻きむしったようで朝見たら耳が血だらけみたいな😅常にかさぶたがあるような感じでしたがいつのまにかおさまりました🤔涼しくなってからおさまったような?
耳鼻科でもらった塗り薬と、意味はあまりなかったですが寝ついた後にミトンさせたりしていました✋

にゃん
うちも眠い時と昼間の授乳の時は良く掻いてます。
あと、耳の後ろの髪の毛も良く引っ張って抜けてます😱
とりあえずそっと手を退けてあげてます。
あとは、赤くなってたらワセリン塗ってます。
🐻
そうなんですね💧
触りたくなるにしても、結構力入れるから血だらけならないか心配で💧