
不妊治療を始めたばかりで、クロミッド服用後の排卵日について知りたいです。帰省予定があるため、服薬を避けるべきか相談したいです。
不妊治療開始して1週期目です。
生理が来たら5日目以内に来てください、服薬をしてみましょうと言われました。恐らくクロミッドとかかなと思いますが、クロミッドを飲むと大体生理開始日から何日目くらいで排卵しますか?
というのも9月は飛行機での帰省予定があり排卵日によっては着床後かもしれないので、服薬は避けたほうがよいか、他の方法を相談しようと思います。
先生に相談するのが1番良いのは分かっておりますが、経験者のお話も聞きたく先にこちらで質問させていただきました🙇♀️
※不妊治療は、多嚢胞気味で排卵までが18〜30日と安定しないため通うこととなりました
- ママリさん(3歳5ヶ月)
コメント

arc
個人差もちろんありますが、私も多嚢胞気味でクロミッド服用していましたが一周期目は思ったより薬の効きが良かったみたいで12~13日目には排卵してしまっていました😂
もし今回で妊娠出来たら帰省に何か不便がある(1人目が悪阻重かったとか、初期だと不安だとか)なら、帰省が終わって次の周期からの治療にしてみては。
ママリさん
12〜13日は早いですね!!それだとうまくいけば4wくらいになっていそうなのでそれは避けたいです…。それなら次周期は卵胞チェックのみで服薬は帰省後周期からでも良さそうです😌
ご回答ありがとうございました!
arc
私の場合は飲んでるうちに効きが悪くなって、1回1錠が2錠になったり、追加でもう一度飲んたり、注射もしたり、となってしまいましたが、最初は効きすぎってくらいでした💦
一般的には5日目からクロミッド服用ですが、服用開始を2~3日くらいなら遅らせて排卵日も少し後倒しに出来る可能性もあるので😌
色々と先生と相談されてみたらよいと思います😌