
義実家と同居じゃない方、どれくらいで会ってますか?電車で1時間半弱の…
義実家と同居じゃない方、どれくらいで会ってますか??
電車で1時間半弱の距離に住んでますが義母が毎週くらいできます。正直疲れるし嫌です。
みといてあげるからどっか出かけておいでー
を何度も何度も言われます。
義実家に行ったときもついてすぐに
そこの美容院いっておいでー
会いに来るたびに
2人でご飯いっておいで、
デートしておいで
優しさなのかもしれないですが、毎回毎回言われ、旦那にもそういうメールがたびたび入り、私が邪魔なの?と気分が悪いです。
完母で哺乳瓶拒否だし、義母はオムツもまだ1度しかかえたことありません。
その1度の時も服汚れて結局私がやる羽目に。
心配もあるし預けられません。
旦那が抱っこしてて泣いたりすると、おばあちゃんじゃないとやっぱりあかんなーとかいって自分の物のように言うし。
心狭いんだろうけど気分悪すぎて来てほしくないです…
みなさんお姑さんとどんなおつきあいされてるんでしょうか💦
- ぼー
コメント

ぽん
生後2ヶ月で毎週こられたらそりゃあ嫌になりますよ(((^ω^;)))
ガルガル期と重なってるのもあると思いますが。
義実家とは1時間の距離ですが、そのころは月1あったかなぐらいだったと思います。

sakutyan
毎週はちょっと来すぎですね、完全母乳なら、人に任せられないですしね!
義母さんは、はっきり言わないと分からないタイプの人っぽいので、はっきり言いましょう。旦那さんから言ってもらえませんか?
-
ぼー
旦那がなんか言うと、〇〇ちゃん(私)がそうやっていってるん??といつも聞いてきます…
でもな、ちゃうねん、が口癖で自分の考えが1番正しいと思う人なので言ってもあまり聞いてくれません💦
それと旦那もマザコン気質で。😱- 3月20日

Anp
うちは車で1時間半ですが年に3回会えばいいほうです🤗
そんなに頻繁にこられたら迷惑ですね🤔
旦那さんは何か言ってくれたりしそうですか?
出来るなら『会いたいのは分かるけど頻繁にこられたら子供のリズムが狂う』『世話をすると言っても完母だから任せられることはほとんどない』ってガツンと言って欲しいですね🤔
任せて出かけておいでと言われたら私は『娘が心配なので目を離したくないです』って言ってやってましたよ🤣
それで察したのか言わなくなりましたしそもそもが義母と仲良くないのでいい感じの距離になりました🤣
-
ぼー
年に3回ですか👀
羨ましいです😣✨
この事を一応伝えはしたんですが、旦那から言ってもらうかはまだわからずです…
そもそも旦那がちょっとマザコンっぽくて、おかんがな…とかしょっちゅう言ってくるのでもう溜息です😭- 3月20日

にゃぎ
車で15分ほど離れてます。
旦那にも苦手なことは言ってあります。
月一会えばいいよね!ともいってあります。
イベント(正月、義両親の誕生日、バレンタインなど)のときは月3とかですかね😑💭
新生児とかのときは毎日いかされてましたが…ガルガル期酷いしでꉂꉂ😆旦那とバトルしてました。
今じゃ、ビックリするくらい嫌だと思うことがなくなりました。旦那いわく、育児が前とすると落ち着いたからじゃないかと言われましたw落ち着いたんですかね(笑)
-
ぼー
もう少し大きくなると気持ちも変わってきますかね??💦
とりあえず今はしんどいです💦
もうちょっと辛抱してみます😂✨- 3月20日
-
にゃぎ
だと思います^^*
私の場合、そうならないと…関係が悪化しそうです💧
旦那さんに伝えるといいかもです。
夜中も起きてるんですから、睡眠不足で疲れてるはずです!もう少し落ち着いてからでもいいと思います。- 3月20日

miiiiimama
その頻度つらいですね。
私は年に1回くらいしか会わないのでまだいいですが…
お義母様に自分が子供と離れるのが不安で気になって出かけてもすぐ帰りたくなってしまう
自分が子供を置いて出かけていられないなどお義母様の細かい不満ではなく、自分と子供に対する気持ちをストレートに伝えると角が立ちにくいのではないのでしょうか?
後は面倒見たいみたいしていた同居母には寝不足続いて寝たいからおっぱい欲しがったら起こして欲しいと1時間くらい預けてました。
お義母さんもお嫁さんに頼られたいのと孫を眺めていたいのかなとも少し思いました( ˊᵕˋ ;)💦
適度に頼れるところを頼ってもいいと思います。
お掃除したいから見てて
トイレ行くから~
洗濯干すから~ご飯の下ごしらえするから~と自分の視界に入る程度ならいいなどご自身でのボーダーラインに合わせていいと思います✨‼️
大きくなればそんな事気にならなくなってきますが、2ヶ月はまだまだそんな気になれないですよね( ˊᵕˋ ;)💦
良い感じに折り合い付けられるといいのですが…アドバイスになればいいのですが
-
ぼー
初孫だし可愛くてみてたいのは重々承知です😭💦
ちなみに家に来た時も行った時も、会った瞬間からご飯やトイレ以外はずっと義母が抱っこで離しません💦
汗だくで顔真っ赤にしててもだっこのままだし…義父が抱っこしてくれても私じゃないと駄目よねーと取り上げるようにしたり…
小さなイライラが積み重なってしまって😱💦
心が狭くダメですね…
アドバイスありがとうございます😣✨- 3月20日
-
miiiiimama
ばぁばが1番だよねー
って感じですね( ˊᵕˋ ;)💦
お義母さんを上手く転がす修行ですね😢
小さなことの積み重ねがなによりもストレスだと思いますが。。。
上手くばぁば転がしして折り合い付けられる所が見つかるといいですね( ´ •̥ ̫ •̥ ` )お義母さんの態度もハッピーホルモンが出て周りがみえなくなっているのかなとも思います…あれ止まらなくて大変なんですよね…うちはたまに会うひぃおばあちゃんの食べ物食べさせたい行動に苦戦しました( ๑´࿀`๑)=3しまいにはアレルギーは過保護に育てることで起こると非医学的理論出して来ましたからね。医療系国家資格持ちの私に対して(^ω^#)
心狭くないですよ😭😭ぼーさんは凄くすごく義両親を大切に扱っていらっしゃるなかと思います。
良きアドバイスになってなくてすみません。
愚痴はたくさん聞きますのでたくさん書いてください!!- 3月20日

はじめてのママリ🔰
うちは近距離別居ですが、入院中から毎日来ましたよ!
わざわざ近所の病院じゃなく、義実家から遠くて実両親が来やすい駅近の病院で産んだにも関わらず毎日毎日😂
産後二ヶ月まで毎日きました。
その頃は本当たまらなかったですが、徐々にイライラはしなくなりました。
ぼー
それくらいにしてほしいです本当に😭
このままだと義母の事嫌いになりそうなので、程よい距離感保ちたいです…