※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘がママから離れるとぐずぐずし、一日中ベタベタで疲れる。同じ月齢の赤ちゃんも同じよう?外出や子育て支援センターで過ごしているか教えてください。

もうすぐで生後6ヶ月の娘がいます。一週間前くらいから、ママが近くにいないとぐずぐずするようになりました。ひとり遊びの時間もだいぶ減り、とにかく構ってほしくて仕方がない感じです‼️笑

抱っこしたら、そこから抜け出そうと反ったり、ぐにょぐにょ身体を動かしてみたり...。寝返りをして、しばらくたつと泣きはじめて、抱っこをするとまた抜け出そうとして...永遠ループです笑
可愛いのですが、一日中ベタベタで疲労感も否めません🤣

同じくらいの月齢の赤ちゃんがいるみなさま、日中はこんな感じでしょうか?どのように過ごされていますか?
一緒に外出はよくしているのですが、子育て支援センターなど行ってらっしゃいますか?

コメント

LaLa

うちももうすぐ6ヶ月で、同じく少し前くらいから、同じ状態です😭
ひとり遊びも寝る時間も減り、寝返り返りも出来ないので、寝返りしては泣いてます。グズグズです(笑)
あたしが構っていたら大丈夫なんですが、、
疲労感が💧ですね🤣
外出したらその分家事が出来ないし支援センターとか苦手で中々行けてないです💦
家事するのにも泣くので、ヘトヘトです🤣

  • はな

    はな

    全く一緒ですね😭成長してるんだなー可愛いなーとは思っていても、全身に来る疲労感は否めないですよね🤣外出していると刺激があるので静かに楽しんでくれるのですが、お風呂の準備などバタバタになります💦そして私も支援センターはあまり気が向かず連れていっていません😭今日も1日お疲れ様でした!!

    • 3月19日
きみまろ

わかりますー!!
視界から消えただけで叫びます(笑)
ブリッジしまくりだし、寝返りしては泣き…💧💨

支援センター行って風邪もらってきちゃってからは恐怖でいけてません(笑)
散歩を午前中と夕方の二回して娘と私の気分転換してます💧💦

  • はな

    はな

    みなさん同じような感じなんですねー😭❤️ブリッジ!!まさに!!寝返りしなきゃいいのに、しては泣き、不機嫌になり...💦笑
    やはり病気は怖いですね💦風邪も流行ってるし、まだいいかな...といいながら時は過ぎていきます笑

    同じく午前と午後でお昼寝の寝ぐずりのタイミングに合わせて外出してます🤣90分おきに訪れる寝ぐずりの波を軸に生活してる感じです😭

    • 3月19日
あい

6ヶ月半の息子がいます👶🏻
うちも全く同じです!
家の中だと見えている場所でも少し離れるだけぇグズグズしたり泣いたり多いです😅

半月前くらいに支援センターに行き始めたのですが、子どもなりに家と違う場所と感じているようで、ほとんどグズグズ言わないですし、たくさん人がいる場で刺激を貰ったり、いろんなおもちゃで遊んで楽しそうにしてます😃✨
私自身も家で1対1でみているより、保育士さんや他のママと会話しながら子どもと過ごす方が楽なので最近暇な時は行くようにしてます✨