
コメント

ママリ
だっこちゃん大変ですよね💦
さらに上の子もいて…
とにかく手抜きしました
コープ頼んでます
頼れる所があれば頼ったり…
どうしてもな時は安全確認して泣かせっぱなしです
でも泣いてるとソワソワしちゃいますよね💦

退会ユーザー
左手で持って右手でできることをし、落ち着いたらスリングに入れて家事します!
-
ちゅーたん
首すわってないから大変ですよね😭
スリングは何を使われてますか?
良ければ教えてください!- 3月20日

mamari
掃除機は機嫌のいいタイミングに
ちゃちゃっと済ませてしまい
その他の家事は出来そうならやって
抱っこ紐をしてみて寝たり機嫌がよければ
抱っこ紐のまま気をつけて家事をしてしまいます。
何をしても無理そうだったり
やる気がなかったら
諦めてお腹に子どもを乗せてテレビ見たり携帯を触って旦那が帰るまでのんびり過ごしてます😂
出来なかった分は旦那が帰ってきてから
パパッとしてしまうか、
お昼間のグズグズで疲労が溜まっていれば、やってもらいます!(笑)
お昼ご飯はとりあえず
お米さえ食べれればいいという感じなので
ご飯の時だけは泣かせておいて、すぐに食べれる納豆ご飯か卵かけご飯で済ませてしまいます!
最近は散歩がてら、徒歩1分程度のスーパーに行けるようになったので、片手で助六やサラダ巻きなどを買ってきて抱きながら食べてます(*´∀`*)
参考にならないですね(笑)
-
ちゅーたん
ありがとうございます😊
ちなみに抱っこ紐は何を使われてますか?
やはり寝ない子とかだと、抱っこ紐が無いと何も出来ませんよね。
諦めも肝心ですよね。笑
どうにもならないものはならない、と!
無理しちゃうとストレスになりそうですし。
たしかに米が一番ですもんね。
助産師さんにも言われました。
ご飯と味噌汁だけで充分だと!笑
ご飯、やはり立ち食いとかダッシュ食べになっちゃいますよね😭
永遠に続くわけでは無いし、今だけだと割り切って頑張らなきゃですね!- 3月21日

mamari
今は新生児から使えるエルゴアダプトを使ってます(*´∀`*)
まだ届いていませんが、インスタで人気のコニーという抱っこ紐が気になり、購入してみました!
私も何から何までやらないと!
と思っていたのですが
未だに悪露が終わらず
むしろ増えてしまったので
もういいや。この子のお世話以外しなくても旦那は死にはしないし、自分の身体優先にしよう。と諦めました🙄
ちゅーたんさんは上のお子さんがいらっしゃるとの事なので尚更大変ですよね😰毎日お疲れ様です。
私も従姉妹にお米さえ食べてたら何とかなる。と言われてちょっと気が楽になりました(笑)
どんどん大きくなる我が子を見ていると、こんなに四六時中抱っこしてあげれるのも今の内だと思うと、
もう疲れたー寝たいー嫌だー😱と思っても
よしよし。もうちょっと抱っこしてやろう。と思えます(笑)
-
ちゅーたん
エルゴなんですね👀
あ、わたしもコニー購入してみて、今練習中です!
まだ2回やって泣かれてしまい、停滞中です。泣
少し無理するとやはり悪露が増えますよね😭
わたしもちょっと買い物行っただけで増えます。泣
まだまだ敏感ですよね。
たしかに、旦那さんは自力で生きられますもんね!
赤ちゃんは自力では生きられない!
上の子の世話がプラスであるので、間も無く終わる里帰り後が未知です😭
たしかに、あっという間に成長しておおきくなりますもんね!
1.2年も経てば思い出話になりますし、今はシンドくても頑張らなきゃですね!- 3月22日
ちゅーたん
私も今日コープ加入したところです。
もう泣かせっぱなしでも仕方ないなと感じてます🙏泣
スリングなど使われましたか?