
育休中で、復帰予定だったが会社から厳しい条件を提示された。辞めろと言われたようで困惑している。これは普通のことでしょうか?
現在育休中です。
4月から子供を保育園に入れて、5月にパートか時短で職場復帰予定でした。
ですが、先程会社から連絡があり、
•産前に勤めていた店舗はパートや時短が多いので、復帰は厳しい
•県内の店舗も空きが無いので、県外だったらすぐ復帰できる
•もしくは遅番(11時から20時)できるなら、産前の店舗で復帰
•あとは、空きが出たら会社から連絡する。ただ、いつ連絡できるかは約束できない
と言われました。
辞めろと言われてるようにしか聞こえません。
こんなことってあるのでしょうか!?
- ぶー(7歳)
コメント

ゆきだるま.☃︎
あると思います( ;꒳; )
私も現在育休です。
8月にフルで職場復帰予定でしたが、
もう1人先輩も育休でその先輩から聞いたのですが、
フルではなく週3のパートでもどってきてほしい。
ただ、2人もいらないから1人は他の店舗。
私が住んでるとこは地方なので、本社は都内にあります。
本社は復帰者がフルかパートは店舗にまかせる。が答えだそうです。
パートがいやなら辞めていいよ。とのこと。
私の場合、経済的にフルでないと生活できません。
職場は女上司から妊娠して早々に早退できないからね。
と、釘を刺されてるため、旦那が保育所の
送り迎えをする予定なのでフルが可能でした。
職場にもフルで復活します。とずっと伝えてたんですけどね😭😭
まぁ、妊娠中からひどい職場でしたが😢

りる
ありますね…。
人事権については会社側の裁量で良いとされているので明らかなパワハラ等々証明でるきものがない限りは会社の決定に従うしかないですね。
その会社にいる限り。
会社からは辞めろとは言ってる訳ではなく、業績や方針でそういうことになったので復帰すべき場所はあるけどってことなので…。県外で時短勤務として復職することを検討するか店舗運営を実際にしてる方へ掛け合ってみるのがいいのかなって思います
-
ぶー
ありがとうございます!
あるんですね💦
せめて、あと2、3ヶ月早く言ってくれれば、次の仕事をゆっくり探せたのですが😭
回答ありがとうございます!- 3月20日

くみちゃん
わたしもそうでしたょ。
居た店舗には戻れず移動になりました。パートでも…
とりあえずもどりましたが、遠くて大変だったので辞めてすぐ違うところで働きました
-
ぶー
同じ経験されてる方がいるんですね💦
通勤に時間かかると大変でもすよね😅- 3月20日
ぶー
「この提案にのれないなら辞めていい」っていう言い方、ほんと辛いですよね💦
うちの会社も妊娠中ひどかったです😅悪阻で遅刻したり、早退すると「なんでその程度で」って言われました💦