※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽた
ココロ・悩み

2歳の息子はマイペースで気分屋。言葉は基本的に話さず興味を持ったものだけ言える。自分の世界が強く、1人で遊ぶタイプ。集中力は自慢だが、孤立するのでは?同じ経験の方の意見が知りたい。親としての受け止め方が難しい。

後何日かで2歳になる息子がいます!
本当にマイペースですし気分屋さんです😶
言葉も基本言わなくて興味を持ったのだけ
言えたりします
トーマスが言えないのにホイールローダー が言えたりします
人間観察はよくしてるような感じの子ですが
まだ保育園などに行ってない影響か
自分の世界がとても他の子と比べると強すぎる子で
例えるならクレヨンしんちゃんのボーちゃんタイプです
鉄道博物館なんかに行ったら写真を1枚1枚見てました
ですが基本的に1人で遊ぶタイプなんです
周りの子と混じったとしても
自分の世界から抜けず
それを見て喜ぶ子もいれば変な顔する子もいます😭

下に4ヶ月の子がいるのですが
その子が産まれて正直病院や買い物ばかりで
あまり遊びに行けてません

1人で遊ぶ子ってたまに
良くないと聞きますが実際どうなんですか?
この子の集中力は我が子ながら自慢ですし
飽きずにずっとやり続けますから育てやすいです
でもそんな性格の子って孤立したりしそうで
不安になってきました、、
似たようなお子さんお持ちの方だったり
似たような子を見て思ったことを
わかる範囲でどうだったか教えて頂きたいです🤕

この個性を親としてどう受け止めればいいかも
よくわかりません難しいです🥴

コメント

ゆんゆん

うちも1人が好きなタイプで
積極的に遊ぶ感じではなく
人の事をよく見ています😳💦

言葉も最近やっと増えましたが
2歳頃はイヤ!とかママくらい
しか話しませんでした😭
でも人を観察してる分
物事をすごく覚えてるんですよね。
子供=活発ではないんだなと✨

ですが、性格も内気なので
いつもおもちゃは人に取られたり
して悔しい思いをしていますが😂
まぁ幼稚園とかへ行ったら
同じような子と黙々と遊んだり
女の子とかと遊ぶのかなと
気楽に思っています( ^ω^ )🍀

  • ぽた

    ぽた

    本当に観察力はすごいですよね😼
    お片づけの時とかに
    決まった場所になかったら
    ちゃんと戻したりします
    DVDプレイヤーもいつの間にか
    使いこなしてます
    リモコンの入力切替も
    いつの間にか覚えちゃってるんです、、

    こんないいところもあるんですが
    現に孤立したりするので
    親の目からしたら
    若干悲しくなっちゃったりしますよね😱
    やっぱり他の子とワイワイ遊んでた方が安心するような気がします
    何より連れて来たのに1人で遊ぶの?
    って感じにもなります😰

    うちの子もヨダレをたまに垂らしながら
    黙々と遊んでます
    プラレールになると平気で2時間は
    座ってなにかやってます、、
    取られるタイプでたまにキレますw

    幼稚園を2年通わせるつもりでしたが
    3年行かせてみようかなと思います
    この個性が親として
    好きな面もありますが
    沢山のものに触れて欲しいので😻

    コメントありがとうございます(^^)

    • 3月20日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    ですよね😊❤️❤️
    うちも何でもきっちりやるので
    その点はお友達ママにも
    褒められまくりです😂笑

    わかります〜💦💦
    活発に他の子と遊ぶ子が
    羨ましくて(;ω;)

    お子さん、おもちゃ取られて
    キレるなら意思がしっかり
    してるんですよ!貸し借りの
    言葉が出るようになれば
    きっと大丈夫です🙆‍♀️
    うちはすぐ1人遊びになるので
    私が心の中でキレてます😂

    うちも幼稚園3年です🍀
    幼稚園も色々なタイプがあるので
    授業とか好きな事にとことん
    取り組める園を選びます🤗✨

    同じようなママさんと
    話せて嬉しすぎます💓💓

    • 3月20日
  • ぽた

    ぽた

    こちらこそ嬉しいです🤩
    周りを見れば活発な子ばかりで
    友達からも逆に
    羨ましがられたりします🥴笑
    私たちからすれば
    活発な子が羨ましいですが、、

    貸し借りの意思は図太いです
    好きなものは譲らない
    ゆずってもいいものははいどーぞと
    一応言ってくれます🤭
    プラレールなどは電池が切れたら渡して来ます、、笑

    安心しました
    記事読んでくださってありがとうございます😀

    • 3月20日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    いえいえ( ^ω^ )💓

    ほんとですよね!笑
    活発な子は色々と大変そうなので
    その点は我が子に感謝ですね😍

    貸し借りできるなんてすごいです✨
    気が弱いですが、うちも
    頑張ろうと思えました🍀

    どんなお友達と遊ぶか今から
    楽しみですよね💓
    ゆっくり頑張りましょ🎵

    • 3月20日
  • ぽた

    ぽた

    不安がとれました😀
    貸さない時はコラって
    人の前では言わざる得ないですが、、笑
    必要な物はちゃんと大事に握りしめてるので内心可愛いなと思ってます😄❤️

    たまに当たりの強い子がきますが
    うちの子は無視してどっか行きますw

    気が弱いのか強いのか
    よくわからないですが
    その時その時の対応はそんな感じです👏

    だけどなぜか
    地域の施設などに行くと
    活発な子からめちゃくちゃ絡まれますw
    だけどあまり対応しませんw

    園に入れたらどんな感じで
    みんなと触れ合うのか楽しみです🥰

    • 3月20日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    グッドアンサーまで
    ありがとうございます😭❤️

    ですね!それでもぐいぐい
    くるような子と仲良くなるのかも
    しれないですよね👶🍀笑

    あ、それありますよね😂💓
    いつも珍しそうに
    寄って来られる?みたいな!
    きっとそれがお子さんの魅力
    なんだと思いますよ😊✨✨

    • 3月20日
ぽた

こういった子が意外と
親が持ってないものを発揮させたり
しそうですよね😀❤️
それは言い過ぎかもしれませんが、、笑

余計にこの子の個性が
気に入ってきました(^^)
好きな事は見てる限り伸びそうな
感じなので
押し付けずやらせてみようと思います😬