
産後4か月で混合授乳中。潰瘍性大腸炎で薬を止めたが最近腹痛が続き、再開を考えている。薬を飲むと母乳をやめないといけないが、踏ん切りがつかず悩んでいる。同じ経験の方、アドバイスありますか?
今産後4か月で混合です。潰瘍性大腸炎でずっと薬を飲んでいましたが妊娠中期から今まで先生に言われて薬を止めています。最近腹痛が続いています。私は腹痛からだんだん症状が悪化していくのでそろそろ薬再開かなと思うのですが、その場合母乳はやめなくてはいけないみたいです。毎日腹痛辛いので、母乳やめて薬飲もう!とは思うものの結局今は腹痛だけだし、ギリギリまで母乳やめなくないと思ってしまいます。でもやっぱりやめなきゃいけないんだけど、踏ん切りがつきません、似たような経験の人いましたらその時の話聞かせてください。
- meguhiro(9歳)
コメント

ほげ
私自身は違いますが。
調剤薬局で働いていて、潰瘍性大腸炎の患者さんも何人も見ました。
薬を飲むならやはり母乳はいけませんね。薬が薬ですし。
ただ、母乳も大切ですがお母さんの体は大切です。
母乳には何とか代わりになるものがありますが、お母さんには代わりはありません。
お母さんの変化に赤ちゃんは敏感だと思います。
近くにいる赤ちゃんはきっと調子悪いのを感じ取りますよ。
これからも病気との付き合いは続きます。
今無理して悪くなってはいけません。
母乳があげれないのは残念ですが、その分別で愛情は伝わります。
体を大切にして欲しいです。
私は経験ないのに申し訳ないです。

粋葵
潰瘍性大腸炎患者です(^^)
長男の妊娠中に発症しました。
トイレ我慢できないし、常にトイレの位置さがすし検査は痛いし辛いしきついですよねー。
長男の時はミルクでしたが、次男は主治医がかわり母乳でしたが、薬飲んでても大丈夫でしたよ。
今は座薬にかわりました。
ペンタサつかってます。
-
粋葵
長男の時、私も母乳あげたくて我慢しました。
しかも検査も3回やってようやくわかって…。
下血やら粘血やらトイレで授乳もあったので、ミルクにかえました。
今日で母乳あげれなくなるけどごめんね。と話し…それなのに、薬飲もうとしたら旦那に飲んだらおっぱいあげれんよー?いーの?っていわれて、すごい頭に来たの覚えてます(笑)- 2月22日
-
meguhiro
先生によっては薬飲んでいいと言う人もいるみたいですね。次は来月が通院日なので今は腹痛だけだし下痢ではないので急いで病院行く必要ないかなと思ってる毎日です。ちなみに下剤は母乳に支障ないんでしょうか?ないなら病院で貰えるか聞いてみたいと思います(^O^)
- 2月22日
-
粋葵
私は下剤とかもらったことないんですよ^_^;
いつも、ペンタサ出下、多いときは1日8じょう。
次男の授乳時は、4~6じょうでした。
母乳に支障がない薬を相談してみればいかがでしょうか?
あとは、下剤今あるならば薬剤師さんに電話してきいてみるとか(^^)- 2月22日
-
meguhiro
間違いました、座薬でした~_~;お恥ずかしい(^◇^;)ありがとうございます☆
- 2月22日
meguhiro
調子が悪いのを赤ちゃんが感じ取るとは考えても見ませんでした。やっぱりだめですよね。覚悟するしかないですね
。申し訳ないだなんてとんでもないです。参考になりました、ありがとうございます☆