
6ヶ月半の赤ちゃんの水分補給について相談です。ミルク以外で水分を摂らせる方法を知りたい。現在の日課やミルクの間隔についても不安があります。
6ヶ月半の女の子のママです。
完ミです。
授乳時間と、お風呂後の水分補給についてお聞きしたいです。
うちの子は麦茶や白湯などをあまり飲んでくれません。
哺乳瓶で飲ませると嫌がる。マグマグのスパウトだと口に入れても吐き出す。
ストローはほとんど飲めない。スプーンやコップからだとちびちびなら飲める。
という感じで、水分補給がミルクでしか出来ません。
なので、お風呂の時間をミルクの時間に合わせたり、ミルクの間隔空かなくてもミルク飲ませてる状態です。
あと、夜8時には眠くなって寝るのですが、寝る前の水分補給にと麦茶などをあげてみても飲まなくて、結局物足りなくなって寝なくなるのでミルク飲ませてます。
現在の一日の流れとしては、
6:30 ミルク
10:30 離乳食+ミルク
14:00 ミルク
16:30~18:00の間 お風呂→ミルク
20:00 ミルク
という感じです。
夜中は目を覚ますことありますが泣かずにまた寝るので朝までミルクなしです。
だいぶ生活のリズムは出来てるのですが、このような感じではあまり良くないでしょうか?
今の月齢でもやっぱりミルクは3時間以上あけないと負担になりますか?
あと、ミルク以外でも水分補給出来るようになってもらいたいんですが、何かいい方法あったら教えてください!
- あずきもち(9歳)
コメント

かず✴︎
6ヶ月の息子のママです?
9時 ミルク+離乳食
13時 ミルク
15時 おやつ+お茶
17時 ミルク
18時半 風呂
21時 ミルク
5時頃 ミルク
って感じです?
うちも21時から5時頃まで寝てくれますね。
マグマグの練習してますがマグマグ見るだけで嫌な顔してます。
なので、途中、哺乳瓶に入れ替えて水分とってもらっています。

こけしま
同じく7ヶ月の子を完全ミルクで育てています。
まだ6ヶ月半で離乳食も始めたばかりですよね?
まだまだお茶など飲めなくても大丈夫ですよ!
これから少しずつ離乳食のときに取り入れて、まずはスプーンで一口ずつ、味に慣れさせる程度からで大丈夫です(^^)
味に慣れてきたら、今度は思い切って小さなパックのお茶を試してみましょう。
ストローを口に咥えたところで軽くパックをチュッと押すと中身が口に入るので、これは飲み物だと認識してくれますよ!
地道に続けていくとストローでお茶を飲めるようになります(^^)
うちの子もお茶も白湯ぜーんぜん飲みません。
ですが離乳食が進んでいくと自然と飲めるようになりますよ(^^)
お風呂のあとの水分補給も寝る前もまだミルクで十分だと思います。
授乳間隔が心配なのでしたらミルクの時間にお風呂の時間を合わせるしかないですね…(^_^;)
ですが赤ちゃんも人間なので時間ぴったしにミルク!というわけにはいかないと思うので、そんなに気にしなくても大丈夫ですよ!
生活リズムがしっかりと出来ているようで、うらやましいです(^^)
お互い子育て頑張りましょう!
-
あずきもち
うちは5ヶ月入ってすぐ離乳食始めたのでもう1ヶ月半以上は経ってるんですけどね~まだまだ慣れないみたいです(>_<)
ストローでのあげ方、すごく参考になりました!
一度マグマグのストローであげてみたことあるんですけど、まだ吸うことがわからないみたいで…(;´∀`)
でもパックのお茶なら押して口に入れてあげればいいんですねー!\(^o^)/
今度試してみます♪- 2月25日
あずきもち
1日の流れ教えていただいてありがとうございます!
参考になります☆
うちは哺乳瓶で麦茶あげると嫌な顔して飲まないんですよね…(^_^;)
最近、マグマグのコップのやつ買ってあげてみたら、けっこう上手に飲めました!
自分から口つけるので気に入ってくれたみたいです♪