
お子さんのお昼寝が長くて夜遅くまで起きている場合、無理矢理起こす必要はありません。
生後7ヶ月、もうすぐ8ヶ月になる子のお昼寝について質問です!
我が子の起床時間が7:00〜8:00でバラバラです。
そっからミルクを飲み遊んでいます。
そして昼寝が早くて10:30〜11:30頃で離乳食とミルクの時間になるくらいに寝てしまいます。
そして長くて14:30頃まで寝てしまいます…
もちろん1回目の離乳食も起きてからなのでこの時間です。
そしてそっからはずーっと起きていて夜20:00過ぎに寝ます。
ネットなどでこの月齢の子のお昼寝時間などを見ても午前中と午後一回ずつ二時間弱すると書いてあったので、我が子は午前から寝始め午後起きて一回しかしないので質問してみました…
無理矢理でも起こした方がいいのでしょうか…?
- ママリ(3歳2ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
1時間くらいで起こしてみてはどうでしょうか??
そうすればきっと午後も一回寝てくれると思います!

なつ
夜も20時に寝てるなら起こさなくても大丈夫じゃないかなー??
上の子いると逆にお昼寝邪魔されて直ぐ起こされて可哀想ですよ😂
機嫌良くない時は時間関係なくそのまま また寝せちゃう!
-
ママリ
ミルクの回数と量が少なかったりもしてすごい不安で😰
でも寝てる時に無理に起こすとそっからものすごく機嫌も悪く泣きっぱなしなのでもうこのまま寝かせとく方が楽かなと…
今は沢山寝させてあげるのもありですね笑- 3月19日
-
なつ
体重が極端に痩せてるわけではないですよね🤔??
お腹がいっぱいなのかもしれないし、眠いのかもしれないし、お腹が空いたら泣いて起きると思いますよ😊
眠いのに無理やり起こした方が私は可哀想だと思っちゃうな💦
自分だったら眠いのを起こされるの嫌なので😂😂
気がすむまで寝かせてからミルクあげたらお腹が空いてたくさん飲むかもしれないですよ😊- 3月19日
-
ママリ
ではないです!
そうですね😂私も起こされたら嫌です笑
ありがとうございます😊- 3月19日
-
なつ
1人目だといろいろ心配になりますよね😭
あまりに心配だったら起こして飲ませてもいいと思いますよ😊
無理せずに育児頑張りましょう😊- 3月19日
-
ママリ
本当なつさんのいう通りです!笑
何も分からず調べて目安などを見て少しでも違うと焦ったりします😱
ありがとうございます😊- 3月19日
-
なつ
ベストアンサーありがとうございます😊
私も1人目の時は潔癖症になったり凄く心配症になりましたよ💦
皆んなと少し違うと あれ?大丈夫かしら💦?って不安になってました😭
離乳食も始まってるのでお医者さんからの体重の指摘がなければ 過敏にならなくても大丈夫だと思いますよ😊😊
MAKIさんも疲れない程度に息抜きもして下さいね💕- 3月19日

ママリ
お昼寝長いですね!
うちは午前午後一回ずつ昼寝して、トータル2時間くらいです。
起床7時、就寝20時です。
離乳食、1回目は午前にあげたいので私なら11時とかに起こすかな?と思います。でも不機嫌で食べてくれないかもですよね💦難しいですね💦お昼寝の前(9時とか)にあげるのも良いかもですね!
-
ママリ
すごい長いんです!
最近長くなりました…
前まで30分寝てくれればよかった方なんですが最近になっていきなり伸びて逆に不安になりました!
起きて最初のミルクの時に離乳食もあげようと思います!
そうすれば感覚も空くと思うので…- 3月19日

ゆきち623
うちはもうすぐ9ヶ月ですが、
似たような感じです!
起床 7〜8時
離乳食① 9時
お昼寝
10〜11時から寝て15分で起きることもあれば2時間寝るときもあり(笑)
離乳食② 17時半
就寝 20時寝付けない時は22時
私も今になって思えばノイローゼ気味に分単位で睡眠授乳の記録したりして(笑)色々試しましたが、結局こんな感じで落ち着いてます。
保健師さんに「赤ちゃんに寝不足はない」ってアドバイスされて、もうなるようになるかーって肩の力抜けました(笑)
-
ママリ
同じかんじです!!
なるようになるって言葉かなり気が楽になります!みんな同じように育たないですもんね😔- 3月19日

りん
1回でまとめてお昼寝しちゃうのかもしれませんね😅
-
ママリ
本当そんなかんじなんです!
それで夕方頃になるとぐずり始めて勝手に寝てる時もあったりで、ほんとに困ってます…
夕方寝た時は流石に30〜1時間くらいで起こして離乳食食べさせてってやってるんですけど最近このサークルが付いて来ちゃって😢- 3月19日
-
りん
2回に分けてお昼寝したら夕方眠くてぐずらなくなるかもですが、気持ちよく寝てるのを起こすのも気が引けますね😅
夕方寝ちゃっても夜もしっかり寝てるなら、私ならそのままでいいかなって思います🙂
うちは夕方寝たら夜なかなか寝ないので17時以降はなるべく寝ないようにさせてます😅本人は寝たいだろうけど…- 3月19日
-
ママリ
今日は夕方離乳食前に一時間程寝てしまい、起こして食べさせ、22:30過ぎ頃寝ました…
赤ちゃんなのにこんな遅くていいのかと不安になります😰- 3月20日
-
りん
22時半は赤ちゃんには遅いかもですね😅
- 3月20日
-
ママリ
そうですよね…
布団に連れて行ってもすぐ寝返りを打ってハイハイし始め無理矢理寝かせようとするとギャン泣きで横抱きが嫌いなのかものすごく体を捻らせて泣いての繰り返しで、もう寝なくていい!って怒ってしまいます…
今日からは昼寝を2回にしてみようと思います!- 3月20日
-
りん
うちも布団に連れて行くと寝返りしてハイハイして遊び出すので、縦抱きでユラユラして遅くても21時には寝かせてます😅
寝ない時は、ついつい怒っちゃいますよね💧
お互い頑張りましょうね!- 3月20日
ママリ
やはり起こした方がいいですよね😰
明日からやります!ありがとうございます😊