
6ヶ月の娘が離乳食を拒否しています。食べてくれるようになる方法やスケジュールについて相談中です。食事量を増やすか、甘みのある野菜に切り替えるべきか悩んでいます。
離乳食についてです。
うちの娘は現在6ヶ月と5日です。
一昨日遅くなりましたがようやくスタートしました!
しかし小さじ1のおかゆ完食ならず…😭
ハイローチェアやお膝の上でも舌をべーっと出してスプーンを押し出すので入れるのさえできない…💦
授乳前だとお腹すきすぎかな?と思ったので授乳後にあげるも哺乳瓶じゃないと気づくとまた舌で押し返されました😭
まったくもぐもぐもしません💦
ミルク混ぜても哺乳瓶じゃないものが近づくと拒否です…
哺乳瓶は気づくと口を開けてちょうだいとがっつきが凄いです😅それを離乳食でしてくれー😭
さすがにおやすみもうできないですよね…💦
今後のスケジュールありますし💦
似たような感じだったお子さん何か対策されましたか?
食べてくれるようになるでしょうか??
泣かれると心折れかけてます😭
小さじ1からは増やさず根気よく食べるまでこの量で一旦続けるべきでしょうか?
それともある程度したら甘みのある野菜とかにするべきかな??
まとまりなくてすみません💦
- ぽんとん
コメント

退会ユーザー
6ヶ月に入ってからではないですが、下の子は5ヶ月すぐから始めました。
最初の1週間は、全然食べませんでした😭
我が家もスプーン押し出してました💦
今3週目ですが、やっとお粥小さじ3始めたところです。
表でいけば、タンパク質も始める頃ですが、週末か来週にやっと野菜スタートする予定です🥕
スプーンに慣れることも大切なので、しばらくはお粥で様子見てもいいと思います😊
ぽんとん
やはり根気がいりますよね😭!
なんとか楽しめて貰えるように頑張ってみたいと思います!
スプーンも遊ばせたりして慣れさせて、まずはおかゆ完食を目標にやってみます!✨
ありがとうございました!