![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の娘が保育園に通うため、医療保険に加入していない状況です。保育園に通うと病気が心配で、コープの保険に加入しようと考えています。保育園に通うお子様の医療保険加入や利用経験について情報を教えていただきたいです。
4月から1歳の娘が保育園に通うのですが
まだ 医療保険に加入してません💦
理由としては、保育園に通ってなかった事。
3歳まで医療費無料な事でした。
ですが保育園に通うとなるとやはり
病気もらってきて 悪化して入院等も
出てくるだろうし 医療保険加入しようと
思っています☺︎
コープの保険に加入しようと考えてますが
そもそも保育園に通われてるお子様に
医療保険加入してますか??
また使ったことありますか??
入ってない方は理由教えてくれると
助かります☺︎
情報に疎く、参考にお伺いしたいです🙇♂️
- とも(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
医療保険入ってます!!
保育園に通い始めて3ヶ月後に高熱が10日続き入院しました💦その際に使いましたね😀
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
生まれてすぐにコープの保険に加入しました。
先月突発性発疹の高熱で熱性痙攣を起こし4日間入院して初めて使いました!
-
とも
そうなんですね、💦
ありがとうございます😊- 3月19日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
入ってません。
医療費無料ですし、そのお金置いとけば入院費にあてられますし、入院しなければこどものもの買ってあげられますしね。
-
とも
確かにそうですよね〜、、
お子様保育園には通われてますか?- 3月19日
-
あい
かよっていますよ。
1年になりますが入院するような大きな病気はなかったです。- 3月19日
-
とも
そうなんですね☺︎
参考になります!
ありがとうございます😊- 3月19日
![いちごちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごちゃん
医療保険入っています。
保育園通い始めてもうすぐ1年ですが、使ったことないです。
![雷注意](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雷注意
入ってないです😅
入院しても子供はほぼ無料ですからね。
-
とも
そうですよね、でも
その時仕事休んだ分給料下がるし
ご飯やベット代は手出し出ますよね?💦- 3月19日
-
雷注意
私はパソコンがあればどこでも仕事できるんです😅そこはちょっと特殊ですね。
ご飯やベッド代ぐらいは保険に加入する代金のことを思えばそう高くないかなと💦(病院にもよりますが!)
そもそも入院するかどうかも分からないので…
保険に使うようなお金は貯金に回しますね🤔
万が一の時は貯金から出します。
保険に関しては個人の考え方の違いが大きいと思いますよ!- 3月19日
![はこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はこ
子供全員医療保険かけています(*^^*)
コープ共済のものです。
次男が風邪からの肺炎で入院したときの5日間と、他の病気で入院と手術したときの10日間の二度使いました。
確かに医療費自体は無料ですが、小さいうちは病院によっては親は24時間付き添いだったりで、付き添いの親の分の食事代がかかります(;_;)
付き添っている間、仕事を休むことも考えると医療費以外のところを共済金で補填できて助かりました。
何もないのが一番ですが、毎月1000円程度なら万が一に備えてかけておいてもいいかもしれないですよ(*^^*)
-
とも
そうですよね〜!
私もそこ懸念してました💦
給料下がる上にベットやご飯代
交通費もかかりますもんね😭💦
ちなみに良ければ
いくらおりたか教えてくれると
助かります☺︎
確かに、1000円なら
食費くらいで削れますよね〜- 3月19日
-
はこ
そうなんですよね😱!
有給とかあるとしても、入院が長引くと限界がありますもんね😂💦
1日確か6000円だった気がするので、5日入院のときで3万円、10日入院+手術のときは16万円だったかと思います!- 3月19日
-
とも
毎月1000円で1日6000円くらい
おりるのなら入ってた方が
安心ですね☺︎手術となればまた
別にもおりますし!!☺︎
詳しくありがとうございます!
店舗で聞いてみようと思います♡- 3月19日
-
はこ
いえいえ(*^^*)!
因みにコープ共済、対応早くてよかったですよ😆♪
ぜひ聞いてみてください✨- 3月19日
-
とも
そうなんですね☺︎
まだ遠くて一回も足運んだことないです😭ちなみに、スーパーのコープに行けば窓口あるものなんですか?
保険はまた別ですかね??
