
不妊治療中で、2年経過。妊娠できず不安。周囲の視線も辛い。タイミングやサプリを取っているが、辛い状況。
一人目不妊です。
生理予定日が明日で待ちきれなくフライングしましたがびくともしませんでした。。、
頭痛と腰痛あったのでできたかなあ?とおもったんですがやはり。。泣
なんか毎回ショックうけてなかなか出来ず妊活してから二年。。
このまま出来ないんじゃかいかと不安です!
周りにはどんどん抜かされまだいないの?的な目で見られてるのも辛いです。
タイミングは取ってるのと
クロミッド、葉酸、lカルニチン取ってます!
ここまで出来ないと辛いです。
- ま(3歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

あやか
2年は長いですね。不妊治療専門のクリニックには通われていますか?
クロミッドも長く服用していると、逆に妊娠しにくくなりますし…
妊活の方法を変えた方がいいのかもしれませんね。

トモ
私も同じく1人目不妊で、もう3年妊活しています。
1年前に稽留流産、5ヶ月前に化学流産で、いまだ授かれずです。
私の周りも、後から結婚した子達がどんどん妊娠出産で凹みに凹みまくってました。
でも、稽留流産したということは、妊娠できる身体ではあると前向きに思うようにしています。
頑張っているからこそ辛いんですよね。
頑張り過ぎないようにご自愛ください。
-
ま
同じですね😭
私もけいりゅう流産した後すぐ化学流産してまだ授かれてません💦
確かに授かれる体とは思いますが長すぎますよね。。- 3月19日

めい
私は予定日待ちきれなくてフライングしまくったり、基礎体温に一喜一憂したり、妊娠超初期症状で検索しまくってた時は2年近く妊娠できませんでした。
それで気持ち的にしんどくなって、一旦妊娠から離れようと決めて排卵検査薬も基礎体温もやめてただ旦那に誘われた時だけ子作りと思わないようにしました。
そしたら、排卵日もわからない状態で1ヶ月目で妊娠。
今までの頑張りはなんだったのかと思いましたが、案外そんなものなのかもしれません。
一度妊娠のことから離れて、ただ夫婦生活を楽しんでみてはいかがでしょうか?
妊活がストレスになってしまうと余計に授かりにくくなりますよ。
-
ま
そうなんですね。。
私も頑張るのやめてみます!
ちなみにその時は葉酸とかはのんでましたか?
それともなーんにもやめましたか?- 3月22日
-
めい
葉酸もルイボスティーもやめましたし、基礎体温計も目の届かない所にしまい込んでましたよ!
あとは生理用ナプキンをまとめ買いしたり、完全に開き直ってました(笑)
でも、なんだか頭の中が妊娠のことでいっぱいだった時よりも心が軽くなって、ストレスから解放された気がしました。
必死で妊活してた時よりも夫婦仲もよくなりましたし、旅行や遊びの予定も入れまくってましたね。
きっと、夫婦仲良く毎日楽しく過ごしていたら、赤ちゃんはここの子供になりたいって来てくれる気がします。
頑張るんじゃなくて、できれば楽しんでください!
応援しています!- 3月23日

めい
もちろん病院に通って不妊治療などに力を入れるのも一つの方法だと思います。
でも、それでもダメな時や治療に疲れてしまった時、特に原因がないのにできない時は私みたいに吹っ切ってしまうのもいいかもしれません。
こんな場合もありますよということをお伝えしたかったので、ご自分に合う方法を試してみてくださいね!
ま
詳しく言うと流産してから一年なんです。
クロミッドは1月から始めたので3ヶ月目になります。