※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たこやき
妊娠・出産

宗教違いで行事参加に悩んでいます。義実家が信仰し、主人は無頓着。お誘いするが気を遣ってくる可能性あり。直接聞かずにお誘いしてもよいでしょうか?同じ経験の方のアドバイスを求めています。

宗教違いによる行事参加の違いについてご意見お聞かせ下さい。
義実家が信仰宗教を信仰しており、主人だけ抜けている状態です。

初産で安定期に入りました。
戌の日の安産祈願やお宮参りなど、考えていましたが、お寺も神社もダメなのか、義実家から宗教のことを直接聞いていないためお誘いして良いものか失礼に当たらないか、悩んでいます。
主人は無頓着なため、気にしていませんが、聞いてみると家族で初詣に行った事はないそう…また幼少期のアルバムを見せて頂きましたがお宮参りなどの写真が一切なかったです。

一応お誘いはするつもりですが、こちらに気を遣って来て下さる可能性があります。宗教の事は直接聞いていないので、あまり難しく考えずにお誘いしてもよいものでしょうか?また同じような立場の方でどうされたか、どうなったかなど教えてください。

コメント

ままり

どのような宗教かによりますね。
有名なあれですか?

  • たこやき

    たこやき

    たぶん信仰宗教の中では一番有名な宗教だと思います…

    • 3月19日
  • ままり

    ままり

    じゃあむずかしいですね。
    だんなさまから一応声かけしていただいてみては?

    • 3月19日
  • たこやき

    たこやき

    やっぱりそうなんですね…鳥居ダメみたい?って言うのは聞いていたのですが主人が無頓着すぎてどこまでダメなのかわからなかったので…
    一応主人を通してしか連絡は取ってないので、その際にはやんわり聞いてもらうようにします。
    教えて頂いてありがとうございます!周りにいないのでお誘い自体が失礼に当たらないか、気になっていました。

    • 3月19日
ルミ

たこやきさん多分その宗教は、日蓮正宗だと思うのですが…?日蓮正宗では、邪宗のお寺や神社もお参りしたらダメなのは、あります。私の自分の今信心している日蓮正宗のご本尊様から功徳をいただいております^_^ 宗教の事を聞いてみては、どうですか?もし私で良ければアドバイスします。もし旦那様の両親が日蓮正宗であれば、安産祈祷など日蓮正宗のお寺でもできますよ^_^

  • たこやき

    たこやき

    私は詳しくはわからないのと調べても正しい情報が得られているかわからないので見当違いでしたらすみません。調べると日蓮正宗から破門されたと書かれているのですが、元は日蓮正宗の一部だったと言われている宗教です…。宗教のことは、家族内で揉めた事があるみたいで私は触らず…で来てしまいました。
    詳しく教えて頂きありがとうございます!

    • 3月19日
  • ルミ

    ルミ

    破門されたってことは、創価学会ですね。

    • 3月19日
  • たこやき

    たこやき

    です。合っていましたか?ネット検索だと情報が合っているのか心配で…悪い情報も少なからず入ってくるので検索するのは早期でやめてしまったため、知識が不十分でして…

    • 3月19日
  • ルミ

    ルミ

    創価学会は、日蓮正宗からも破門されています。合っています!旦那様の実家が日蓮正宗に入信できたらいいですね^_^ 話を戻します。旦那様とは、安産祈祷の事は、話をされましたか?

    • 3月19日
  • たこやき

    たこやき

    教えていただきありがとうございます😌
    主人と安産祈祷の話はしており、近くに有名なところがあるのでそちらへお参り予定でしたが私の体調が優れず長い外出が難しいので早めに実母が一人で行って来てくれました。もし体調がよくなったらまた行ってもいいかなと思うので、その時に義実家にも声かけしようと思います。

    • 3月19日
ろみ

義両親がどの程度熱心に信仰してるかによりますよね。
たこやきさんのご両親は一緒に行かれるのであれば、あとで誘って欲しかった!家には声もかけて貰えなかった!って言われないように一応声はかけた方がいいと思います。

  • たこやき

    たこやき

    何年か前までは色々参加されてたみたいです。今は参加していないと聞いていますが、詳しくはわかりません。
    やはり声かけはした方がいいですよね、聞いてないですし、知らないていで声かけはしようと思います。
    ご意見ありがとうございました!

    • 3月19日
天音

ウチも同じ感じです。
でも違うのは最初から言ってくれてた事ですかね…
結婚の条件も、私は仏教なので入らないというのもありました。

お宮参りする事は特に何も言われず
『私たちは行けないから、天音ちゃんのご両親と行っておいで』
って感じでした。

でも、1月半ばに私たちは初詣に伊勢神宮へ行きたく
義母たちも『おかげ横丁に行きたい』との事で来てくれましたよ☺️
境内や鳥居の中には入らず、私らが参拝してる間は外で待っててくれました。

たこやきさんの義家族がどんな感じによるかと思いますねー
『お宮参りしたいと思ってるんですが…』
と後を濁す言い方にしてみては?

  • たこやき

    たこやき

    私が関わる前に宗教のことで揉めているため、私に関しては触らぬ神に祟りなし状態でした…。こちらも怖くて聞けず…。
    伊勢神宮エピソードとてもいいですね☺️ほっこりしました。おかげ横丁なら楽しめますね。
    声かけないのは嫌なので、それとなく聞いてみたいと思います。
    教えて頂いてありがとうございました!

    • 3月19日