何も知らずすみません💦💦- 3月19日
-
はこ
コープの店舗に足を運んだことがないのでちょっとわからないです😂💦
お力になれずすみません😭
我が家は生協でお世話になってるので、配達員さんから資料をいただきました!
ちょっと検索してみましたが、コープ共済のホームページから資料請求もできるみたいですよ(*^^*)✨
お子さん小さいと遠くまで貰いに行くのも大変だと思うので、資料請求のほうが楽かもです🤔!- 3月19日
-
とも
わざわざすみません💦💦
私も調べてみます☺︎
ほんとに助かりました!
ありがとうございます🙇♂️- 3月19日
-
はこ
いえいえ〜(*^^*)✨
お答えできることがあればお答えしますので、気軽に聞いてください♪- 3月19日
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
産まれてすぐ入ってます!
コープもいいと思いますよ(*^^*)
私は県民共済ですが。
8ヶ月でRSで5日間入院しました。
個室が良かったので3万円かかりましたが、保険で2万5千円頂きました。足しになりました。
ちなみに保育園は来月から行きます!
-
とも
県民共済掛け金高くないですか?💦
私が聞いたところは18歳まで固定の
料金の代わりに毎月2000円弱くらいだった気がするのですが😭
そうですよね、保険入ってれば
気兼ねなく個室にしたり
仕事休んだり気持ち的にできますよね☺︎- 3月19日
-
na
1000円しか払ってないですよ〜?
そうです、気兼ねなく個室に出来る安心材料だと思ってます。月1000円ですし、今回個室に入らなければ逆にプラスになってました(笑)- 3月19日
-
とも
そうなんですね💦!!
もう一回話聞きに行ってみます☺︎
ありがとうございます🙇♂️- 3月19日
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
コープではありませんが加入してます!中耳炎で3回切開して給付金をいただきました💦
病気をしてからだと加入に制限ができたりして加入しとけばよかったとなってからでは困るのでお守り程度に加入してます。
-
とも
安心ではありますよね☺︎
ちなみにどちらの保険で毎月
おいくらですか?💦- 3月19日
-
ひろ
JAのこども共済(学資)にセットで加入してます!年間2万弱です。ゆくゆくはこれを切り替えることもできるので加入しました。
- 3月19日
-
とも
セットにしてるんですね☺︎
勉強になります🙇♂️
JAも調べてみます!
ありがとうございます😊- 3月19日
![カニ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カニ
コープ共済の1,000円に入ってます。
個人賠償が3億円付いてるのが魅力で入りました。保育園に行くと、お友達に怪我をさせたり、保育園のものを壊したりするかもしれないので😩💦しかも、子供が1人入ると同居の家族が全員対象になります🎶
-
とも
確か200円くらいでつけれましたっけ???
魅力的ですよね、、やはり保育園入ると
リスクは増えますもんね😭💦- 3月19日
-
カニ
140円だったと思います🎶
やはり、人に怪我をさせてしまった時が一番心配なので💦1,000円ちょっとで安心できるのはいいかなぁと- 3月19日
-
とも
そうですよね〜安心買うことできるなら
入れるべきですよね☺︎
ありがとうございます😊!- 3月19日
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
0歳児の頃からコープで保険かけてます!1000円ですし、お守り代わりですね。
ケガでも保険がおりるので、火傷とかで通院したときにも使えました(^^)
-
とも
ケガでもですか!!!
すごいですね!!!
ちなみに資料請求されて
郵送で申し込みましたか?
窓口ですか???- 3月19日
-
さち
コープの人に来てもらいましたよ〜
子供が小さいときなので、郵送も出向くのも面倒だったので。笑- 3月19日
-
とも
そんなことできるんですね!!
初めて知りました☺︎
ちなみにコープの宅配など
他の勧誘はされませんでしたか?💦
色々聞いてすみません😭- 3月19日
-
さち
コープの宅配は元々お願いしてます!
勧誘はあると思いますが、嘘でも他社でお願いしてるので・・とか言っとけば断れますよ〜!笑- 3月19日
-
とも
そうなんですね💦
勧誘断るのほんとに苦手で😭💦
でも家に来てくれるのはすごく
魅力的ですね!説明も資料より
話聞いた方がわかりやすいですし、
手続きもその場でできるのであれば☺︎
詳しくありがとうございます🙇♂️- 3月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
県民共済入ってます!月1000円です。
我が家は出生後すぐに提出してます。
1歳で多指症の手術と入院したのですが、22万ほど入った覚えがあります。
掛け金安いのでお守りがわりです!
入院した際、手術だったので、退院してしばらく必要なガーゼや消毒棒は自腹購入で意外と費用がかかったこと、県外の病院でしか出来ない手術だった為、通院の交通費等かなりお金が必要だった為、とても助かりました。
確かに入院の際は医療費は無料です。しかし目に見えないお金がとてもかかりました。仕事をお休みする分もですし、子供が退屈しないようにおもちゃ買ったり、親のご飯も毎食病院のコンビニで買ってたのでかなり高額でした。
うちの子も多指症がわかった後だと保険に入れなかったでしょうし、何か万が一病気が見つかれば入れなくなってしまうので、お守り代わりに入ってます!
-
とも
詳しくありがとうございます🙇♂️
確かに、病気や疾患が見つかってからでは入りにくいし高くつきますよね😭💦勉強になります!!
目に見えないお金!!よくわかります。。。やはり心の安心のためにも加入しようと思います☺︎ありがとうございます😊
ちなみに県民共済を選んだ理由って
特になにかありますか??- 3月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生まれてすぐに県民共済に入ってます。まだ使ったことないですが、なにかあったときのためと思ってます。
うちもこれから保育園に行くし、いろんな菌もらって入院となる可能性もあるので💦仕事休む分、お金入ったらありがたいです!
あとは、個人賠償の保険は入ったほうがいいと思います。お友達を怪我させてしまったときに出る保険です。私は車の保険の特約で付いてるので他には特に入ってませんが、確認されたらいいと思います!!
![HI_HU(͒ु๑・×・ू͒)✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HI_HU(͒ु๑・×・ू͒)✿
保険営業をしているので保険に関しては自分も子どももしっかり備えています😊
コープではないのですが県民共済と自分の会社の医療保険に加入。
小さいうちは医療費少ないからという方もいますが差額ベット代や食事代はかかりますし通院入院で仕事を休んだときの給料の補填にもなります。何かあったら共済、コープ等掛け捨ての保険すら加入出来ないので少額でも加入することをオススメします。
通院入院で3回医療保険にはお世話になりました。
ちなみに県民共済は年1で割戻金があるのでお得なのと個人賠償にも備えているのでお友達にケガさせてしまったときの保障もあります(˙꒳˙ )
-
とも
無知で申し訳ないです💦
県民共済って沖縄にもありますか?
どこの県にもあるものですか?
JAとは違うんですよね?😭💦- 3月19日
-
HI_HU(͒ु๑・×・ू͒)✿
調べたら沖縄にはないようです😥
似たような、掛け捨ての全労済は
あるようです!
県民共済は37都道府県のみと
記載があります✋
運営する会社?が違うのでJA、コープ
県民共済、全労済はそれぞれ違います!- 3月19日
-
とも
そうなですね😭💦
詳しくありがとうございます🙇♂️
全労済で話聞いてみます!!
助かりました😢😢😢- 3月19日
-
HI_HU(͒ु๑・×・ू͒)✿
沖縄はコープもあるようなのでそれぞれお話聞かれるといいと思います!
- 3月19日
![じゅっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅっぴ
2人ともまだ医療費かかりませんが県民共済の1000円のに入っています。病気してからでは入れない事もあるのと仕事を休んだ分の補填になればと思い入っています!上の方も言ってましたが割戻金でいくらか戻ってきます🙌
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
気になってますが、入ってません。
ちなみに他の人のコメントで個人賠償ってありましたが、車の保険で個人賠償入ってると家族全員に適用されるから重複すると損だよって言われたことがあります。
それに高額医療制度や私の職場は一定量医療費払うと自動的にいくらか返ってくるので子供の保険どうなんだろう…ってずっと迷っています。
とも
ありがとうございます😊
いくらおりました??
良ければ教えてください☺︎
さち
1日5000円で4日間で2万です!
私は第一生命なんですがかけきんかは1200円程度です😊医療費は無料ですが食事代などお金かかるものがあり4000円ほど支払いしましたがプラスです❗️
とも
そうなんですね☺︎
詳しくありがとうございます🙇♂️
助かりました!!